スマホ版サイトはこちら
‘19 11月11日
登録日:2019年11月16日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新八戸店(青森県):2019年11月11日の釣果
曇り
仕事帰りに八戸港で何が釣れるか実釣調査に行ってみました。使用したタックルはシーバスロッドに胴突き仕掛と重めの錘ををセットしたちょい投げタックルと、グラスソリッドのトラウトロッドに3g前後のブラーをセットした。堤防の際攻めタックル。始め一万トン岸壁周辺からスタート、根廻りを中心に探ると良型のドンコがヒット!その後は小ギンポ1匹で、舘鼻方面へ移動。着いてすぐに強いアタリが「ゴゴゴ!」と伝わり、グラスソリッドの竿が根元から曲がります。上がって来たのは26cmの良型クロソイでした。このクラスを見たのは久々、ついに大物シーズン突入か?…これからのシーズンは水温も適度に下がり、堤防周辺でもアイナメなどの大物が姿を見せる時季ですね(^^♪タイミングが合えば50UPのワンチャンス有ると思います。
■竿:シーバスロッド8f、トラウトロッド(グラス) ■リール:スピニングリール2000~2500番 ■ライン:道糸:PE0.6号、ナイロン4号 リーダー2~3号 ■仕掛け:ブラー、胴突仕掛 ■エサ:アオイソメ
次の10件を見る
久しぶりに、美味しい赤身のニジマスの刺身が食べたい!と思い、フォ…
2025年07月01日青森店
鮎釣りは各地で好調です。 秋田県米代川水系では16~20cmまでが20…
2025年07月11日弘前店
オカッパリで人気のヤリケンサックαをドロッパー使いイカメタル!釜…
2025年07月09日盛岡上堂店
今期初の【堤防ナイトエギング釣行】日没後19時からスタート!一投目…
2025年07月10日新盛岡店
仕事帰りに八戸港で何が釣れるか実釣調査に行ってみました。使用したタックルはシーバスロッドに胴突き仕掛と重めの錘ををセットしたちょい投げタックルと、グラスソリッドのトラウトロッドに3g前後のブラーをセットした。堤防の際攻めタックル。始め一万トン岸壁周辺からスタート、根廻りを中心に探ると良型のドンコがヒット!その後は小ギンポ1匹で、舘鼻方面へ移動。着いてすぐに強いアタリが「ゴゴゴ!」と伝わり、グラスソリッドの竿が根元から曲がります。上がって来たのは26cmの良型クロソイでした。このクラスを見たのは久々、ついに大物シーズン突入か?…これからのシーズンは水温も適度に下がり、堤防周辺でもアイナメなどの大物が姿を見せる時季ですね(^^♪タイミングが合えば50UPのワンチャンス有ると思います。
■竿:シーバスロッド8f、トラウトロッド(グラス) ■リール:スピニングリール2000~2500番 ■ライン:道糸:PE0.6号、ナイロン4号 リーダー2~3号 ■仕掛け:ブラー、胴突仕掛 ■エサ:アオイソメ