スマホ版サイトはこちら
‘24 12月27日
登録日:2024年12月28日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
佐久店(長野県):2024年12月27日の釣果
雪
松原湖(長湖・猪名湖・大月湖の3つをあわせて松原湖と総称します)の長湖の氷上が12/27に解禁になり亀田行ってきました。午後から別件の用事があり10:00までしか出来なかったのですが60匹とまずまずの釣果、長湖は【水藻】が生えているので、穴を開けたらまず水藻を刈る作業から始ます。 水藻を刈ると水中が明るくなり、20分ぐらいするとワカサギが集まってくるようです、魚探の反応は朝一番より太陽が顔出す時間の方がよかった気がします。
■ロッド:バリバス:アイスマックス309 ■リール:シマノ:レイクマスターCT-T ■ライン:ダイワ:PE0.2号 ■仕掛:ホーセイ:上州屋オリジナル松原湖仕掛0.5号 ■エサ:紅サシ・白サシ ■オモリ:2.5g ■漁協:松原湖漁協
次の10件を見る
久しぶりのトラウト調査に行ってきました。 今回も上川名物「遡上鱒…
2025年07月08日岡谷店
上州屋野尻湖スモールマウスバスセミナーに参加してきました! 詳細…
2025年07月10日長野川中島店
今回の舞台は富山サーフ。新天地攻略となるか! 少しでも釣行記を楽…
2025年07月09日松本インター店
久しぶりに神流川に行って来ました。川の状況は、水量もあり状況とし…
2025年07月08日高崎店
松原湖(長湖・猪名湖・大月湖の3つをあわせて松原湖と総称します)の長湖の氷上が12/27に解禁になり亀田行ってきました。午後から別件の用事があり10:00までしか出来なかったのですが60匹とまずまずの釣果、長湖は【水藻】が生えているので、穴を開けたらまず水藻を刈る作業から始ます。
水藻を刈ると水中が明るくなり、20分ぐらいするとワカサギが集まってくるようです、魚探の反応は朝一番より太陽が顔出す時間の方がよかった気がします。
■ロッド:バリバス:アイスマックス309 ■リール:シマノ:レイクマスターCT-T ■ライン:ダイワ:PE0.2号 ■仕掛:ホーセイ:上州屋オリジナル松原湖仕掛0.5号 ■エサ:紅サシ・白サシ ■オモリ:2.5g ■漁協:松原湖漁協