スマホ版サイトはこちら
‘21 10月25日
登録日:2021年10月26日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新八戸店(青森県):2021年10月25日の釣果
晴れ
ヒラメ釣りに行ってきました~(^^)/ 今回乗船させて頂いたのは八戸港の正栄丸さん。早朝からエサの調達をしてくれたりと大変お世話になりました。 港から出船して向かったのは百石沖の水深50~60mライン。エサのイワシをセットしてゆっくり落としていきます。すると20mほどラインが出たところでひったくるようなアタリがあり、開始早々からグッドサイズのヒラメが釣れます。その後またすぐにアタリがあり、今度はじっくりと時間をかけアワセのタイミングをうかがいます。竿先が引き込まれること数回。ここぞとばかりのとっておきの引き込みがありアワセを入れると「ドンピシャ!」で、ズンズンとヒラメの重さが腕に伝わります。慎重に上げ船長にタモ入れしてもらうと70cmオーバーのビッグサイズ!(^^)! その後もアタリが遠のくことなく、終わってみれば10枚の釣果。午前船での釣果としては大満足です(^^)。柳谷船長ありがとうございました。 途中ハリスが切られること(サワラ?)が幾度もあったので、予備の仕掛けは大目に持っていくことをお勧めします。
■竿:ライトヒラメロッド ■リール:小型両軸リール
次の10件を見る
久しぶりに、美味しい赤身のニジマスの刺身が食べたい!と思い、フォ…
2025年07月01日青森店
鮎釣りは各地で好調です。 赤石川では13~18cmが3時間で25匹。 …
2025年07月18日弘前店
オカッパリで人気のヤリケンサックαをドロッパー使いイカメタル!釜…
2025年07月09日盛岡上堂店
今年好調が続いてる米代川に鮎釣行!天然鮎の強烈なアタリとパワーを…
2025年07月17日新盛岡店
ヒラメ釣りに行ってきました~(^^)/
今回乗船させて頂いたのは八戸港の正栄丸さん。早朝からエサの調達をしてくれたりと大変お世話になりました。
港から出船して向かったのは百石沖の水深50~60mライン。エサのイワシをセットしてゆっくり落としていきます。すると20mほどラインが出たところでひったくるようなアタリがあり、開始早々からグッドサイズのヒラメが釣れます。その後またすぐにアタリがあり、今度はじっくりと時間をかけアワセのタイミングをうかがいます。竿先が引き込まれること数回。ここぞとばかりのとっておきの引き込みがありアワセを入れると「ドンピシャ!」で、ズンズンとヒラメの重さが腕に伝わります。慎重に上げ船長にタモ入れしてもらうと70cmオーバーのビッグサイズ!(^^)!
その後もアタリが遠のくことなく、終わってみれば10枚の釣果。午前船での釣果としては大満足です(^^)。柳谷船長ありがとうございました。
途中ハリスが切られること(サワラ?)が幾度もあったので、予備の仕掛けは大目に持っていくことをお勧めします。
■竿:ライトヒラメロッド ■リール:小型両軸リール