さくてん 佐久店
写真ギャラリー
-
ミノーもバッチリ品揃え!人気モデル話題モデル御座います
品揃えメーカーは、ジップベイツ、スミス、イトウクラフト、アイマ、タックルハウス、ジャクソン、ティムコ、バスディー、アングラーズリパブリック、ティモン、フォレスト等豊富に揃っております。
-
渓流・本流・エリアまでカバーするスプーンの品揃え
品揃えメーカーは、フォレスト、スミス,ダイワ、イトウクラフト、ティムコ、など。 スプーンだけではなくスピナーの品ぞろえも自慢です。
-
フライマテリアル取り扱いございます
ティムコ、キャナル、アングルなどの有名メーカーマテリアル取り揃えております。傾向としては渓流域のドライ、ニンフ、ウェットのマテリアルに加えテンカラ毛鉤用の鈎やマテリアルも揃っております。 【コーナー担当・亀田】
-
渓流ルアーコーナーを設置中!
長野の主要な渓流は2月16日が解禁日となります! そんな解禁に合わせて、 佐久地区でオススメのルアーを集めたコーナーを設置しています。 当店「佐久漁協」「南佐久南部漁協」「上小漁協」の入漁券を取り扱っています! 釣行の際は是非当店にお寄りください。 皆様のご来店心よりお待ちしております!
-
冬バスコーナー設置致しました!
長野の冬は寒いですね~(泣) しかし、釣り人もグッと減ってポイント探索するには良い時期ですよ~ ラッキーにもバスに出会えるかも? 低水温だとコバスは動けませんが大型はエサを捕っています。 そんな貴重な一匹を是非手にしてみてください! 冬バスにオススメのルアーを集めています。是非ご参考ください。
-
店次長の亀田です
生まれは東京下町、佐久店に勤務する前は富山県の店舗に10年勤務。富山県の海釣りや土地勘にも詳しいのでホタルイカなど富山へ遊びに行く前にぜひお訪ね下さい。 専門分野はテンカラ、ワカサギ、エギング、ショアジギング、ハゼ、水郷の小物釣り、堤防から釣れる魚全般、ホタルイカ獲り等です。 20年前には飯田市の店舗にも勤務、南信地区の遠山川水系には今でも行っています。佐久の土地勘にも慣れてきて、渓流シーズンには南佐久南部漁協管轄方面によく出没。冬季は立岩湖のシナノユキマス釣りや白樺湖のドーム桟橋、野尻湖や木崎湖のドーム船、松原湖の氷上ワカサギ釣りに行ってる事が多いです。
-
スタッフ西野です
千葉県出身です。東京→茨城→栃木と転勤し、長野県内3店舗目としてこちらのお店に所属しています。ルアーを担当しています。バス、トラウト、ソルトルアーがメインですが他にもワカサギ、鮎もやります。ハゼ、キス等の小物釣りも好きです。 まだ佐久地区の釣りは修行中です。料理も好きなので、海の魚は調理して食べることが多いです。そんな写真もアップしていきますのでお楽しみに!