「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

じょうしゅうやしんさやまてん 新狭山店

パート・アルバイト募集中

釣り情報

‘25 07月02日

登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年07月02日の釣果

晴れ

釣り場 入間川、成木川
釣り人 スタッフ吉とEND

入間川アユルアーの有名ポイント千歳橋に行って来ました。昼前に群れている鮎を確認し瀬のポイントで同行者が鮎を掛けますがポロリとオートリリース。何度かルアーにアタックしてきますが惜しくも掛からず・・。気持ちを切り替え「成木川」へチャビングへ。短時間で全員カワムツが釣れ帰路につきました。
当店では各メーカーアユルアーロッド、ルアー各種展開しております。また近々「チャビング」コーナーも立ち上げ予定です。入間川入漁券、ご釣行の際はお立ち寄りくださいませ。

■ルアー:エスケード、オトリミノー、アユイングミノー

‘25 07月02日

登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年07月02日の釣果

曇り

釣り場 名栗川 千歳橋周辺
釣り人 スタッフE スタッフY 栗農家O氏

今期3回目の名栗川アユルアーチャレンジ・・・「三度目の正直」なるか?と気合を入れたのですが、
・・・結果、ボウズと3連敗となってしまいました。

今回は、スタッフYと名栗川に明るい栗農家O氏と3人で釣行。合流後O氏のオススメポイントに行こうと「丸投げ」・・・ナビをしてもらい現地到着・・・と、まさかの今期2回ボウズを食らっている「千歳橋」のポイントに到着。丸投げした手前NGとも言えずそのまま入渓・・6/27に入った時と状況はあまり変わっている感はなく若干水量が少ない感じでしたが、違う所が一つ・・・鮎が見える・・・チャラ瀬を中心に結構な数を視認できる状況。(ココ2回全く鮎の気配が無かったのに)
O氏にガイドを受けながらの第一投、ポイントに入れルアーが立ち上がって直ぐにヒット・・・
心準備等々全く出来ていないく・・・痛恨のバラシ。
その後も鮎が見えるチャラ瀬をメインにミノータイプを中心に攻めるもアタリは多数あるが乗らない
状況。チャラ瀬に鮎が見えなくなったタイミングで瀬の中にエスケードVIBを入れて探ってまたしても
ヒット・・これも落ち込みを超える際にポロリ・・O氏も数回ヒットさせるが、キャッチまでに至らず
またしても、青梅方面に黒雲&遠雷が・・という事で終了となりました。
・・見えていた鮎が比較的小型ではありましたが、今回は色々と勉強になりました。
次回こそ・・またリベンジを誓うのでありました。

■ロッド:AYUスタイルC8102(ベイト・プロト) ■リール:カルカッタ50XT ■ライン:サンラインAMS6lb ■ルアー:エスケード・ミノー/VIB、OSPチェスター、アユラシック、その他 ■錨:パームス エスケードフック エステル3本チラシM

‘25 07月02日

登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年07月02日の釣果

曇り

カワムツ 7 - 15 cm 合計 5 匹
釣り場 成木川(チャビング)
釣り人 栗農家O氏/スタッフY/スタッフE

栗農家O氏に、そそのかされ第二ラウンド「チャビング」に初挑戦。
鮎ルアー撤収の後、駿河台大学の下のジャンクGで遅めの昼食・・そこでO氏がチャビングが熱い・・との話。食事を終えて店をでると、幾分ではあるが、空が明るくなり遠雷もだいぶ遠い感じに・・O氏が近くにイイ所があるんですよと・・・では、行きますかとなり3人で第2ラウンド突入。
場所は、最近YouTubeなどで露出がある入間川の支流「成木川」へ鮎ルアータックルから渓流タックルにチェンジして(車に積みっぱなしになっていた)、初挑戦!!
アップストリームで釣り上がるスタイル。O氏にレクチャーを受けながら、大きめの石周りの深み等の
ポイントを中心にスプーンを通していくと影から出てくるパターン。
ルアーは、管理釣り場系小型スプーン0.8g~1.5g前後でハイアピール系のカラーがイイ感じでした。
今回私は、渓流ベイトスタイルでやりましたが、流石に1.5g以下をベイトで投げるのは無理がありました。
タックルは、管釣りトラウトタックルの流用がココ成木川ではベストではないかと思われます。
2.2~3.5gをベイトタックルで投げてましたが、スローに引けないのでなかなかヒットまでもちこめませんでした。
・・・そんなこんなで、あーでもないこーでもないとオヤジ3人でやりながら各1匹づつはゲットできました。
もしできるのであれば、フックだけは小さいのに変えた方がたのしめます。現状オススメは、
カツイチエリアフック「フロリア」の#14をリアフックに使用するのがオススメです。
・・・入間川、越辺川、高麗川、槻川、都幾川、柳瀬川、霞川・・・等々の埼玉の
近隣河川で気軽に楽しめそうです。・・・今後ともチョイトやってみようと思います。

■ロッド:エゲリアネイティブC411UL ■リール:シマノアルデバランBFS-XG左 ■ライン:サンラインAMS6lb ■ルアー:管釣り用 小型スプーン0.8g~1.5g

‘25 06月29日

登録日:2025年06月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(神奈川県):2025年06月29日の釣果

晴れ

アジ 19 - 24 cm 合計 21 匹
メバル 26 cm 合計 1 匹
釣り場 金沢漁港 蒲谷丸
釣り人 店長

今回は上州屋のスタッフ達と【ライトアジ&バチコン研修会】に参加してきました!
船宿は金沢漁港の蒲谷丸さんにお世話になりました。初心者には出発前にレクチャーを行ってもらえるなど親切な船宿さんでした。

八景沖周辺などを探りましたが当日は潮も流れず渋い状況。移動を繰り返しますがなかなか厳しい状況でしたのでエサ釣りメインでお土産取りに専念しました。釣れてくるサイズは小ぶりの20cm前後が中心でした。最後の20分でバチコンに挑戦しましたが、アジの顔は見れず良型のメバルのみとなりました。アタリを出して掛けていくライトラインでの釣りは楽しかったです。また機会があればバチコンを再挑戦したいと思います。

■ロッド:エサ:タイドライズライト180ML、バチコン:ゾディアス264UL-S ■リール:エサ:フォースマスター200DH、バチコン:ストラディック2500S ■ライン:エサ:PE1号、バチコン:PE0.4号 ■仕掛け:エサ:アジビシ2本~3本鈎10号、バチコン:逆ダン ■エサ:アオイソメ ■ルアー:MOZU セラビートエックスなど

‘25 06月27日

登録日:2025年06月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年06月27日の釣果

晴れ

釣り場 名栗川・千歳橋
釣り人 スタッフE

今期より挑戦中の「名栗川」・・・前回は入れなかった有名ポイント千歳橋よりスタートで、入渓場所&駐車場のチェックを含め飯能河原の上まで。
10:30スタート、先行者は1人。橋直下より釣り下るスタイルで・・18日の釣行時5人の先行者がいて視察だけになっていたポイント・・前回より両サイドのコケがヤケ気味だったので流心に「エスケードVIB・ヒップスター」を入れ石周りを丁寧に探っていく感じでやってみました。
ここ名栗川は、小渓流の規模で水深も浅い・・いつもの相模みたいに広範囲を探るというよりは、ピンスポットに定位させ丁寧に・・が良い感じです。
※プロトロッド「AYUスタイルC8102」(ベイト7月発売予定)・・・ロングロッドが流行りのようですが、小河川(名栗、柳瀬等々)への釣行が多いのでこの8’10”丁度イイ感じでした。ルアーも5~16gとメインの所のルアーは問題なく使えます。今回色々なルアーを試してみましたが、極端に先だけ曲がる・・曲がり過ぎてコントロールし辛いといった事もなくとても良い感じで仕上がっていました。エスケードVIB:T/1&225thヒップスター(入間SPカラー)・・・名栗ではタイプ1が丁度イイ感じです。25thNEWVivaアユラシックバイブ・・バイブレーションも極端に大きくなく流心に投入しても安定していたのでイケそうな感じでした。25thNEWOSPチェスターSR・・流石OSPでした。・・シャッドタイプで流心に入れて使うのは抵抗も大きく??かななんと思っていましたが・・・全く問題無く安定してつかえました。
・・・落ち込みが多数あるポイントで手前のポイントを攻め終え、次の落ち込みにラインを出し投入・・VIBが立ち上がって直ぐ待望のヒット・・・なのですが、落ち込みを越える時に外れてしまいました。そのまま下るもノーバイト。その後、ちょっと場所を大きく変え店長オススメの「ドレミ橋」へ・・ここも落ち込み周辺の流心をメインに釣り下っていきました。・・・しばらく下っていると、黒い雲がどんどん増加・・・自分の未熟さを痛感しながらボウズで終了となりました。(まだまだ修行が足りないと・・・)

■ロッド:アユスタイルC8102(プロト・ベイト7月発売予定) ■リール:カルカッタ50XT ■ライン:サンライン 鮎ルアーAMS5lbフロロ ■ルアー:エスケーードVIB/T1・25thNEWヒップスター他 ■錨:3本チラシ

‘25 06月24日

登録日:2025年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(東京都):2025年06月24日の釣果

釣り場 浅川国際鱒釣場
釣り人

時折、小雨パラつく浅国さんへ。インレットに陣取りマイクロスプーン(メッキ系の反応が◎)を中心にトップやニョロ系(ココニョロ、さかさニョロ)などでボチボチ楽しめました。詳しくはスタッフ江野嶋まで

‘25 06月18日

登録日:2025年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年06月18日の釣果

晴れ

釣り場 名栗川
釣り人 スタッフE

今期、アユルアーで、入間川初挑戦・・有名ポイント千歳橋周辺に・・11:00着、流石有名ポイント、
橋直下に5人程先行者・・これはマズイと、弁天橋まで上がり千歳橋まで下る作戦に変更。
入渓ポイントの状況・・コケは若干ヤケぎみでハミ跡も少なめ・・弁天橋下流の堰下より
ハミ跡が増えるも魚影は確認出来なかった・・流心を中心にユックリ攻めるもノーバイト
1時間チョイで千歳橋に着。
・・2人減って3人先行者が残っている状況。本命ポイントには入れなさそうだったので本日は終了。
・・その後しばらく状況確認。人が入っている周辺はコケも黒くハミ跡も多く、魚も確認できました。
・・次回は、橋より下流を攻めてみようと思っています。
・・とにかく暑いッッ熱中症対策お忘れなく!!。

■ロッド:メジャークラフト ゴエモン694LBFS ■リール:シマノ アルデバラン BFS XGL ■ライン:サンライン BMS-6LB ■ルアー:パームス エスケードVIB T-1ヒップスター・・・他 ■錨:3本チラシ7.0号

‘25 06月10日

登録日:2025年06月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年06月10日の釣果

釣り場
釣り人

奥多摩フィッシングセンター釣行。当日は雨だったので他に釣り人もなく貸し切りでしたw

ルアー専用エリアで1匹キャッチしすぐに初となるポンドエリアに移動。1st、2nd、3rdとあり区画ごとに数投は釣れるが続かない。で、貸し切りの特権を活かし1stと3rdを行ったり来たりしマイクロスプーン、浮上系、ニョロ系で何とか絞り出す感じでした。大型は釣れなかったので持ち帰り無し。詳しくはスタッフ江野嶋まで

‘25 06月04日

登録日:2025年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(東京都):2025年06月04日の釣果

晴れ

マダコ 0.30 - 0.60 kg 10 - 12 匹
釣り場 羽田付近
釣り人 スタッフ吉田他上州屋スタッフ

妙見島の「西野屋」さんから連日好調のマダコに行ってきました。
朝一の早々ヒットしますがは上がってきたのは超小型・・嬉しいけど即リリース。その後ポイントを変えながらポツポツと拾い釣り。この日は朝から乗りが良いFUNEstyle「ラトルシェイク蛸EGI」を昼まで使い続けました。カラーは「バナナボート」。最後のポイント羽田付近がよく乗りみなさん連パツして終了となりました。家に帰って数えると12杯と自分的には満足の釣果でした。まお船長曰くタコが小さいのでシンプルな仕掛けの人が釣果が良いとのことです。

■ルアー:ラトルシェイク蛸など

‘25 05月29日

登録日:2025年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年05月29日の釣果

釣り場
釣り人

フィッシングステージ彩の国釣行。今回もセカンドステージ。前回(スマホを水没紛失してしまいデータ無しw)は中層リクーゼが良かったが今回はクランクでポツポツ、しかしラスト1時間はスプーンタイムに突入しアイジェットソードを軸に1gクラスのスプーンで楽しめました。

フィッシングフィールド彩の国もいよいよ6月22日営業終了との事ですがセカンドステージはまだ釣れているしもう一回くらい行けるかな。詳しくはスタッフ江野嶋まで

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果