スマホ版サイトはこちら
‘19 11月13日
登録日:2019年11月16日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新八戸店(青森県):2019年11月13日の釣果
晴れ
今回は岩手県種市港の盛漁丸さんで青森県八戸沖の真鱈釣りに行ってみました。前日の悪天候の影響で、朝の内ウネリを伴いながらも、真鱈のポイントに無事到着。200m~230mで真鱈の反応があり、先ず浅場からスタート。一投目からアタリが有るも型が小さく、深場へ移動。釣り始めはアタリが遠い感じでしたが、徐々に2連、3連と掛かり始め、皆さん快調に真鱈を釣り上げていました。最近まで酷かった鮫の猛攻も無く、気が付けばクーラー満タンになっていましたよ(*^^)vまだまだ喰いは良い状況です。釣れている内に白子入りの真鱈を是非狙って下さい。
■竿:ミヤマエ パワーファイター230H ■リール:ミヤマエ CX-4HP ■ライン:PE10号 ■仕掛け:胴突仕掛(5本針) ■エサ:サンマ切身、イナダ切身
次の10件を見る
久しぶりに、美味しい赤身のニジマスの刺身が食べたい!と思い、フォ…
2025年07月01日青森店
鮎釣りは各地で好調です。 赤石川では13~18cmが3時間で25匹。 …
2025年07月18日弘前店
オカッパリで人気のヤリケンサックαをドロッパー使いイカメタル!釜…
2025年07月09日盛岡上堂店
今年好調が続いてる米代川に鮎釣行!天然鮎の強烈なアタリとパワーを…
2025年07月17日新盛岡店
今回は岩手県種市港の盛漁丸さんで青森県八戸沖の真鱈釣りに行ってみました。前日の悪天候の影響で、朝の内ウネリを伴いながらも、真鱈のポイントに無事到着。200m~230mで真鱈の反応があり、先ず浅場からスタート。一投目からアタリが有るも型が小さく、深場へ移動。釣り始めはアタリが遠い感じでしたが、徐々に2連、3連と掛かり始め、皆さん快調に真鱈を釣り上げていました。最近まで酷かった鮫の猛攻も無く、気が付けばクーラー満タンになっていましたよ(*^^)vまだまだ喰いは良い状況です。釣れている内に白子入りの真鱈を是非狙って下さい。
■竿:ミヤマエ パワーファイター230H ■リール:ミヤマエ CX-4HP ■ライン:PE10号 ■仕掛け:胴突仕掛(5本針) ■エサ:サンマ切身、イナダ切身