スマホ版サイトはこちら
‘22 06月20日
登録日:2022年06月21日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新千葉美浜店(千葉県):2022年06月20日の釣果
曇り
こんにちは、スタッフ植草です。 今回も今年4回目の木更津沖堤防へ6/20(月)に5時渡船11時上がりで釣行してきました。 今回は栄宝丸さんより出船いたしました。前日の天気予報では午前中まで風が1~2mと穏やかなハズでしたが、 いざ堤防に上がってみると4~6mの勢い、しかもいつもと違って南西からの風が吹いていました。 前回、小さいですがタコを釣り上げたので今回もと思い、最初の30分だけルアーを投げたのちタコ釣りに変更しました。 使い手のいなくなったシーバスロッドは助手くんが投げ釣りに使います。 栄宝丸さんから聞いた話ですが、遠投した方がシロギスは数も型もいいものが揃うとのこと。 今回は背後からの追い風に乗って遠投がしやすい状況。助手くんはせっせとシロギスを釣り上げていきます。 私はというと…6時半ごろから10時ごろまで堤防を歩いてタコの反応を探りますが、 途中タコHIT!!かと思ったものは、前回と同じ大きな海藻(笑) 残念ながら今回はタコの姿を見ることができませんでした。 最後の一時間で私も投げ釣りをしてみましたが、イトヒキハゼ(あの噛みつくヤツ)のみの釣果。 お土産は助手くんがシロギスを釣ってくれたので、今夜のおかずは確保できました。 沖堤防はここ最近、タチウオやワカシも釣れ始めています。これからもっと面白くなりそうな釣り場ですね。 今回は風向きと風の強さがもう少し緩ければ…などと言い訳をしつつ、また次回も釣行して来たいと思います。
次の10件を見る
市原店スタッフ森上です!暑い日が続いて参っちゃいますね; 昼間の…
2025年07月01日市原店
こんにちは、スタッフ山崎です ベイトが入ってきている情報のもと、…
2025年07月03日東船橋店
6/4に大洗港・光来丸さんよりタコエギ釣に初チャレンジしてきました…
2025年06月04日八千代店
クロダイ狙いでワームを投げていたら水面にベイトの波紋が見え始め、…
2025年06月11日浦安店
こんにちは、スタッフ植草です。
今回も今年4回目の木更津沖堤防へ6/20(月)に5時渡船11時上がりで釣行してきました。
今回は栄宝丸さんより出船いたしました。前日の天気予報では午前中まで風が1~2mと穏やかなハズでしたが、
いざ堤防に上がってみると4~6mの勢い、しかもいつもと違って南西からの風が吹いていました。
前回、小さいですがタコを釣り上げたので今回もと思い、最初の30分だけルアーを投げたのちタコ釣りに変更しました。
使い手のいなくなったシーバスロッドは助手くんが投げ釣りに使います。
栄宝丸さんから聞いた話ですが、遠投した方がシロギスは数も型もいいものが揃うとのこと。
今回は背後からの追い風に乗って遠投がしやすい状況。助手くんはせっせとシロギスを釣り上げていきます。
私はというと…6時半ごろから10時ごろまで堤防を歩いてタコの反応を探りますが、
途中タコHIT!!かと思ったものは、前回と同じ大きな海藻(笑)
残念ながら今回はタコの姿を見ることができませんでした。
最後の一時間で私も投げ釣りをしてみましたが、イトヒキハゼ(あの噛みつくヤツ)のみの釣果。
お土産は助手くんがシロギスを釣ってくれたので、今夜のおかずは確保できました。
沖堤防はここ最近、タチウオやワカシも釣れ始めています。これからもっと面白くなりそうな釣り場ですね。
今回は風向きと風の強さがもう少し緩ければ…などと言い訳をしつつ、また次回も釣行して来たいと思います。