「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんもりおかてん 新盛岡店

釣り情報

‘25 04月24日

登録日:2025年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月24日の釣果

曇り

イワナ 22 cm 合計 1 匹
ヤマメ 16 - 20 cm 合計 3 匹
釣り場 閉伊川
釣り人 スタッフ久保

今年初の渓流釣り!IN閉伊川へ。山には桜が満開で最高のロケーションでした。川の状況は、まだ雪シロもあり水温が低い状況でしたが、釣れた魚はサビもなく楽しめましたよ。当店では渓流の遊漁券も取り扱いしていますので釣行の際はご利用下さい。いよいよGWに突入。どうぞお出かけ下さい!

■ロッド:渓流竿6.1m ■ライン:0.25号 ■エサ:ミミズ

‘25 04月22日

登録日:2025年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月22日の釣果

晴れ

ヤマメ 15 - 20 cm 合計 7 匹
釣り場 気仙川支流
釣り人 トミザワ

天気も良かったので久しぶりに渓流釣りに行って来ました。
昼過ぎに到着、今回は気仙川の支流に入る事にします。水量も丁度よくポイント、ポイントに仕掛けを流して拾い釣りをしていきます。魚の活性も良かったのか居そうな場所ではアタリがあり1時間弱で7匹でした。
その後本流に移動するも風が出てきた上にアタリも無くあえなく終了。支流で粘っていればもう少し楽しめたかもしれませんが久しぶりの渓流釣りを堪能できました。
内陸河川などは水が高い所もありますが水が落ちれば良くなると思います。

■ライン:フロロ0.3号 ■エサ:ブドウ虫

‘25 04月22日

登録日:2025年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月22日の釣果

曇り

マコガレイ 35 cm 合計 1 匹
ハゼ 15 cm 合計 1 匹
ドンコ 20 - 20 cm 合計 3 匹
釣り場 宮古周辺の漁港
釣り人 とみざわ

前回ハリス切れで悔しい思いをしたので渓流釣りの後再び堤防釣りに行って来ました。
前回よりも水色が良くなっており期待できそうな感じ。漁師さんが戻ってきたのを確認し、夕方5時過ぎから準備を開始します。21時から工事の為三陸道の一部が通行止めになるとの事で短時間の釣り。エサをたっぷりと付けて投入します。投入を繰り返す事1時間位、竿先が大きく揺れます。アタリの後2回目のアタリが無いのでエサの点検の為糸を巻くとズシッと重い!
前回の反省を踏まえドラグを少し緩め、慎重に上げてくると立派なマコガレイでした。早い内からマコガレイが釣れてとりあえず一安心。その後はアタリがあるものの定番のハゼや、ドンコばかりで20時30分に港を後にしました。
これからが堤防釣りのシーズンです。騒音、ごみの後始末、車の駐車位置などマナーを守って釣りをお楽しみください。

■エサ:青イソメ

‘25 04月19日

登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月19日の釣果

晴れ

アナゴ 40 cm 合計 1 匹
マコガレイ 20 cm 合計 1 匹
ハゼ 20 cm 合計 1 匹
ドンコ 20 - 20 cm 合計 2 匹
釣り場 宮古周辺の漁港
釣り人 とみざわ

天気も良かったと言う事もあり久しぶりに夜釣りに行って来ました。
連日の雨で濁りを心配しましたが、やや濁っている位で釣りには支障なさそう。昨年の今頃にはカレイやアナゴが釣れていたので期待と共に夕方から開始。明るいうちは当たりが無かったものの暗くなってからアタリが出始めます。シャコかハゼかアタリはあるものの釣れない時間が続いたあと大きなアタリ!引きからしてそこそこの魚と思いながら巻いてきている途中に痛恨のハリス切れ・・・。気を取り直して続けるもその後は大きなアタリも無く手の平ガレイやハゼ、最後にアナゴを釣って終了となりました。いつもならもっと活性が高いのですが、シケの後で魚も食い渋ってた感じでした。
日中は暑くなって来てますが夜は寒いので防寒具は忘れずに持って行きましょう。

‘25 04月18日

登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2025年04月18日の釣果

曇り

釣り場 青森県 野牛港 第二十五正盛丸
釣り人

前回の釣りのおさらいの為、また行って来ました。今日もポイントは前回と一緒ですが今日は底潮がありますが上潮が有りません。朝一は色々試しますが前回と一緒で根魚すら自分だけ釣れません、潮が効いてるのでフォールがしっかり出るアクションが良いのかなと得意のSPY-Nの180gにすると根魚の反応も良くなります、ソイが良く釣れます。そのうちやっとマスのアタリが出て掛かります、反対側に走られ梶に巻かれ外れません無理無理ライン巻きますがリーダーまで来て走ってリーダー結束部からラインブレイク。同じタックルとジグとアクションで釣り続けます、マスが上がるタイミングで同じレンジで自分にはソイにホッケが上がります、やっと出たマスのアタリは一気にドラグを10m以上出して行きますがそこで外れてしまいます。無念のマスキャッチゼロで終了、この2本以外にもマスのアタリはあり、船中ではマスが上がっています。まだまだマスは居ます、良い型のマスが狙えるシーズンです、もう1回行こうかな

■ロッド:ディープライナー  ロジカル60#2 ■リール:シマノ 24 オシアコンクエストCT300HG ■ライン:PE1.2号 ■リーダー:フロロ5号 ■ルアー:ディープライナー SPY-N 180g ■フック:オーナー ホールド 4/0 自作ダブルアシスト

‘25 04月11日

登録日:2025年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月11日の釣果

曇り

バラメヌケ 20 - 25 cm 合計 47 匹
ユメカサゴ 15 - 25 cm 合計 60 匹
ヤナギノマイ 30 - 30 cm 合計 12 匹
タラ 2.00 - 8.00 kg 合計 8 匹
釣り場 綾里沖
釣り人

崎浜漁港の第八荒神丸さんからの情報です。
本日も赤物狙いで出船しメヌケは船中47匹(トップの方で16匹)だったそうです。ユメカサゴは型は良かったもののイサダの影響で食いが悪く、また根掛かりもあり数が伸びなかったそうです。ウネリがあったため手持ちで仕掛けを安定させた人が良く釣っていたとの事。オモリは300号。

‘25 04月09日

登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月09日の釣果

曇り時々雨

ユメカサゴ 20 - 23 cm 合計 7 匹
ソイ 35 - 40 cm 合計 5 匹
タラ 50 - 50 cm 合計 2 匹
釣り場 綾里沖~越喜来沖
釣り人 冨澤

今季初の赤物釣りに崎浜漁港の第八荒神丸さんに行って来ました。
6時前にポイントの綾里沖に向けて出船。ポイントに着き、まずはメヌケも狙う為胴突き仕掛けで開始します。仕掛けを投入後しばらくしてアタリが有り上げて見ると型の良いユメカサゴ。「風が吹いて来るまで時間が無いから手返し良く釣れ!」と船頭さん。言われた通りに仕掛けを回収後エサを付け直しすぐに投入します。その後もポツポツと釣れるのですが風が吹いてくると同時にオマツリが発生し始め、いよいよ波も高くなってきたため2時間弱で赤物は諦め、風の弱い越喜来沖でソイなどの根魚狙いに変更になります。
その場所ではゴロンとした型の良いソイの引きを楽しめ終って見れば45Lクーラーが良い感じに魚で埋まりました。
ユメカサゴの方が良かっただけに残念でしたがまた次回リベンジしてきます。

■ロッド:シマノ リアランサー中深場HH200 ■リール:フォースマスター3000 ■仕掛:胴突き仕掛け、天秤仕掛け ■エサ:サンマの切り身、サバの切り身、ホタルイカ、赤タン

‘25 04月09日

登録日:2025年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2025年04月09日の釣果

晴れ

サクラマス 45 - 57 cm 合計 2 匹
釣り場 青森県 野牛港 第二十五正盛丸
釣り人

今季5回目の出船、前回とまた違うポイント1時間半位で到着。周りはソイが釣れていますが自分にはソイすらアタリません、色々試しますがダメ。そのうち船中でマスが釣れ始まりますが取り残されます、暫くしてやっと1本目が釣れます。1本釣れてからもまだ何かが合っていません、アタリは結構あるのですが掛け損ないにバラシが続き、やっと2本目はまずまずサイズをキャッチ。その後も船では釣れているものの自分はアタリを出せずで終了。魚は居ます、釣っている人はちゃんと釣っています。まだまだ下北のマス釣れます!

■ロッド:ディープライナー  ロジカル60#2 ■リール:24 オシアコンクエストCT300HG ■ライン:PE1.2号 ■リーダー:フロロ5号 ■ルアー:シマノ センターサーディン160g シックスサイド150g ■フック:オーナー ホールド 4/0 自作ダブルアシスト

‘25 04月08日

登録日:2025年04月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月08日の釣果

曇り時々晴れ

マコカレイ 30 - 43 cm 合計 13 匹
ホシカレイ 45 cm 合計 1 匹
釣り場 広田湾 晃進丸
釣り人 野崎

今季初のカレイ釣りに行って来ました!
好釣果が上がっている広田湾両替漁港の「晃進丸」さん!毎年この時期は「デカマコ」の良型狙いで出船!今回も期待を裏切らない釣果に!お誘い頂いたお客様にも良型のカレイが上がっておりました。今シーズンは釣れ始めも早く数も上がっています。また、レアキャラの「ホシカレイ」も今回上がりました。行くなら今がチャンスです!今回乗船した晃進丸の船頭さんはカレイ釣りのスペシャリスト!カレイ釣りの疑問質問なら的確な答えを導き出してくれますよ!私のカレイ釣りの先生です!
水温上昇と共にカレイ釣りも盛り上がってきました皆さんも釣行して見て下さい!
次は宮古湾のデカマコに行こうかな~

■ロッド:カレイ竿160 ■リール:コンクエスト200 ■ライン:PE1.2号 ■仕掛:両天仕掛け ■エサ:イソメ ■錨:15号~20号

‘25 04月08日

登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年04月08日の釣果

晴れ

ナメタガレイ 30 - 48 cm 合計 2 匹
マコガレイ 25 - 30 cm 合計 8 匹
ヒガレイ 22 - 33 cm 合計 129 匹
アイナメ 35 - 45 cm 合計 5 匹
釣り場 越喜来沖
釣り人

崎浜漁港の第八宝成丸さんからの情報です。
5人で約150枚位(一人平均30枚位)なのでまずまずの釣果だったそうです。

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果