釣り情報
‘22 04月26日
登録日:2022年04月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
プールが終わったらシーズンIN!ということで行ってきました朝霞ガーデン。ポイントはルアー池住宅側真ん中あたり。ローライトだったので状況的には悪くないのでは?と思っていたらさすが朝霞は甘くありません。スプーンに出るアタリがショートバイト過ぎて全く掛けられず。先日発売したぼんどさんカラーのVメロンのトレモスマッシュやトレモスリム、個人的には朝霞スペシャルなバービーSPデスメロンなどで魚は獲れたものの全て単発。ミノーもグリグリジャークのデスメロンがこちらも単発。ベルオーガデスメロンやパニクラDRで手前の駆け上がりの魚を狙うという姑息な手段に出てなんとか時速1匹。そんな中々思い通りにいかない時間も楽しい朝霞ガーデンです。
‘22 03月29日
登録日:2022年03月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
初訪問のoyama_water_park游水園のポテンシャルを堪能してきました!お客様から「グリグリジャークが効く」とは聞いていましたがグリムHFとGJでジャークの強弱やストロークなど色々試しながら気づけば4時間券で100匹越え(隣に入っていた方は自分の2倍速位で釣っていましたww)。他のルアーの反応ももちろん良かったですが、やはりミノーの釣りの爆発力はハンパない!掴んでおいて損はありませんね。当日の状況はスタッフ米倉迄。
■ロッド:エージェント13 60ML ■リール:イグジストハイパー2004 ■ライン:バリバスPE0.3号 ■ルアー:グリム51HF、イーグルプレーヤー50GJ
‘22 02月28日
登録日:2022年03月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
前回に続き、今回もアシスタントさんも同行です。今回も共々釣る気満々ですが
今回は賑わっていましたので、空いているスペースに・・・うーん・・・風も逆風
でルアーも流されてしまうようなところです・・・表層から巻いていくも反応がない。
ボトムを狙うことに。しばし反応なしで嫌な予感。しらこ安定のミュー1.4gを
セレクト。離れない程度の巻きスピードでコンっと本日1匹目捕獲♪しかし後続かず。
これまた安定のチュールをセレクト。同じ巻きスピードで1匹追加。裏切りません♪
続かないのでウッサSを選択。ボトムまで落としスレスレを巻いてきて1匹追加♪
アシスタントさんは前回良かったウッサS・ママバービーSS・モカDRSSを投げる
もツンツンしてきたのも数回で捕獲には至らず・・・流れにタナに瞑想して最後に
ミューで1匹追加で本日の3時間釣行は不完全燃焼にて終了しました。アシスタント
さんも途中途中モグモグタイムをいれながら3時間頑張りました♪またリベンジです!
■ロッド:エクセントリックBR-2632L・エクスリードAT S59SUL/RS ■リール:レアニウムCI4⁺1000S・プレッソ1003 ■ライン:東レ トラウトリアルファイター スーパーハード3lb ■ルアー:ミュー1.4g、チュール1.4g、ウッサS、モカDRSS、ママバービーSS他
‘22 02月02日
登録日:2022年02月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
キャンベル春日部店(栃木県):2022年02月02日の釣果
曇り時々晴れ
ニジマス | 25 - 35 cm | 合計 44 匹 |
---|---|---|
サクラマス | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | みどりフィッシングエリア |
---|
釣り人 | スタッフ米倉 |
---|
久しぶりの丸一日釣行でしたので、癒しのみどりフィッシングエリアへ行ってきました。4~5mのあいにくの強風日でスタートからヴァルキャノン頼み。途中アンデッドファクトリーアンバサダー小笠原氏からお借りしていたグリム51HFのサンプルが爆裂!ミノーを目視しながらアクションによる魚の反応の違いがとんでもなく勉強になりました。他にもロデオクラフトのポーリー、ディスプラウトのGJ、ヴァルケインのフィガーSSなどモデル間の違いも現場で体感してきました。
‘22 01月31日
登録日:2022年02月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
12月の釣行に続き、しらこばと水上公園に行って来ました。今回はトラウト初挑戦のアシスタントさんも同行です。ということで今回の任務はアシスタントさんに釣ってもらうこと。いざっ!ん?空いている?不安がよぎるが気にしません!今回は釣っていただくということで、前回反応が良かったウッサSデスメロンを選択。旧カフェ前が空いていたのでいざ実釣開始!心配をよそにあれよあれよと1匹・2匹・3匹とこちらが焦る程のペースで釣っているではありませんか!バラシも多数!一安心でこちらも開始。表層からチェックしていくも反応が鈍い。前回同様ボトムか?前回反応が良かったミュー1.4gを投入。ボトムまで落として離れないようにゆぅ~っくりと巻いてきたら、コンっといい当たりで1匹目捕獲♪数投後に1匹追加。後続かず・・・アシスタントさんを見てみるとおぉ~ロッドが曲がっているではありませんか!1匹追加♪おそるべしっ!大人げないが似たカラーのウッサSをチョイス!こちらもボトムまで落としてのゆぅ~っくりとリトリーブで2匹追加♪相性がいいです♪ここで少しの悶絶タイム・・・集中力が切れますね・・・時間がたち周りの方の竿も曲がり出したので集中!ここでルアーチェンジ。アシスタントさんは目が可愛いいということで選んだママバービーSSがまたハマり、何かつんつんしてるとか言って1匹追加、また追加、追加と釣ってはバラシでママバービーだけで4匹追加♪自分はというとまたまた前回良かったチュール1.4gを投入ボトムスレスレ(イメージです・・・)を巻いて1匹追加であっという間に3時間がたち終了しました。アシスタントさんも楽しめたようで今回の釣行は大満足ですね♪アシスタントさんには頭が上がりませんが・・・
■ロッド:エクセントリックBR-2632L・エクスリードAT S59SUL/RS ■リール:レアニウムCI4⁺1000S・プレッソ1003 ■ライン:東レ トラウトリアルファイター スーパーハード3lb ■ルアー:ウッサS、モカDRSS、ママバービーSS、グラスホッパー、ミュー1.4g、チュール1.4g、ギルガメッシュ1,7g他
久しぶりの1日丸々の釣り!悩んだ挙句選ばれたのはやはり心のホームのみどりフィッシングエリア(いつも通り)。先日リリースしたフォレスト版よしみちゃんを思う存分投げてきました。喰わせの枯れオレンジに明滅裏ブラック。明滅効果UPの為にサイドにブラック&チャート。さらに裏面ブラックにほんのりグリーングロー仕込みで釣れる要素てんこ盛り。体感的には上から下まで攻めやすいファクター0.9gがMVPでした。未使用だったクーガディメンションもようやくデビュー。ちょっと掴めてきました。駆け上がりの魚はやはりヴァルカップでも活躍しっぱなしだったヘイズが釣りやすかったです。そしてGJ対グリムの使い分けもまた少し進展。色々収穫の多かった釣行になりました。