釣り情報
‘24 12月19日
登録日:2024年12月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
千葉県の管理釣り場【ウォルトンガーデン】にて「ムカイ・MAX田中氏」を講師にお招きし上州屋エリア勉強会に参加してきました。
実釣前に、MAX田中氏よりルアーの使い方講座や管理釣り場の流行等の貴重なお話し後にいざ実釣♪
日差しが当たらない間は【ムカイスマッシュ25MRS】の地味系のカラーで魚をキャッチも次第に苦しい時間が・・・10時以降に池全体に日差しがあたり魚の活性も上がって【ムカイバックストローク55S】で連続ヒット!その後、松戸常盤平店S店長が【ムカイポゴ】で連続ヒット!!
これが今日のパターンとMAX田中氏も同様の釣り方で鬼連チャン♪♪♪再現性の高い釣り方をしっかりやり切ることが釣果アップのキモとの事でした。
※当日は【ムカイポゴ】を丁寧に底ズル引きがヒットパターン♪みんなでカラーを色々試す中で釣れるカラーに偏りがありました。
今回の、ヒットルアー在庫の無い所は注文済ですので近日入荷後にHP/インスタでアップしますので、釣行前にぜひ野田店にお立ちくださいませ。
‘24 12月10日
登録日:2024年12月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
野田店に勤務することになりました
スタッフの佐藤と申します。
宜しくお願い致します。
10日は外房方面でアジングに行ってきました。
寒くなってからが本番と言われる外房。そろそろ良型の数釣りが楽しくなる頃?
結果的に!
何人かの遠投サビキ師さんがいらっしゃって、ぽつぽつ程度の釣果。。。
型は25センチほどとまずまず。
私は慣れない遠投のダウンショットを試すもアジは不発。
明るくなると早々と堤防はふたりのみ。
ワームをこのあいだ購入したケイテックさんのイージーシェイカーに変え足元まで丁寧に探ると良型のハタとカサゴが連発!
さすが、『釣れるルアーは魚種を問わない。』
カラーは新色のシャンパンライム
一度お試しくださいね!
‘24 12月05日
登録日:2024年12月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
しらこばと水上公園に行ってきました。
今回も3時間券で10時スタート。
流れるプールで水車の周りが空いてたので、ネオスタイル大豆1.1gで対岸ギリギリに落として底を、巻いて来ると連続ヒット!やっぱり釣れるますね♪
次にスイッチバックで流れが緩い所をゆっくり巻いて追加♪
ボトムをゆっくり攻めるのが安定して釣れます。
プチ移動で、釣友が明暗のポイントをテッパンのボトムバンプで連続ヒット!
同じようにテッパンでデジ巻きをやるも釣れなく、最後に変形プールでクランクでポツポツ追加で終了。
オススメカラーは野田店に準備していますのでぜひ入門者・ファミリーのお客様のご来店お待ちしております。
‘24 12月02日
登録日:2024年12月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
12月2日(月)野田市にある「三楽園」さんに行って来ました!
平日にも関わらず、釣り人で賑わっております!
魚影も濃く、これからの冬本番のシーズンでも釣果がのぞめる
人気の管理釣り場さんです。
復習も兼ねて今回の釣り方は
「浅ダナ両ダンゴ」~「浅ダナセット」で釣り込みました!
エサつけなどで悪戦苦闘、悶絶しましたが、釣りを楽しみながら
ヘラブナ釣りを勉強することが出来ました!
これからのウインターシーズン、防寒対策万全にされて
ヘラブナ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!!
当日の詳しい様子は当店HPをご覧になって頂ければ幸いです。
■竿:8尺 ■エサ:マルキュー ヘラ専用配合エサ・力玉ハードS
‘24 11月12日
登録日:2024年11月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
加須はなさき水上公園に行ってきました。
娘が振替休日でお昼から時間があったので一緒にプールトラウトへ♪
何とか釣らせてあげるべく、ネオスタイル【タワシ】でボトムを巻いて来るとヒット!久しぶりの魚の引きを堪能していました♪その後、【そこトロ】でゆっくり巻いてくるとヒット!
流れるプールにお客さんがPM1時半以降に多く入場されてきたので今年から使用可能になりましたフェザージグROBルアーさんの「アラベスク」0.9gで2匹追加して多目的プールへ移動。
ここでは、クランク(ヘイズナノSS・ウッサ・そこトロ・モカDR2SS)のローテーションで魚をキャッチ!強烈なひったくるアタリもバラシも多く“そういう事!”(アタリはあるけど釣れない(娘)またまた、と父が同じルアーでやるもバラシ連続で・・・)と娘に煽られまくりでお互い数匹追加で時間終了。
※埼玉水上公園プールは今期はフェザージグの釣りもOK!になったのでオススメカラーは野田店に!また、小型クランクは巻いて良く釣れるますがカラーは重要ですので準備の際は、当店にご来店お待ちしております。
‘24 11月08日
登録日:2024年11月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
しらこばと水上公園に行ってきました。
9時半到着、結構な賑わいなので少し余裕があった流れるプールで実釣!
ネオスタイル大豆1.1で底を、巻いて来るとヒット!今年も元気なプールマスに出会えました。
アタリが続かないのでローテションで隣のフライの方が狙っている対岸壁際からプール中央までをスイッチバック0.8&クーガナノSで攻めるポツポツ釣れました!
今期から、フェザージグの釣りもOK!になったのでお試しでカラーを確認で、本日の大型魚キャッチ。オススメカラーは野田店に準備していますのでぜひ入門者・ファミリーのお客様のご来店お待ちしております。
こちらのエリアさんは3時間2300円で遊べ、近くにコバトンの森があって遊具等もありますのでお子様連れでオススメ釣り場ですよぉ。
‘24 10月25日
登録日:2024年10月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
夕方の短時間、某河川へ釣行しました。開始15分くらいで釣れたのは『マブナ』。狙っているのは君ではない…と思いながら優しくリリース。その後しばらくキャストを続けるも、アタリも無いので帰ろうと車へ戻る途中に『見えバス』発見。幸いにもバスには気付かれていない様子。バスの進む方向にキャストしてみると、バスがスーッと沈んでいきました。その直後に『コツッ』と明確なバイトが!一撃で喰ってくれました。サイズは小さいですが、狙って釣れたバスに大満足。気分を良くして帰路に着きました。また行ってこよう。
■竿:トラウトロッド5ft UL ■ライン:フロロ4lb. ■ルアー:ケイテック スイングインパクト2インチ
‘24 10月18日
登録日:2024年10月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
10/14.18旧江戸川に行ってきました♪
14日は一日通して(旧江戸・浦安電波塔・江戸川河口)デコに終わり、リベンジは早めにと18日雨予報も決行!
9時到着、干潮11時20分でスタート。
天気予報が悪いので、いつもの団地前に前打ちの方1人のみと狙いのポイントへ。
シーバスが好調で沖狙いで攻めるもVJ16でワンバイトのみ。上流の手前牡蠣殻瀬を斜めにメタルガレージバイブで攻め始めると…キター!!久々の黒鯛44CM。
その後、同行者の川越店Kさんも上げ潮のタイミングでVJ16でシーバスをゲット♪
涼しくて釣りやすい時期になりましたねぇ~。
ただ、夕方以降は蚊がいるので虫除けお忘れなく。
アルクスポンド宇都宮に行ってきました。
空いていた北側でスタート!スプーン1.2gで表層を攻めると沖でバイト!アタリが減ってきたら手前駆け上がりを少し沈めてゆっくり巻いて来ると追加と好調に!しかし、二桁手前でライントラブル・・・(×2台)。リズムが崩れる中も、表層のアタリな無くなり。メタルバイブレーション【ヴァルキャノン1.8g】のボトムデジマ巻きで連チャンその後クランクの定番【ヘイズナノSS】でボトムで追加♪アタリが減って来たタイミングで、強風に負け風裏ポイント移動。インレットもあり手前はアタリなく沖を攻めるとポツポツ拾えます。3g前後のスプーン・スティック・ハイフロートミノー・クリアークランク系は絶対ですね!
オススメカラーは野田店に準備していますのでぜひ入門者・ファミリーのお客様のご来店お待ちしております。