釣り情報
‘22 04月25日
登録日:2022年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
昨日(4月24日)に男鹿・北浦で秋田つり連合会主催の全県アイナメ船釣り大会が開催されました。
当日は天候がよく快適な船釣り日和。
昨年に続き、私スタッフ磯部も参加してきました。
例年ならば男鹿沖のアイナメがベストシーズンを迎えるこの季節。
しかし今年は雪代の影響で海水温が低いせいなのか、魚の反応がすこぶる悪く、アタリをだすまでに大苦戦という状況でした。
そのなかで見事1位になられた方はアイナメ総重量7キロ以上の釣果!!
アイナメ釣りには自信がある私でしたが、
結果は4匹で45位に…
当店で現在、テイルウォーク新製品ロッド展示会を開催しておりますが、自慢のマイ、テイルウォークロッドで炸裂させることができなかったのも残念でした。
(でも、すっごく良い竿ですよ!!)
例年よりも海水温が低く、アイナメの色もみんな黒っぽかったのでシーズンが遅れているだけのように思います。
独特の首振りダンスで心地よい引き込みが魅力のアイナメ釣り。
とってもおもしろいですよ!
いままでやったことがないお客様もぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
釣ったアイナメの匂いが嫌いという方も多いですが、鮮度よく持って帰り鱗と皮のヌメリをしっかりとればとっても美味しい高級魚です♪
‘22 04月03日
登録日:2022年04月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 03月24日
登録日:2022年03月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ホッケ釣り、狙い目です!!
先週末は久しぶりに天候も落ち着き、釣行されたお客様も多くみなさまからたくさんのご報告が入ってきました♪
そのなかでも3/18に男鹿へ釣行されたSAWAさんは大爆釣!!
コマセの効果が効き始めると日中でもウキが馴染まないほど入れ食いになったそうです。
男鹿のホッケ釣りは4月末頃まで楽しめると思います。
いままでやったことがないお客様もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
釣り方は寄せエサを撒いてのウキ釣りがオススメですよ♪
ただいま当店はホッケ釣りにオススメの竿・リール、仕掛やエサなど好評にて販売中です。
わからないことなどがありましたらどうぞご気軽にスタッフへご来店時にご相談ください。
※ホッケはアニサキスによる食中毒に気を付けなければならないことでも有名です。
十分加熱し料理することでこの被害は予防できます。
何よりもまず、とくにホッケは鮮度良く持ち帰ることが大切です。
正しい知識で美味しく味わいましょう。
‘22 03月21日
登録日:2022年03月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お客様より釣果情報をいただきました!
男鹿方面の堤防ライトゲーム釣行で良型根魚をゲット~
アベレージサイズ越えのナイスな釣果。
釣行後にお店に立ち寄っていただきご報告いただきました。
今後の釣行でも、さらなるサイズアップを目指して楽しんでくださいネ♪
この時期はメバルやカサゴ、アイナメなどの根魚が人気のターゲット。
メバル用(アジングでもOK)のロッド&リール、専用ワームを使用しての堤防ライトゲームスタイルがオススメ。
エサ釣りならばブーラー&ブラクリ仕掛にアオイソメを使用したスタイルでOKです。
来週末は一気に気温が上がる予報となっておりますので、ぜひ男鹿へフィッシング&ドライブをご計画されてみてはいかがでしょうか♪
‘22 03月17日
登録日:2022年03月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 02月11日
登録日:2022年02月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
男鹿でヤリイカメタルにチャレンジ!!
男鹿ではまだ未開拓なこのチャレンジに準備万端、まさかの爆釣を夢見て挑んできましたが、見事に撃沈して帰ってきました。
イカの反応は良くなかったのですが、ジグやカブラでは型の良いカサゴ、アジの釣果!!名人様がゲットされました。その他にはホウボウ、ホッケの連続ヒットも!
アジが釣れるなど、厳寒期なのに例年にない躍動感をみせる今年の男鹿船釣りに。
ヤリイカがだめでも、タイラバ&ジグが大活躍の一日となりました。(私以外、私ではありません。)
オカッパリではヤリイカの好釣果を出している方もいるのでポテンシャルはきっと高いはず‥
今回は残念でしたが、あきらめずにリベンジしたいと思います。
‘22 01月25日
登録日:2022年01月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
この時期、アマダイが狙い目!!
荒ぶる、この時期の日本海でようやく訪れた出船のチャンス。第三勝仁丸さんのアマダイ釣りに行ってきました♪
今回はタイラバで挑む「アマラバ」にチャレンジ。アマラバのメリットは、ルアーなので簡単な準備でできることです。ハイシーズンでは狙って釣るのが難しいアマダイですが、この時期は産卵がからみ群れがかたまっているのでルアーでも比較的かんたんに狙って釣ることができます。当日も船長が連れていってくれた漁場は魚の反応が良く、本命アマダイは船中45匹の好釣果!!しかもみんな型揃いでした。
アマダイのほかには、カサゴ、小ダイ、アジ、アイナメ、スルメイカのゲストも。そして、本日のサプライズは大きいマダコ!!Sさんのタイラバにヒットしました♪
味も姿も美しい冬の女王、アマダイを目指してぜひみなさんもアマラバにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
‘22 01月10日
登録日:2022年01月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
秋田店(秋田県):2022年01月10日の釣果
晴れ
キジハタ | 35 - 35 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
クロソイ | 30 - 48 cm | 合計 6 匹 |
カサゴ | 30 - 30 cm | 合計 5 匹 |
ウッカリカサゴ | 30 - 40 cm | 合計 3 匹 |
クロメバル | 18 - 20 cm | 合計 10 匹 |
釣り場 | 秋田沖 |
---|
釣り人 | お客様 |
---|
お客様マイボート初釣りの釣果です。
秋田近海での釣果です。メバルはサビキにて、ソイやカサゴ類はインチクでの釣果です。
釣ってよし・食べてよしのグッドコンディションのお魚ばかりでうらやましい限りです。
ルアーは自作のインチクとのことです。
気になる近海のの釣況ありがとうございました。
■仕掛け:サビキ ■ルアー:インチク
お客様から貴重な釣果情報を頂きました♪
アオイソメを使って投げ釣りをして43㎝も良型のカレイをGET♪
羨ましいです。
是非、ゴールデンウイークに良型カレイ釣りに挑戦しみてはいかがでしょうか。
詳しくは当店にて♪
■エサ:アオイソメ