釣り情報
‘25 05月25日
登録日:2025年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月19日
登録日:2025年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
金沢水際線緑地にて黒鯛のウキふかせ釣り研修に行ってきました。当スポットで人気のあるウキふかせに精通しているスタッフにレクチャーを受けてから釣り開始となりました。
開始当初は微風だったものの次第に北風が吹きつける状況に。更には潮の流れが速く、釣り辛い状況が重なった。そんな中でもふかせ釣りのスペシャリストたちは黒鯛を釣るのです。ウキの大きさにこだわり、タナを見極め、強風下ではラインメンディングの重要性を知ることとなりました。
仕掛けが底付近過ぎるとカサゴがヒットしてします。それでも悪天候の中、昼過ぎまでに黒鯛がポツリポツリと5枚も上がったので、金沢水際緑地での黒鯛の魚影の濃さがわかります。
金沢水際線でコマセ釣りをする場合には、汚した箇所を備え付けの清掃用具で綺麗にしながら釣りを楽しみましょう!
黒鯛釣りに興味のある方は、是非金沢水際線緑地に釣行して見て下さい。詳しくは店舗スタッフまで。
当店では黒鯛ウキふかせ釣りコーナー強中!是非当店にお立ち寄り下さい。
‘25 05月17日
登録日:2025年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月16日
登録日:2025年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちはスタッフ小林です。第3鴨下丸さんより、青物船にのって来ました。そろそろ気になるワラサ、ヒラマサ狙いで行ってきました。ひさしぶりのジギングなので10分くらいでヘトヘトになりましたが、3時間くらいやっていると徐々に慣れてきました。だんだんリズミカルにジャークできる様になりました。この日はサバしか釣れませんでしたが、掛かってきてくれると嬉しいもんです。最後の方はもうちょっとやりたいくらいの感覚になりましたw。いい鳥山は発生していたのでこれからが楽しみな東京湾青物ジギング。当店から近くの根岸発の東京湾青物ジギングなので、気軽に青物ジギング楽しみたいなら「第3鴨下丸さん」はオススメの船宿さんです。また、いってきまーす!
■ロッド:グラップラーS60-3/3 ■リール:ストラディックSW6000PG ■ライン:PE3号 ■ルアー:ジグ150g~200g
‘25 05月12日
登録日:2025年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
陸っぱりタコが絶好調!!最近かなり釣れているので、釣り場はタコ釣り師でいっぱい!所々でタコが上がています!当日は一人で何と7杯ゲットでした。型もちょっとずつ大きくなって来ています!今年はタコのアタリ年!!今がチャンスですよ!