「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

じょうしゅうやしんさやまてん 新狭山店

釣り情報

‘25 01月22日

登録日:2025年01月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年01月22日の釣果

釣り場
釣り人

フィッシンステージ彩の国「なぶら家講習会」に参加しました。セカンドステージ貸切りでアキュラシー、プリッジ、チップ、2WINの使い方を勉強して来ました。また当日は1日券を購入したのでアフターフィッシングも楽しみました。メインポンドにて講習の答え合わせをしたりマグナム高田先生のボトム講習を受けたり充実した1日でした。詳しくはスタッフ江野嶋まで

‘25 01月20日

登録日:2025年01月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年01月20日の釣果

ニジマス 28 - 29 cm 合計 20 匹
釣り場 川越水上公園
釣り人 アシスタント稲葉と友人

川越水城公園へ行ってきました。この日は久しぶりの雨が前日から降っていて7時過ぎになっても雨が止まなかった為、一時間程時間を潰してから開始しました。お客さんの入りも多い時の半分以下でしたでしょうか、とりあえず何か釣れる気がするとワクワクしていたものの結果二匹でした。友人たちはコツを掴みその日魚の居る場所を見つけたらしく、午後からの多目的プールと流水プールで爆釣していました。早朝はニジマスの甘噛みやアタックがあったものの、私はそのチャンスを掴めませんでした。周りもポツポツと釣れているといった感じで、日が落ちてくると底から表層での活性が良さそうで水面のルアー目がけて猛アタックしてくるニジマスにはびっくりしました。

‘25 01月20日

登録日:2025年01月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(東京都):2025年01月20日の釣果

晴れ時々曇り

ニジマス 41 - 44 cm 合計 5 匹
ブラウントラウト 39 cm 合計 1 匹
釣り場 FISH UP 秋川湖
釣り人 店長

今年の初釣りはFISHUP秋川湖さんにお邪魔してきました。スタートはゆっくりとお昼過ぎから3時間券で釣り開始。当日は天気も良く暖かい日で釣り日和でした。
まずはいつも通りMIUで様子を見ますが反応無し。周りも竿が曲がっていませんのでライオームナノで探りを入れるとすぐにHIT!かけ上がりまで追ってきてくれました。その後はバイトが有りますが、バラシ連発で数が伸びませんでした。それでもミニクラSSを投げるとブラウントラウトが顔を見せてくれたりして短い時間でしたが久しぶりの釣りを楽しめました。
秋川湖さんの魚はアベレージが大きく引きも強いので数が釣れなくても楽しむことが出来る釣り場なのでオススメですよ!

■ロッド:ロイヤルレリオン61SL、カーディフAXなど ■リール:23ヴァンキッシュC2000S、22ステラなど ■ライン:東レナイロンスーパーハード3lb、サンライン鱒の糸ハード0.3号など ■ルアー:ライオームナノ、ミニクラSSなど

‘25 01月11日

登録日:2025年01月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年01月11日の釣果

晴れ

メジナ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 白間津港
釣り人 アシスタント稲葉

釣りたい魚第一位のシマアジ釣りに、千葉県白間津港の「海正丸」さんへ行ってきました。
10分ほど移動して水深16m-10mまでを探ります。すぐに小さい当たりがあったものの、巻き上げてる途中でバレる事が続きしばらくすると当たりが遠のきます。何度かポイントを変えこの日は16-20mをひたすら探り、釣果はフグとメジナでした。巻いてる途中に何度かバレた魚が気になるところでしたが、隣でどでかいイシダイが釣れておりました。シマアジを見ることはできませんでしたが、こちらが聞く前に船長が色々とアシストしてくれ優しかった事がとても印象的でした。帰りは船宿さんが出してくれるお昼を食べて寒い体も温まります。またシマアジチャレンジしたいところです。

■エサ:マルキュースーパーハード

‘25 01月06日

登録日:2025年01月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2025年01月06日の釣果

晴れ

ニジマス 20 - 28 cm 合計 15 匹
釣り場 多摩湖駅前フィッシングエリア
釣り人 スタッフ大山、A稲葉

スタッフ大山と、「多摩湖駅前フィッシングエリア」初釣りに行って来ました。
12月オープン明けに行った時とは水色も変わり緑色になっていました。昼過ぎに帰るまで15名以上程お客さんもおりました。受付から少し歩いた水車辺りで第一投を放ちます。いくらかヒットするものの、一時間くらい経つと魚っ気が消えましたので、当店小島店長が昔に教えてくれたカーブのあるポイントに移動してみましょうとなり、残りの2時間はひたすら反応が良かったです。見えない水の中を、この流れ溜まりに居るなと想像しながら思った場所で何度もヒットする運びとなりました。
前回の長瀞で奇跡の爆釣を連発した私とは打って変わって、今回は大山が隣でニジマスを爆釣する日となりました。受付で聞いたところ、当日はクランクやニョロ系が良いとの事でした。

‘24 12月28日

登録日:2025年01月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2024年12月28日の釣果

釣り場
釣り人

ウォーターパーク長瀞FA釣行。前回釣行で釣り納めと言ったがイマイチ納得できず追加釣行w混んでると覚悟していたが思ったより空いてました。時間と共に人も減り、その度に移動する事4回。最終的にラスト1時間は山側アウトレットです。0.6g~1.2gのスプーンを中心にミノーを織り交ぜ時々クランクで充分に楽しんだので今度こそ釣り納めました。詳しくはスタッフ江野嶋まで

‘24 12月27日

登録日:2025年01月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2024年12月27日の釣果

釣り場
釣り人

フィッシンステージ彩の国釣行。金曜日だけど年末特別営業だったので釣り納めに猫カフェへ。思ったより空いていたので好きなポイントに入れて、しかも貸し切り状態だったのに苦戦。これだから釣りは・・・でも試したい事は試したし猫様にも癒されたので満足です。詳しくはスタッフ江野嶋まで

‘24 12月23日

登録日:2024年12月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(神奈川県):2024年12月23日の釣果

晴れ

アマダイ 20 - 46 cm 2 - 3 匹
釣り場 相模湾
釣り人 店長、アシスタント稲葉

アマダイ釣りで平塚港庄治郎丸さんにお世話になりました。今回はアマダイ名人!?のアシスタント稲葉と釣り納めに行ってきました。稲葉はシロアマダイや50㎝オーバーのアカアマダイを釣り上げた実績もあり期待十分!エサはマル金オキアミを使用。最初のポイントは白アマ狙いで浅場を狙いますが、店長に20㎝のチビアマダイのみと不発。深場に移動してデカアマ狙いで85~115mを探り店長が42㎝の良型アマダイをゲット!その後稲葉が店長のサイズを上まる46㎝のデカアマダイを釣り上げました!外道も多彩で店長は10目釣りを達成。レンコ鯛やアカボラ、カイワリ、ガンゾウヒラメ、カサゴなどお土産もゲットできました。その後2人とも1匹づつアマダイを追加することが出来て良い釣り納めをすることが出来ました。

■ロッド:ライトゲームXR73H190など ■リール:フォースマスター600など ■ライン:PE2号 ■仕掛け:自作アマダイ仕掛、ダイワアマダイ仕掛など ■エサ:釣房商店 マル金オキアミ

‘24 12月23日

登録日:2024年12月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2024年12月23日の釣果

晴れ

アマダイ 28 - 46 cm 2 - 3 匹
カサゴ 16 cm 合計 1 匹
イトヨリ 15 cm 合計 1 匹
カナガシラ 16 - 16 cm 合計 2 匹
釣り場 相模湾
釣り人 店長・A稲葉

前回の相模湾でミニミニアマダイしか釣れなかった日もありましたが、今回は平塚港の「庄治郎丸」さんへ当店店長と行って参りました。船中一投目を釣ったのは店長、流石です。初おろしのリールと竿で狙いのアマダイを釣り上げ幸先良さそうです。私はというと今回も0かな~なんて思いながら掛かったのはカサゴやカナガシラ。すかさずスケスケバサミの登場です。浅場から深場までポイントを周り、深場で釣れそうな予感がしていましたら46センチのアマダイを釣り上げる事が出来ました。店長は横で様々な魚をポンポン釣っており、合間にアマダイも釣り上げていました。結果私はアマダイ二匹と店長は三匹でした。小耳に挟んだお客様からの情報だとあまり誘いを掛けない方が良いとの事でしたので、その通りにしたら釣れました。ニコパチな釣りとなり楽しかったです。

■ロッド:レンタル ■仕掛け:ダイワ ■エサ:Gグリル3L

‘24 12月16日

登録日:2024年12月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新狭山店(埼玉県):2024年12月16日の釣果

釣り場
釣り人

フィッシンステージ彩の国釣行。メインポンドでスプーン巻き巻き、サクラマスまじりでポツポツでした。終盤、マグナム高田先生が現れサクラマスをミノーイング(イーグルプレーヤー55DT)でサラっと釣って見せてくれました。猫様も仕事してくれて表層スプーンタイムもあったので満足です。詳しくはスタッフ江野嶋まで

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果