釣り情報
‘21 01月14日
登録日:2021年01月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2021年01月14日の釣果
晴れ
ニジマス | 20 - 28 cm | 合計 7 匹 |
---|
釣り場 | 川越水上公園プール |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
朝7時から10時までの3時間。前半は多目的プールで。前回来た時より透明度がいい意味で無くなりちょうどいい感じ。まずはノアJr1.2gであっさり釣れる。アタリが無いのでママバービーに。釣れる。しばらく釣れず、なんとなく閃きでノア1.5gにしてみると3連チャン。その後ママバービーで2尾追加して後半は造波プールへ。しかし1度もアタリも無くキャスト練習となってしまいました。
■ロッド:エゲリアETGS60UL・トラウティア62L ■リール:ストラディックC2000S・カルディアLT2000S ■ライン:エステル0.3号+フロロ3lb・PE0.4号+フロロ5lb ■ルアー:ノア・ママバービー・ダートヒート など
‘21 01月07日
登録日:2021年01月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2021年01月07日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 21 - 30 cm | 合計 11 匹 |
---|
釣り場 | 前山の池 |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
今年も「初釣り」になります。「納竿」でも行った前山の池に。朝8時半より13尺両グルの底釣り。開始30分ほどで2枚。しかしそれから1時間半ほどは釣れず。前回はなじんで戻してすぐのアタリで釣れましたが今日はカラになります。お待ちの釣りのよう。エサ付けの大きさ・付け方などを工夫。エサ落ち目盛りが出てからの小さなアタリに絞る。これがヒット率9割くらい。途中で「竹竿が使いたい」と思いチェンジ。1時間ほどサワリがなかったですがその後ポツポツ釣れ14時に終了しました。
■ロッド:覇者13→廣茂 暁11.3 ■ライン:ポリエステル0.8号 ハリス0.4号(上=33・下=40cm) ■ハリ:オカメ鈎4号 ■エサ:グルテンダッシュ②グルテンいも①やわグル①水④ たまに「小粒ペレット」をまぶしてみたりもしました。 ■仕掛け:ウキ=ボディ9cmPCムク
‘20 12月23日
登録日:2020年12月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月23日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 35 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場 | 川越水上公園プール |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
朝7時から3時間の釣りです。まずは多目的プール。クランクで1投目。いきなり釣れる。その後はボトムなどもやってみるが反応なし。クランクに戻し追加。1時間半やりましたが追加なし。造波プールに移動。1投目で釣れる。次も掛かるがバラシ。その後はライントラブルなどもありアタリすらなし。終了となりました。そして・・・。
■ロッド:エゲリアETGS-60UL・トラウティア62 ■リール:ソアレBBC2000SSPG・カルディアLT2000S ■ライン:エステル0.4号+フロロ3lb PE0.4号+フロロ5lb ■ルアー:ママバービー・ダートヒート など
‘20 12月23日
登録日:2020年12月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月23日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 21 - 24 cm | 合計 10 匹 |
---|
釣り場 | 前山の池 |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
トラウト釣りの後、約1年ぶりの前山の池です。11時40分から約3時間の釣り。15尺両グルの底釣りです。ちょうど「馬の背」になっているところで、うまく底取りできないとヤバそう。エサ打ちを始めて40分でサワリうを確認。その5分後1節戻して「チッ」で釣れる。2枚追加後底バラシでサワリが飛ぶ。30分後サワリ復活した後2枚追加。ここで竿を交換。バラシ後またサワリがなくなる。30分してサワリ復活。ウキの戻りが悪いので1cmだけウキ下を深くすると4連チャン。1投おいてまた釣れる。その後は反応なくなり終了。次はもっと柔かい竹竿で釣りたくなりました。
■ロッド:普天元 獅子吼15→士魂15 ■ライン:ポリエステル1号 ハリス0.4号(上33・下40cm) ■ハリ:グラン4号 ■エサ:グルテンダッシュ②グルテンいも①やわグル①水④ たまに「小粒ペレット」をほんの少しふりかけても使用 ■仕掛け:ウキ=ボディ10cmPCムク
‘20 12月22日
登録日:2020年12月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月22日の釣果
晴れ
トラウト | 25 - 30 cm | 合計 8 匹 |
---|
釣り場 | 川越水上公園 |
---|
釣り人 | 五十嵐 |
---|
いつもはさいたま水上公園に、、今回は川越水上公園にお邪魔してきました!!!
今回も、今。。お気に入りのフルメタルソニックだけ使い3時間楽しんできました!!
自重も2.5gあるので飛距離はバッチリ、造波プールで遠投してデッかいのを狙おうと思いましたが、、、こちらでは反応があまりよく無く1時間以上ねばりましたが。。。。。
多目的プールに移動して、沖の鉄柵ギリギリにキャストすると反応多数。。ですが、バラシも非常に多く数は伸びませんが、アタリも無い状況ではないので楽しめました!!
3時間で8匹!!!1番反応良かったカラーはアーミーG!!!
■ロッド:フィールドリーム ■リール:バイオ2500S ■ライン:スーパートラウトアドバンス4Ib ■ルアー:フラッシュユニオン フルメタルソニック2.5g
‘20 12月14日
登録日:2020年12月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月14日の釣果
晴れ
ヒラメ | 0.50 - 1.80 kg | 合計 3 匹 |
---|
釣り場 | 大原~太東沖 |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
おそらく5年ぶりのヒラメ釣りになります。A氏とU店I氏と大原港・長福丸さんにお世話になりました。6時に開始して約20分後、幸先よく私が1.8キロをゲット。少し置いて0.5キロも釣れる。A氏・I氏もゲット。そして船中15名全員がヒラメを手にしたようです。その後なかなか私も追加できず9時ころ0.6キロをようやく追加。その後は11時までアタリもなく終了となりました。現状このエリアにイワシの群れが入ってきて好調です。チャンスですね。
■ロッド:グラス2.5m ■リール:ベイゲーム300PG ■ライン:PE1.5号
‘20 12月08日
登録日:2020年12月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月08日の釣果
晴れ
トラウト | 25 - 30 cm | 合計 6 匹 |
---|
釣り場 | さいたま水上公園 |
---|
釣り人 | 五十嵐 |
---|
前回は、思う様に釣れず、リベンジを誓っていました。
早速、8日にさいたま水上公園に!!!
今回は秘密兵器???「フルメタルソニック」を準備して行きました。
早速、ルアーをセットしてスタート、前回と違いアタリが!ですが、上手くフッキング出来ず、バラシも多く苦労しましたが、1番深い所でのヒットが多く、前回よりも釣果を伸ばす事が出来ました。ロッドを動かさずただ巻きと、ストップ、ゴーで3時間6匹の釣果でした。
まだまだ不完全燃焼なので、また近いうちに、、今度は川越水上公園???
皆様も手軽に楽しめる、プールトラウトいかがでしょう???
■ロッド:カーディフ ■リール:カーディフ ■ライン:エリアスタイル3Ib ■ルアー:フルメタルソニック各色
‘20 12月08日
登録日:2020年12月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2020年12月08日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 30 - 35 cm | 合計 12 匹 |
---|
釣り場 | 円良田湖 |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 |
---|
久しぶりのヘラブナ釣りです。S氏と放流された網中ではなく「梨の木桟橋」で旧ベラを狙いました。S氏は18尺チョウチン両ダンゴ(漢やなぁ)。私は19.5尺のチョウチングルテンセットで。8時過ぎからゆっくり開始。上ハリス20cm20cmで開始しましたが早々に10cmに詰める。これで上から消し込み(汗)で2枚釣れる。風が出てきたので下鈎をグラン6号60cmにチェンジ。バラケもしめカッツケを足して砂系に。我慢の釣りでポツリポツリと拾っていきました。14時まで釣り12枚でした(止めたと同時に風も止んだ)。
■ロッド:ボーダレスGL19.5N ■ライン:バリバス見える道糸エステル1号 ハリス0.5号(上=20cm→10cm・下=50cm→60cm) ■ハリ:上=グラン7号 下=グラン4号→グラン6号 ■エサ:バラケ=底釣り1/2 ミッド①深バラ①水① クワセ=やわグル②グルテンダッシュ①水③ ■仕掛け:ウキ=ボディ15cmPCムク
‘20 11月30日
登録日:2020年12月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(群馬県):2020年11月30日の釣果
晴れ時々曇り
トラウト | 20 - 35 cm | 合計 15 匹 |
---|
釣り場 | 川場フィッシングプラザ |
---|
釣り人 | スタッフ |
---|
川場フィッシングプラザに行って来ました。朝は冷え込みもあって反応がイマイチでしたが、日が出てからは魚の反応も良く釣果を伸ばす事が出来ました。数釣りや大物を釣り上げる事は出来ませんでしたが魚の反応も良く楽しむことが出来ました。
■ロッド:メジャークラフト FAX-602SUL ■リール:ヴェンフォード C2000S ■ルアー:ロールスイマー 1.5g ふわとろ35F
水上公園でトラウトを釣った後、前山の池へ11時15分からいつもの両グル底釣り。15時15分までちょうど4時間やりましたが・・・。はい!オ・デ・コでした。段底できないとダメですね。練習しよっと。