スマホ版サイトはこちら
‘21 10月25日
登録日:2021年10月26日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新八戸店(青森県):2021年10月25日の釣果
晴れ
ヒラメ釣りに行ってきました~(^^)/ 今回乗船させて頂いたのは八戸港の正栄丸さん。早朝からエサの調達をしてくれたりと大変お世話になりました。 港から出船して向かったのは百石沖の水深50~60mライン。エサのイワシをセットしてゆっくり落としていきます。すると20mほどラインが出たところでひったくるようなアタリがあり、開始早々からグッドサイズのヒラメが釣れます。その後またすぐにアタリがあり、今度はじっくりと時間をかけアワセのタイミングをうかがいます。竿先が引き込まれること数回。ここぞとばかりのとっておきの引き込みがありアワセを入れると「ドンピシャ!」で、ズンズンとヒラメの重さが腕に伝わります。慎重に上げ船長にタモ入れしてもらうと70cmオーバーのビッグサイズ!(^^)! その後もアタリが遠のくことなく、終わってみれば10枚の釣果。午前船での釣果としては大満足です(^^)。柳谷船長ありがとうございました。 途中ハリスが切られること(サワラ?)が幾度もあったので、予備の仕掛けは大目に持っていくことをお勧めします。
■竿:ライトヒラメロッド ■リール:小型両軸リール
次の10件を見る
釣り仲間とウキウキランドさんへ行ってきました♪ 鱒の活性が非常に…
2022年05月26日青森店
磯釣りは日本海側で好調です黒鯛が2~5枚、真鯛が1~3枚。 投…
2022年05月27日弘前店
にかほ方面で深夜~朝にかけてアジングをしてきました。 0時~4時…
2022年05月23日盛岡上堂店
今季初のアカムツ釣りに行って来ました。 晴れでベタ凪の中、4時に…
2022年05月26日新盛岡店
ヒラメ釣りに行ってきました~(^^)/
今回乗船させて頂いたのは八戸港の正栄丸さん。早朝からエサの調達をしてくれたりと大変お世話になりました。
港から出船して向かったのは百石沖の水深50~60mライン。エサのイワシをセットしてゆっくり落としていきます。すると20mほどラインが出たところでひったくるようなアタリがあり、開始早々からグッドサイズのヒラメが釣れます。その後またすぐにアタリがあり、今度はじっくりと時間をかけアワセのタイミングをうかがいます。竿先が引き込まれること数回。ここぞとばかりのとっておきの引き込みがありアワセを入れると「ドンピシャ!」で、ズンズンとヒラメの重さが腕に伝わります。慎重に上げ船長にタモ入れしてもらうと70cmオーバーのビッグサイズ!(^^)!
その後もアタリが遠のくことなく、終わってみれば10枚の釣果。午前船での釣果としては大満足です(^^)。柳谷船長ありがとうございました。
途中ハリスが切られること(サワラ?)が幾度もあったので、予備の仕掛けは大目に持っていくことをお勧めします。
■竿:ライトヒラメロッド ■リール:小型両軸リール