「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あおもりてん 青森店

釣り情報

‘25 06月13日

登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年06月13日の釣果

曇り

釣り場 山形県
釣り人 對馬

毎度、お世話になっております。
最近、釣果情報サボり気味の對馬です。青森アジング毎日好調ですねー!楽しい!!
そんな中、抜け駆けの為「東北釣りバトル!in山形(鶴岡観光)」行ってきました!
アベレージが「35cm」尺は「小さい」20Lクーラーが尺アジで「満タン」最大は「40オーバー」
そんな夢を見て、行ってきました山形アジング!!が、結果としては「尺アジ」ゲットならず・・・
青森県内西側ならアジング釣行困難?そんな風強!の中、釣りは初めましての山形に♪
個人的には、十四代や朝日鷹、最近のマイブームのウイスキー「遊佐」等々!魅力がいっぱい!
観光も楽しみながら16時前から実釣開始!記念すべきファーストフィッシュは「キス」(笑)
その後もキス、キス、キス・・・山形のキスってワーム好きなのか…?
新潟との県境から、酒田手前まで往復するも釣れたアジは青森サイズ…
夕マズメに期待するも不発。朝マズメも3時前から始めるも不発。完全不完全燃焼のまま終了。
シーバスは入れ食いだったそうで…流石に悔しいので来年はGW明けにリベンジ行きます!!
待ってて40cm…!!待っててウイスキー…!!

上州屋鶴岡店には「かなり詳しい」エキスパートアジンガーも在中していますので、遠征の際は是非立ち寄ってみて下さい♪青森とは少し違う釣りスタイル!知識が増えますね♪

■ロッド:スラムUTR61FS&61HS ■リール:イグジスト2003F-H&2003C ■ライン:ティクト:ジョーカー0.3・0.2(0.4から現場で交換) ■ルアー:メデューサ(金緑)・フィジットヌード

‘25 05月28日

登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月28日の釣果

晴れ

釣り場 夏泊半島
釣り人 スタッフ鹿内

夏泊半島へロックフィッシュをしに行ってきました。
当日は無風のベタ凪で穏やかな状態。スイミングで広く早く探っても何も反応が無いので、リフト&フォールで探るとフォローでのいいアタリを出せました。
アブラメの胃の中にはカニの爪が入っていました。最近はずっとホッグ系が調子いいですね♪

※6月26日~7月6日までイベントも開催します!
ご来店お待ちしております!

‘25 05月14日

登録日:2025年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月14日の釣果

アイナメ 40 cm 合計 1 匹
カレイ 35 cm 合計 1 匹
釣り場 浅虫海釣り公園
釣り人

浅虫海釣り公園さんから釣果情報です。

ちょい投げ釣りでアイナメやカレイの良型が釣れてるとの事です。

このサイズなら十分お刺身もいけるサイズですね~♪

青森もようやく天気が良くなってきましたし、今度のお休みは釣りにお出かけ下さいませ~!

‘25 05月09日

登録日:2025年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月09日の釣果

晴れ

マダイ 50 cm 合計 1 匹
釣り場 石崎漁港高栄丸さん
釣り人 スタッフ榊

好調の平舘船マダイ行ってきました~!
前々日の平舘は爆釣だったみたいでもう期待しかなく、何枚以上釣れたらリリースしよう!
など平舘までの道中同行者と話ししてたのですが、まあそんなに上手く行かないのが釣り一つの醍醐味ですね^^

当日は潮が動かず大苦戦!しかし高栄丸(090-5239-5509)船長さんのアドバイスを受けてなんとかトウキチロウコラボカラーで1枚キャッチできました~!
今年初マダイゲット出来て一安心^^マゾイなどの美味しいゲストも釣れて大満足!ありがとうございました!

平舘マダイは日によってちょっとムラが有りますが、40~60cmの食べ頃サイズから釣って満足の70cmオーバーまで釣れています!

ぜひ皆様も今が最盛期の平舘マダイにチャレンジしてみて下さい!

‘25 05月07日

登録日:2025年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月07日の釣果

晴れ

釣り場
釣り人 スタッフ鹿内

徐々に水温も上がり、シャローにアブラメが寄ってきましたね(^^)
引っかかりそうなところをテキサスの巻き巻きで攻めてのガツンとしたアタリがたまらない季節!
アブラメは刺身も美味しいですが、ナメロウもオススメです。美味しいですよ~(^^♪

‘25 05月06日

登録日:2025年05月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月06日の釣果

釣り場 浅虫海釣り公園
釣り人

浅虫海釣り公園さんから釣果情報!
なんと50cmオーバーのカレイが釣れた他の事!
これは相当引いたと思いますが、良く釣りあげましたね!すごい!
カレイの他にアイナメなども釣れてるとの事ですので、ちょい投げ釣りで狙ってみるのも面白そう!もしかしたらデカカレイやデカアイナメが釣れるかも!

浅虫海釣り公園さんは朝9時開園。
基本定休日は火曜日です。
※悪天候で休園となることが有ります。

今度のお休みは天気が良ければのんびり釣りでもいかがですか~♪

‘25 05月06日

登録日:2025年05月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年05月06日の釣果

釣り場 平舘沖
釣り人 スタッフ佐藤&親父

親父と一緒に、今期初の2馬力ゴムボートで平舘沖に行ってきました。
GW最終日でしたが、久しぶりの凪という事で、海上は多くの船で賑わっていました。
潮流が速く、あっという間に流されるので、釣りの時間より移動時間が長く、釣果はイマイチでしたが、本命の顔が見られて良かったです。

当店2階ゴムボートコーナーでは、ボートの展示や魚探などオススメ商品を各種取り揃えております。
是非ご来店下さい。

‘25 04月29日

登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

GWだけど天気が悪くて釣りに行けないなら、エリアトラウトだ!と言う事で、また「フォレストパークひらかわ」さんに、遊びに行ってきました。
午前中に用事があったので、11時過ぎに到着し、キープM券でスタート。
GJやダブルクラッチが良いよと、前情報を聞いていたので、それらを中心に投げますが、反応しているけど、すぐに離したり直前で見切ったり、という感じでキャッチ出来ません…。
管理人さんが言うには、「ここ数日天気が悪くて水温が下がったようで、魚の活性が下がっていて難しいよ。」だそうです。それでも、このルアーをこんな感じでと、実際に釣って見せてくれて、アドバイスをもらえました。
その後は、アドバイスを活かして、ポツポツと釣る事が出来ました!助かりました、いつも、ありがとうございます。
前回に続き今回も、イクラが入っていて嬉しかったです。

管理人が、「5月から営業時間が変更で、17時まで釣りが出来るので、みなさん遊びに来てください!」とのことです。

GWは家族を連れて遊びに行かれてみてはどうでしょうか。比較的簡単なエサ釣りや、ニジマスのから揚げが食べれたりと、手軽に釣りが楽しめるのでオススメです。
当店ではオススメのルアーなど各種取り揃えておりますので、釣行の際は是非ご来店下さい。

‘25 04月22日

登録日:2025年04月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年04月22日の釣果

マダイ 65 - 75 cm 合計 30 匹
釣り場 石崎漁港高栄丸さん
釣り人

石崎漁港高栄丸さん(090-5239-5509)から釣果情報頂きました!

海峡マダイが遂に爆釣スタート!
大型のマダイが1人1~9枚で船中30枚!

まだまだこれから釣果が上がってきそうですね~
80オーバーの超大型も期待出来るタイミングです!

大型マダイ狙うなら今がチャンス!
ぜひチャンレジして下さませ!

‘25 04月09日

登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青森店(青森県):2025年04月09日の釣果

晴れ時々曇り

釣り場 フォレストパークひらかわ
釣り人 スタッフ佐藤

【フォレストパークひらかわ】さんに、遊びに行ってきました!
連日の雪解け水に加えて、前日にまとまった雨が降ったので、若干の濁りと、水温が低下してしまった影響なのか、魚の活性は低めでした。
それでも、朝イチの一投目でイトウが釣れたり、イクラで腹パンのメスをキャッチ出来ました!
渋い中でも、GJやダブルクラッチのマジックジャークで連発の時間帯も有りました。食いが浅いのかことごとくバレてしまいましたが…。
午後になると更に反応が無くなったので、上の小物池に移動して数釣りも楽しんで帰ってきました。
水温が安定してくるこれからは、魚の活性もどんどん高くなるので、また行こうと思います!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果