「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あげおてん 上尾店

釣り情報

‘25 01月18日

登録日:2025年01月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2025年01月18日の釣果

晴れ

ヘラブナ 0.70 - 0.99 kg 合計 10 匹
釣り場 武蔵の池
釣り人 友人のS様

友人S様より釣果報告いただきました。
所属する会の例会が
武蔵の池で開催。
一日通して段底でやり遂げたようで
(段底はオレが教えたと安部パイセンが言ってます)
見事にツ抜け(;^_^A
10枚で例会優勝wwおめでとうございます!
で、池の釣果も確認すると
池でもTOP!!
お見事!
釣果報告ありがとうございました。

■ロッド:12尺

‘25 01月13日

登録日:2025年01月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(茨城県):2025年01月13日の釣果

晴れ

釣り場
釣り人 店長今井

2025ジョイクロフィッシュを求めて
店長の今井です。
ジョイクロ始動!
今日は本流のまだ撃ったことないポイントをみることに
イノシシ注意の看板にはビビります(-_-;)
霜がおりているので気を付けながら
見て回ります。生命反応はゼロ・・・
左岸から右岸へ移動。こちらはいつもの長いテトラ帯を撃つことにしますが
下流にはアルミボート1艇とお陸っぱり1名と
なにやらメモをとっている?方がいます。
近づいてお話しをきくとテトラの数や配置をチョコレート護岸を
数えながら、ヘラブナ釣りができる(釣りやすい)ポイントを
みつけているという・・・ポイントがバッティングしても
良いよう複数さがしているとのこと、
水が増え濁るとわからなくなるからと・・・脱帽です。

今年も安定のノーチェイス、ノーバイトからスタート。
ジョイクロフィッシはいつになるでしょう
それではまた

■ロッド:ポイズンアドレナ170HSB ■リール:18アンタレスDCMDXGL ■ライン:シーガーバスフロロR18 16lb ■ルアー:ジョインテッドクロー178F

‘25 01月11日

登録日:2025年01月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2025年01月11日の釣果

晴れ

トラウト 20 - 25 cm 合計 30 匹
釣り場 川越水上公園
釣り人 スタッフ 松本

今日も川越水上公園。朝の気温は-3℃、風も有り寒いです。対岸ではPTG予選会があるため、水車、噴水が止まってます。今回も【バベルV3】0.8gでスタート。1投目で無事キャッチ、でしたが後が続きません。どんどん巻きスピードを落としていくと底ベッタリな感じ。冷え込みのせいか魚が動いていないようです。【バベルエース】0.7gに変え、更にデットスローでなんとか拾える感じ。陽が出てからは奥の手【バベルzeroWT】なのですが、今日は水車が止まり流れがないので効きません。これほど水車が止まると釣り方も変わってしまうものなのか。最後はペレット撒いてくれて効果も持続したので数稼げました。【バベルzeroWT】ガチペレシリーズは是非オススメです。

■ロッド:ROBエキセントリックシリーズ ■リール:コンプレックス、ルビアス ■ライン:VARIVAS S.T.エリアPEX4 0.2号 ■ルアー:バベルV3、バベルエース、バベルzeroWT ■リーダー:グランドマックスFX0.6号

‘25 01月06日

登録日:2025年01月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2025年01月06日の釣果

曇り

ヘラブナ 0.40 - 1.00 kg 合計 4 匹
釣り場 武蔵の池
釣り人 店長今井

店長の今井です。
2025初釣りは武蔵の池
午後の雨が降るまえに何とか1尾と・・・
9時前到着。駐車場で当店のお客様とバッタリ(;^_^A
ご厚意に甘えて並びで釣りをすることに
みなさん段底。私も12尺の段底ww
準備や底取りはだいぶ早くなりました。
1投目浮子のトップのストロークをいかしながら
しっかりなじみ、ゆっくりと返してきます。
イイ感じですが、サワリは無し。みなさんは時折りさわりが
でるらしく、悪くない様子です。
一方、私はなにも応答なし・・・勝負目盛りが
はっきりでないので、はわせを長くしたりして対応します
釣りがうまい方達と同じ釣り方同じ長さの竿
はたして釣れるのか?メンタルが壊れそうになるも
低気圧が近づいていること、仕事初めの方が多い今日は
私にもチャンスはあるはず・・・・
ほどなくして、微かなウキの変化があり・・・サイレントな
あわせ?に確かな重量感。しっかり胴で為、水面にみえたそれは
デカい!!ハリはしっかり口の中ww
ここで問題が発生、検量機の電源をいれてない💦
となりから、焦らなくて大丈夫と励まされ、
電源をいれ、玉網セット。無事セット完了。初物を掬い
検量。1040g!オデコから解放されると
カチッと落とさないものの、何とか両眼があき
すぐさま3枚目、昼近くなると、サワリもゼロ
悶絶タイムしかも厳しいなかでも両名は竿絞ってます。
伊藤さとしさんがみえてるようなのでご挨拶に!
いろいろと春にむけてのお話しおききできました。
釣り座にもどり釣り始めると返したトップにしっかり勝負目盛り
合わせの準備はOK。カチッとおとして940g
雨がふりだしそうなので納竿。
ご一緒いただいたお客様ありがとうございました。

■ロッド:シマノ 煉 12 ■ライン:東レ フロロ0.7 ■ハリス:東レ フロロ0.3 ■ハリ:オーナー バラサ6号10cm セッサ3号50cm ■エサ:粒戦100ダンゴの夏100水150段底150ヤグラ150 ■仕掛け:浮子 旭舟赤太1

‘25 01月02日

登録日:2025年01月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2025年01月02日の釣果

晴れ

トラウト 20 - 25 cm 合計 40 匹
釣り場 川越水上公園
釣り人 スタッフ 松本

今年の釣り初めはやはり川越水上公園から。朝の気温は1℃、風も無く釣りやすそうです。今回も発売されたばかりの【バベルV3】0.8gからスタート。1投目では釣れませんでしたが、2投目に無事2025年初キャッチ。前回同様、暗いうちはコンスタントにアタリがあります。明るくなってくるとアタリが激減。ただ前回よりも水が少しだけ濁りました。しかし晴天の為、前回よりも厳しい感じです。【バベルV3】0.38gや【バベルエース】0.7g0.4gも使いますが、状況は好転せず。そこで奥の手【バベルzeroWT】です。最近使ってなかったのですが、プールでの実績高い【ウェイトチューン】。やはり渋い時間帯でもポツポツ拾えました。

■ロッド:ROBエキセントリックシリーズ ■リール:コンプレックス、ルビアス ■ライン:VARIVAS S.T.エリアPEX4 0.2号 ■ルアー:バベルV3、バベルエース、バベルzeroWT ■リーダー:グランドマックスFX0.6号

‘24 12月30日

登録日:2024年12月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2024年12月30日の釣果

曇りのち晴れ

トラウト 20 - 25 cm 合計 35 匹
釣り場 川越水上公園
釣り人 スタッフ 松本

川越水上公園で釣り納めです。朝の気温は-1℃、風も冷たく非常に寒いです。今回は発売されたばかりの【バベルV3】0.8gからスタート。まだ真っ暗なので投げてただ巻いてくるだけですが、幸先良く1投目から無事キャッチ。2投目も釣れました。3投目はアタリがありましたが乗せられず。そんな感じでコンスタントにアタリがあります。しかし、非常に寒いです。いつもと変わりない防寒対策してきたつもりですが、寒くて釣りしていられません。ちょいちょい休憩を挟みながら釣りします。7時あたりからアタリが激減。明るくなってくると状況がわかります。水がクリアになっていて魚影がまる見えです。こうなるとカラーセレクトがシビアになり見切りが一段と強くなります。【バベルV3】0.38gも使い、手前の魚で様子をみるとやはり見切ります。カラーローテしても長続きせずポツポツ拾っていくのがやっとでした。タイミングと色が合うと日中でも連続で釣れたりもするので、そこが楽しみどころですね。

■ロッド:ROBエキセントリックシリーズ ■リール:コンプレックス、ルビアス ■ライン:VARIVAS S.T.エリアPEX4 0.2号 ■ルアー:バベルV3、バベルエース ■リーダー:グランドマックスFX0.6号

‘24 12月28日

登録日:2024年12月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2024年12月28日の釣果

晴れ

ニジマス 0.20 - 0.30 kg 合計 4 匹
釣り場 加須はなさき水上公園
釣り人 店長今井

店長の今井です。
年末の挨拶を兼ねて、加須はなさき水上公園へ
担当のY氏によると
明日29日(日)が2024年最終営業となり
2025年は1月2日(木)から営業とのこと
多目的は人気で流水の水車横にエントリー
この流れを味方にしたいところですが・・・
翻弄されるばかり・・・となりではテンカラ氏の竿ばかり
絞ってます(-_-;)
プラグのほうがやりやすそうな展開ですが
ミッションのバベルAかずまんグリパンでの釣果をめざします。
落ち葉をフックがひろったりして、当然バイトもなし
ちょっと嫌な感じがする中、
張り気味にドリフトさせ、少しテンションを抜くとバイト
オデコ回避の待望の1匹(;^_^Aこれで年越せますww
しかし再現性に乏しいというか・・・迷走悶絶です。
プラグ投入。流れの中に漂わせ超スローリトリーブ
するとひったくるバイトで2尾目。
やっぱり。同じように、漂わせ巻きに連続バイトに3尾目
同じく漂わせて巻きで4尾目の3連荘ww
で終了。そういえばさざ波プールには引きの強いスチールヘッドが
はいっているので、こちらもねらい目ですね。
無事2024年納竿できました。ww

■ロッド:エゲリア66UL ■リール:バイオマスター2000S ■ライン:ピットブル0.15号 ■ルアー:バベルA1.1g アンフェア35 ■リーダー:シーガーGMFX0.8

‘24 12月28日

登録日:2024年12月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(群馬県):2024年12月28日の釣果

晴れ

ヘラブナ 24 - 31 cm 7 - 13 匹
釣り場 三名湖
釣り人 友人のS様

友人のS様より釣果報告いただきました。
やっと!?閃光PⅡ24の出番ww
三名湖です。
約1名、病気無縁の方が流行りのインフルで欠席(-_-;)
うがい、手洗いは必須ですね。余談でした。
長い竿の魅力にとりつかれているのも「病」です(;^_^A
でも心はリフレッシュするので問題ない「病」
安心してください。
バラグルでスタート!この時期なので午前中は
拾い釣り。順調です。名物の鶏めし弁当を食した後
午後からは風。悶絶タイム・・・・・・・
終わってみれば7枚の釣果。同行の釣友は13枚
例会もあったようですが全体的に渋かったようです。
これで納竿と思いきやまだ、年内の釣行があるとのこと
またの報告まってます。
釣果報告ありがとうございました。

■ロッド:閃光PⅡ24

‘24 12月25日

登録日:2024年12月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(群馬県):2024年12月25日の釣果

晴れ

釣り場 近藤沼
釣り人 店長今井

2024年も残すところ1週間。
最近投げていなかったジョイクロ。なげ納めは近藤沼
サンタクロースからプレゼントを期待して(;^_^A
晴天微風。釣り人には最高の陽気ですが・・・
平日でも釣り人が多く、人気の高さを伺えます。
気持ち的にアウェイ感はありますね
東沼からスタート。
ショートキャストで撃っていきます。新鮮ですww
へら台の脚もとに絡むように操作しますが
異常なし。が続き
他の釣り人とバッティングすることなく1週。
近藤沼も撃ちたかったのですが、人多く断念。
もう一度東沼へ。しかしというかやっぱり異常なし。
安定のノーバイト、ノーフィッシュ、
魚の画像がないですが、
今年1年「ジョイクロフィッシュを求めて」に
お付き合いいただきありがとうございました
来年も懲りずに暖かく見守ってくださいね!(^^)!

■ロッド:ポイズンアドレナ170HSB ■リール:18アンタレスDCMDXGL ■ライン:シーガーR18バスフロロ ■ルアー:ジョインテッドクロー178

‘24 12月23日

登録日:2024年12月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

上尾店(埼玉県):2024年12月23日の釣果

晴れ

ヘラブナ 30 - 33 cm 合計 3 匹
釣り場 隼人大池
釣り人 店長今井

店長の今井です。
巨ベラで有名な隼人大池にお邪魔しました。
お客様のA様夫妻がいるとのことなので
重役出勤で9時半ごろから
並びでご一緒させていただきました(;^_^A
新池です。
ご主人は段底。奥様は両ウドン、一番奥の常連様は両グルの底
とバラエティに富んでます。
私はというと、へら担当の安倍パイセンから
借りた普天元大我17の段底
イメージはできてますww釣り座を構え、棚とりは
いつものように時間かかります。(-_-;)
悶絶覚悟のスタートも、ほどなくして、サワリ
アタリ!?しかし針はずれ。ただ魚を感じ今日はイケル!
11時の昼食タイム。食事もそこそこに釣り開始。
このころから北西風になやまされます。一転して
まったくあたりもないまま時間だけが過ぎる中、
となりの奥様はときおり18尺の柳をしぼっています。
向こうに見える観覧車を見つめながら明日はクリスマスイブ
それさえも忘れていた老体。これが隼人の悶絶かぁー
一つ一つの所作を丁寧にやるしかない。それが功を制し
するどく強いアタリにびっくり合わせが決まり、待望の1枚に安堵
たまりません。風も少し弱くなり、勝負目盛りからズルッと落とし
両目が開いて2枚目。3枚目は勝負目盛りからチクッ
しびれましたww段底修行は続きます。
A様夫妻お疲れ様でした。

■ロッド:普天元 大我 17 ■ライン:フロロ0.6 ■ハリス:フロロ0.3 ■ハリ:上バラサ5号10cm 下サスケ3号50cm ■エサ:粒戦100ダンゴ夏100水150段底150ヤグラ150 ■仕掛け:ウキ 旭舟 赤太 5

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果