釣り情報
‘24 10月27日
登録日:2024年10月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘24 10月21日
登録日:2024年10月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
SEAGET杉戸船長より釣果情報いただきました!
SEAGETのライトジギング&タイラバ便、秋らしく水温も下がってきて、日替わり感はあるものの、色んな魚が釣れるようになってきました。
先週は、どちらかと言うと、前半の青物、本命の
ヒラマサが渋く、代わりに後半の赤物が高反応。特に甘鯛の反応が良く、その中に真鯛も混じる展開、レンコ鯛やアオハタを含めると、常に誰かのロッドが曲がる楽しい展開となりました。
今後も出船できれば、チャンス有り有りなので、ライトジギングとタイラバ、どちらも楽しみたい方、ヒラマサと甘鯛、どちらも狙えるベストシーズンです。
是非狙いに来て下さいね。
TEL:090-3347-9329
SEAGET杉戸船長
‘24 10月16日
登録日:2024年10月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!ラクチュウ村岡です。
10/16に小浜エリアの堤防をランガンしてきました。
アオリイカや豆アジの群れ、それを狙う30cmクラスの小型青物(目撃したのはショゴやツバスでした)
カワハギ、サンバソウ、サヨリと海の中は色々な魚が泳ぎ、釣り物迷子になりそうです。
ようやく昼間でも秋らしく過ごしやすい気候になりました。
安全対策をして釣りにお出かけ下さい!
詳しくは当店のブログをご覧ください。
‘24 10月09日
登録日:2024年10月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
10/9に大阪堺市出島港出船、太丸さんからテンヤタチウオに行ってきました。
アタリも多かったですが掛からない…そんな駆け引きが難しいながらも楽しいタチウオ釣りになりました。
釣行の詳細は当店ブログをご覧ください!
‘24 10月06日
登録日:2024年10月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘24 10月05日
登録日:2024年10月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
SEAGET杉戸船長より釣果情報いただきました!
いよいよ10月突入で秋本番。と言う事で1日のSEAGET、ライトジギング&タイラバ便で出船。
ライトジギングでの本命はヒラマサとサワラ、この日は午前のジアイにサワラ、午後のジアイに、ヒラマサが連発しました。
昼前後はタイラバタイム、本命は真鯛と甘鯛。この日は途中から良い潮に出会い、真鯛と甘鯛を混ぜながらレンコ鯛も高反応と常に誰かのロッドが、曲がる状態でした。
終わってみると、他にヒラメ、ハマチ大、シーバス、アジ、鯖、根魚等、青物と赤物が良い感じで混ざり、秋の日本海を楽しむ事ができました。
異なる釣り方となるライトジギングとタイラバを駆使してヒラマサ&サワラ、そして甘鯛&真鯛が同時に狙えるSEAGET。
まさに今からベストシーズンなので、是非狙いに来て下さいね。
TEL090-3347-9329SEAGET杉戸船長
‘24 09月25日
登録日:2024年09月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!ラクチュウ村岡です。
9/25(水)福井県小浜方面に夕マズメのタイミングで釣行てきました!
詳しくは店舗ブログへ!
‘24 09月24日
登録日:2024年09月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
SEAGET杉戸船長より釣果情報いただきました!
日に日に秋めいており、釣れる魚種が増えてきました。
20日のSEAGETは、ライトジギング&タイラバ便で出船。ヒラマサはゲスト様、全員安打、他にサワラとハマチをゲット。
また、タイラバでは反応しなかった真鯛がジグでヒット、しかも85cmのビックサイズ。
また、ナイスアコウなど、終わってみれば、ライトジギングを満喫できました。
誰もがエントリーしやすく、多種多様な魚が釣れる、
かつヒラマサなどを狙えば、かなりエキサイトできるライトジギング。
SEAGETでは、初めてライトジギングをされる方も大歓迎で、レンタルタックルもスタンバイ。
まさに今からベストシーズン、皆様のエントリーお待ちしております。
☎️09033479329SEAGET杉戸船長
‘24 09月22日
登録日:2024年09月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
おはようございます!
お客様より穴釣りの釣果情報頂きました
三重は鈴鹿の毎度お馴染みかがやき渡船さんでの釣行との事です。
4名様での釣果で相変わらずのナイスサイズばかり!!
穴釣りは初めてだったそうですが約5時間程楽しまれたそうです♪
こんにちは!ラクチュウ村岡です。
夕マズメ狙いでまたまた小浜エリアへ!
3.5号のエギで広範囲を探ったのが良い結果に結びついたのかな?と思います。
マズメのタイミングや場所選びをしっかりすればまだまだ堤防アオリイカ、楽しめますよ!
詳しくは店舗ブログで!!