「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みたかとうはちてん 三鷹東八店

釣り情報

‘24 07月29日

登録日:2024年07月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(神奈川県):2024年07月29日の釣果

晴れ

釣り場 多摩川河口近く
釣り人 スタッフ綾

「いつもと違う釣りでも挑戦しますか?」「多摩川を開拓しよう!」ということで、チニングに初挑戦。
5時半頃に到着したのですが、すでに30℃超え!すでに帰りたいモード。
とりあえず何も分からないので、フリーリグをひたすら巻いてみました。どこに投げてもゴツゴツ感があり、いつバイトが来るのかとドキドキ感がたまらない。ひときわ激しくゴリゴリ感じる牡蠣瀬を見つけたので、集中的に探ったのですがワンバイトあっただけでギブアップ。9時には暑さで退散です。「暑くてやばいです!死んじゃうよ~!」
潮が上げてくると足元にはハゼがたくさん泳いでいました。今度はハゼでも釣るか?
「いやっ!面白かったのでしばらくチヌ釣りにハマってみようかな?」
っていうか、もう少し涼しくなってからだな。・・・いや、夜釣りか?

■ルアー:クレイジーフラッパー・コーバイチュー・ハリーシュリンプ

‘24 07月09日

登録日:2024年07月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(山梨県):2024年07月09日の釣果

曇り

イワナ 15 - 20 cm 合計 8 匹
釣り場 山梨中央漁協管内
釣り人 スタッフ綾

3月以来のネイティブ釣行は、標高1500m近い源流部。朝の気温は16℃と、考えらえないくらい涼しく最高に気持ち良かったです。
釣りの方は、反応は上々でしたがバラシが多く、思ったほどキャッチは出来なかったですね。
熊に会いたくないので「爆竹」をパンパン鳴らしながらの釣行はヒヤヒヤもんでしたよ!

■ロッド:カワセミラプソディKWSM-C41L 5P ■リール:カルカッタコンクエストBFS HG左 ■ライン:PE0,6号+リーダー6lb ■ルアー:マスラオ50S、ムックリ52F、ラクス50Sなど

‘24 06月26日

登録日:2024年06月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(東京都):2024年06月26日の釣果

晴れ

タチウオ 40 - 100 cm 合計 8 匹
釣り場 第二海保~走水
釣り人 スタッフ渡邊

テイルウォーク【ヤミージグTG】を使った研修会に参加してきましたよ。
今回は深川吉野屋さんにお世話になりました。
ポイントの第二海保周りへ到着すると既に大船団が出来ており
"真ん中にいる船って簡単に出られないよな"と、いらぬ心配。
さてさて釣り開始!
開始早々に船内へと引き抜かれていくタチウオたちを尻目にワタクシはNOバイト。
高活性時に手が合わない。ムムっ。嫌な予感。
しかし暫くすると私にも来ましたよ!少々小ぶりなF3クラス。
その後もポツリポツリとF5クラスも混ざって8本くらい釣れたでしょうか。
へっぽこジグマンの私でも釣れたのはヤミージグTGを使ったからでしょう!アハ!
帰航中に空を見上げていると羽田空港から離陸した飛行機が真上に。
ラッキーなのか初めてタイヤを収納する瞬間を飛行機の真下から見る事が出来ました。
釣果は良くも悪くもない感じでしたが色々と良い一日でした。

商品を紹介しておいて申し訳ないのですが現在当店ではヤミージグの取り扱いはございません。
検討中とさせていただいております。

■ロッド:テイルウォーク L-ジギーズSSD C632/FSL ■リール:テイルウォーク ヴィレイヤー DG 100HG-DH/R ■ルアー:テイルウォーク ヤミージグ TG タチウオゲームチューンド

‘24 06月25日

登録日:2024年06月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(茨城県):2024年06月25日の釣果

曇り時々晴れ

マダコ 0.20 - 2.00 kg 合計 11 匹
釣り場 那珂湊沖30m
釣り人 当店

今シーズン絶好調の常磐地区マダコへ那珂湊の「仙昇丸」さんから行って来ました。当日は船中乗客30人の大盛況。マダコ人気の高さがうかがえました。ポイントは港から航程15分の近場。水深30m前後の砂と小石の入り混じった海底で根掛かりの心配は有りません。開始早々船中あちらこちらでイイダコサイズから500gが取り込まれました。その後も流し変えるたびに必ず乗りが有り、さすがのマダコの濃さでした。2~3kgのデカタコが連続で取り込まれる流しもあり、数も型も狙える今年の常磐マダコはとてもオススです。

■ロッド:エギタコ竿 ■リール:小型電動リール ■ライン:PE3号 ■仕掛け:タコエギ

‘24 06月24日

登録日:2024年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(東京都):2024年06月24日の釣果

晴れ

アカハタ 27 cm 合計 1 匹
釣り場 真鶴半島
釣り人 スタッフ綾

本当に久々の釣りに行けました!
今回は、磯ロック!ということで、真鶴の三ツ石に行って来ました。
思いのほか風が強く、実績ポイントに入れなかったり、なかなかの苦戦でしたが、何とか1匹キャッチできました。
しかし、暑かった!久々のゴロタ歩きで脚がパンパンです!

■ロッド:スコーピオン17113R-2 ■リール:カルカッタコンクエストMD301XGLH ■ライン:ハードブル1,5号+フロロリーダー7号 ■ルアー:バルト・ドライブビーバー・クレイジーフラッパー・ギミーなど

‘24 06月17日

登録日:2024年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(神奈川県):2024年06月17日の釣果

曇り

アユ 14 - 19 cm 合計 11 匹
釣り場 相模川
釣り人 スタッフK

水位が落ち着いた相模川へ。
準備してルアーの泳ぎをチェックしようと目の前泳がせたらいきなりヒットwしかも16~7cmクラスがくるぶしくらいのチャラ瀬で掛かりました。幸先よく鮎を手にしてからはもう、気もラクというもの♪その後も大きく場所移動はせず、キャスト方向変えたり、巻きスピード変えたりで、あれこれ試しながらも2時間半で11匹(バラシ5)。短時間釣行でも楽しめるのも魅力です♪

■ロッド:パームス アルティバALGC-86L ■リール:コンクエストBFS HGL ■ライン:PE0.6 リーダー8lb ■ルアー:パームスエスケード80

‘24 05月27日

登録日:2024年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(神奈川県):2024年05月27日の釣果

曇り時々雨

マルイカ 10 - 35 cm 合計 47 匹
釣り場 城ヶ島沖40m
釣り人 当店スタッフ

好調に釣れている相模湾のマルイカ。またまた小網代「翔太丸」さんに行って来ました。当日は予報が悪かったので片舷3人の大名釣り。出船後まずは港前の水深35mのポイントへ。アタリはあるものの極小サイズのイカばかり…。その後城ヶ島沖に移動すると一気にサイズUP!沖上がり迄ぽつぽつと釣れ続き晩酌分には十分な釣果となりました。今期はまだ小さいイカも多いのでロングランで楽しめそうです。

■ロッド:マルイカ竿 ■リール:小型電動リール ■ライン:PE1号 ■仕掛け:直結仕掛け

‘24 05月23日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(長野県):2024年05月23日の釣果

晴れ

イワナ 19 - 23 cm 合計 5 匹
釣り場 千曲川水系
釣り人 スタッフ北垣

少々蒸し暑くなった千曲川の支流。この日は水生昆虫のハッチが多く、釣り上がりでもライズがみられるなど活発な様子。ライズしている魚が全てルアーを追ってくるわけではありませんが、活性自体は上がっている印象でした。途中、尺に迫るサイズのバラシもあり悔しいおもいもしましたが、ヤル気のある魚の顔が見られたのでヨシ!

■ルアー:パームス ラピッド45

‘24 05月22日

登録日:2024年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(神奈川県):2024年05月22日の釣果

曇り

マルイカ 8 - 35 cm 合計 33 匹
釣り場 城ヶ島沖45m
釣り人 当店スタッフ

今季好調のマルイカへ小網代港「翔太丸」さんから行って来ました。朝一は港真沖の水深40mからスタート。ポツポツ釣れるのですがマイクロサイズばかり…。しばらく粘りましたが状況は好転せず、このポイントは諦めて城ヶ島沖へ。こちらもイカの活性は高くは有りませんでしたが、流し変えるたびにポツポツ釣れて時折「ベンケイ」と呼ばれる大型マルイカも釣れてお土産十分でした。帰宅後早速晩酌の肴に。相変わらず安定の美味でした。

■ロッド:マルイカ竿 ■リール:小型電動リール ■ライン:PE1号 ■仕掛け:マルイカ仕掛け

‘24 05月18日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(神奈川県):2024年05月18日の釣果

晴れ

マダイ 1.50 - 1.50 kg 0 - 2 匹
釣り場 剣崎沖
釣り人 スタッフ渡邊

乗っ込み真鯛も終盤に来ておりますが
“まだまだぁ~”と、行ってまいりました!
乗船前にここ最近のルーティンとして“いつものいつもの”と自販機へと足を運ぶ。
えっ?えっ?“ノーッ!”
あったか~い粒コーンポタージュが‥無い。
先月は有ったのに‥。
まぁもう5月ですからね。止む無し。
船に乗り込み準備準備。
いざ剣崎!
ポイントへ到着するとすでに船団が出来ており皆さん竿を振っています。
私もと第一投目を投入!
するとすぐに“ぐへぇ~”ハリスがモジャモジャ。ラーメン大好き小池さんの頭状態。
一投目って凄く大事なのに‥。
自ら出鼻をくじいてしまったが仕掛けを交換し無事参戦。
最初の流しで本命出ずも30cmオーバーのマルアジをゲット。
次の流しでは同サイズのゴマサバをゲット。
その後沈黙。潮が早く澄んでいる為かなかなか本命の顔が見れない。
一時間、二時間と過ぎてたまに誰かの竿が曲がりイサキやアジが釣れる状況の中で仲間の竿が良い弧を描いた。上がってきたのは1.5キロクラスの本命。
船場のどんよりした空気が一変し皆の動きがオレもオレもと機敏になった。
しかし後に続けずしばらくして同サイズの本命を上げたのは同じ仲間だった。
結局真鯛は船中でこの2枚のみ。前回の釣行の経験を活かし秘策を用意して臨んだが‥。
残り2時間となったところでアマダイへシフト。
錘トントン竿スーッと誘って25cmクラスが4枚釣れました。
ピンクの魚体にブルーのアイシャドウ。釣りたかったなぁ。アマダイも可愛いけど。
たいした釣果は出ませんでしたが詳しくはスタッフまで。

■ロッド:ミヨシ40-270 ■リール:FM800 ■ライン:PE2号 ■仕掛け:12mテーパー ■エサ:オキアミ

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果