釣り情報
‘25 01月10日
登録日:2025年01月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東大和店(神奈川県):2025年01月10日の釣果
晴れ
カワハギ | 14 - 24 cm | 5 - 10 匹 |
---|
釣り場 | 竹岡沖20~30m |
---|
釣り人 | スタッフ大坪 友人1名 |
---|
いつもの友人YouTuber(笑)と今年の初釣り、シーズン⑯回目の東京湾船カワハギ釣行!
この日は前日まで時化ていた影響での濁りと、冷たい13℃ぐらいの潮が入ってきてしまったため超低活性の模様・・(泣)
そんなタフコンディションの中でも、後半集寄の釣りがハマリ挽回!
結果はなんとかツ抜け!トップは14枚、エキスパートの方で12枚、別船のダイワ宮澤さんが11枚・・(汗)
厳しい真冬の低活性のなか、上出来?の初釣りとなったのは【ステファーノリミテッドM175】のおかげです(汗)
まだまだ上手くなりたい!ので、今年もカワハギ頑張ります!!
シーズン後半ですが、刺身・肝和えに加えて、寒い季節のお鍋には最高!
食べて美味しい!難しいけど楽しい!カワハギ釣り!!ぜひお出かけください~!!
ちなみに今回の竹岡沖はフラットでたまにツブ根があるのですが、どうしてもツブ根を攻略するのでロスト3回ありました・・(泣)
また、貴重な一枚のカワハギをモノにするためにも鈎交換は必須です!
替え鈎など仕掛・オモリの予備は多めにご用意ください!
■ロッド:シマノ ステファーノリミテッド M175 ■リール:シマノ スティーレ 101HG ■ライン:Xブレイド シンジX9 1号200M ■仕掛け:シマノ ステファーノ幹糸仕掛けFB(フォールビーズ)[ノーマル間隔]※捨てオモリチューン ■集寄:ダイワ ワンタッチシンカーロックⅡR 0.5、0.8号、0.5mm集魚板×2枚 ■鈎:がまかつ競技カワハギ糸付きくわせ 6cmハリス 5号、くわせ10cmハリス 4.5、5号 ■オモリ:シマノ ステファーノドロップシンカー投棚 30号、ハピソン LEDシンカー 30号 ■エサ:生アサリ
‘24 12月29日
登録日:2024年12月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東大和店(神奈川県):2024年12月29日の釣果
晴れ時々曇り
カワハギ | 15 - 25 cm | 合計 12 匹 |
---|
釣り場 | 鴨居沖20~30m |
---|
釣り人 | スタッフ大坪 |
---|
シーズン⑮回目の東京湾船カワハギ釣行!
今回もソロでいつもの久比里巳之助丸さんに乗船。この日は年末で大混雑(汗)
低活性の状況で集寄の釣りを試行錯誤し、集魚板と中オモリを調整してロングハリスでポツポツと伸ばすことができました!
【ステファーノリミテッドM175】は目感度の掛けアタリがしっかり出ます!
マイナステンションからティップに出るアタリで合わせ、カワハギの「ガガッ」という重みが乗った瞬間は脳汁が出ます(笑)
この日は低活性カワハギ攻略の糸口が見えてきたような?釣り納めとなりました(笑)
まだまだ上手くなりたい!ので、2025年もカワハギ頑張ります!!
シーズン後半ですが、キモパンカワハギは刺身・肝和えに加えて、寒い季節のお鍋には最高ですよ~!
食べて美味しい!難しいけど楽しい!カワハギ釣り!!
ぜひお出かけください~!!
ちなみに今回の鴨居沖は浅場だと根のキツイ場所が多いです。(20m前後)
替え鈎など仕掛・オモリの予備は多めにご用意ください!
■ロッド:シマノ ステファーノリミテッド M175 ■リール:シマノ スティーレ 101HG ■ライン:Xブレイド シンジX9 1号200M ■仕掛け:シマノ ステファーノ幹糸仕掛けFB(フォールビーズ)[ノーマル間隔]※捨てオモリチューン ■集寄:ダイワ ワンタッチシンカーロックⅡR 0.5、0.8号、カワハギピラピラ集寄 3枚0.75号 M、L 他0.5号Lサイズ2枚集魚板 ■鈎:がまかつ競技カワハギ糸付きくわせ 6cmハリス 5、5.5号、くわせ10cmハリス 5、5.5号 ■オモリ:シマノ ステファーノドロップシンカー投棚 30号 ■エサ:生アサリ
‘24 12月26日
登録日:2024年12月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ関戸・大坪と友人で、横浜パラスガイドサービスさんに16時出船夕マヅメ狙いからのシーバスランカー便でお世話になりました!
前日・前々日とコノシロに着いたシーバスが入ってきたそうで期待!
夕マヅメをトップメインで攻めますが、音沙汰なし・・
暗くなってからはコノシロの反応がある深いレンジを探ります。
そこでやっぱり強いのはダヴィンチ!!良型は出ないもののぽつぽつとヒット!
メガドッグで一本出ましたが、あとは全てダヴィンチでした!この時期は必携ですね~!
個人的な印象では水がかなりクリアーだったので、ルアーのカラーもクリアー系が良かったように感じました・・(汗)
なんだかんだで全員安打の合計5本キャッチできました~!!
キャプテンの話だと、今年は3週間ほど遅れているのでベイト次第ではまだまだチャンスがありそうとのこと!
いつもお世話になっております、横浜パラスガイドサービスさん、ありがとうございました!
【明邦インナーストッカーBM-12L】
【GETTマルチバッカンGB-HC30LK】
【BKKファストスナップ41】
今回使用した便利グッズです!
ぜひオススメですよ~~~!!
■ロッド:テンリュウ ベイブレイズ BBZ-601B-XXX 他 ■リール:シマノ アンタレスDCMDXG、スコーピオンMD 301XGLH LEFT ■ライン:YGK オルトロスWX8PE 4号 ■リーダー:サンラインポケットショックリーダーナイロン40lb ■ルアー:エレメンツ ダヴィンチ190 SW 、メガバス メガドッグ 他
‘24 12月22日
登録日:2024年12月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東大和店(神奈川県):2024年12月22日の釣果
晴れのち曇り
カワハギ | 14 - 24 cm | 合計 10 匹 |
---|
釣り場 | 鴨居~下浦~剣崎~久里浜沖15~35m |
---|
釣り人 | スタッフ大坪 |
---|
シーズン⑭回目の東京湾船カワハギ釣行!
今回もソロでいつもの久比里巳之助丸さんに乗船。
この日は北風爆風で厳しい冬の釣り・・
誘い掛けメインでなんとかツ抜けの10枚・・
終了一分前のミラクルダブル営業カワハギもありました(笑)
まだまだ上手くなりたいので、また行ってきます!!(できれば年内もう1回行けたらな~汗)
シーズン後半ですが、キモパンカワハギは刺身・肝和えに加えて、寒い季節のお鍋には最高ですよ~!
食べて美味しい!難しいけど楽しい!カワハギ釣り!!
ぜひお出かけください~!!
ちなみに今回の下浦・久里浜沖はフラットで根掛かりの少ないところです。
反対に鴨居・剣崎沖は根のキツイ場所が多いです。
替え鈎など仕掛・オモリの予備は多めにご用意ください!
■ロッド:シマノ ステファーノリミテッド M175 ■リール:シマノ スティーレ 101HG ■ライン:Xブレイド シンジX9 1号200M ■仕掛け:シマノ ステファーノ幹糸仕掛けFB(フォールビーズ)[ノーマル間隔] ■集寄:ダイワ ワンタッチシンカーロックⅡR 0.5、0.8号 ■鈎:がまかつ競技カワハギ糸付きくわせ 6cmハリス 4.5、5号、8cmハリス(自作)速攻4.5号、くわせ4.5、5号 ■オモリ:シマノ ステファーノドロップシンカー投棚 30号、ピカイチくん〈あっぱよー〉30号 ■エサ:生アサリ
‘24 12月13日
登録日:2024年12月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東大和店(神奈川県):2024年12月13日の釣果
曇り時々晴れ
カワハギ | 16 - 24 cm | 合計 5 匹 |
---|
釣り場 | 下浦~剣崎沖30~35m |
---|
釣り人 | スタッフ大坪 |
---|
シーズン⑬回目の東京湾船カワハギ釣行!
今回はソロでいつもの久比里巳之助丸さんに乗船。
この日はいきなりの水温低下か?潮下なのか?バラしも多く、前アタリがあってもなかなか喰い込まず、エサも取られないことが多く・・
低活性のカワハギを全く攻略できませんでした・・(泣)
悔しいです!ので、またすぐにでも行きたいです!!(泣)
本格シーズン到来!食べて美味しい!難しいけど楽しい!カワハギ釣り!!ぜひお出かけください~!!
ちなみに今回の下浦沖はフラットで根掛かりの少ないところです。
しかし、キタマクラなど外道も多いので、いちおう替え鈎など仕掛・オモリの予備は多めにご用意ください!
■ロッド:シマノ ステファーノリミテッド M175、ステファーノ攻 H177SP、ステファーノ攻 S180 ■リール:シマノ スティーレ 101HG、メタニウム XGL、ステファーノ201 ■ライン:Xブレイド シンジX9、オムニウムX8 アップグレード 1号200M ■仕掛け:シマノ ステファーノ幹糸仕掛けFB(フォールビーズ)[ノーマル間隔] ■集寄:ダイワ ワンタッチシンカーロックⅡR 0.5 他集魚板 ■鈎:がまかつ競技カワハギ糸付きくわせ 6cmハリス 4.5、5、5.5号、8cmハリス(自作)速攻3.5号、くわせ4.5、5号 ■オモリ:ピカイチくん〈あっぱよー〉30号、シマノ ステファーノドロップシンカー投棚 30号 ■エサ:生アサリ
‘24 12月05日
登録日:2024年12月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜パラスガイドサービスさんにお邪魔してきました。
シーズン開幕から好調のエリアでしたが、当日はイマイチバイトが遠く苦戦の展開でした。
朝マズメにスライドスイマー250でなんとか1本でした。ベイトはたくさんいるので好転に期待ですね!
■ロッド:ベイブレイス60、68 ■リール:スコーピオンMD300、グラップラー300 ■ライン:YGK オルトロスPE4号+オーシャンレコード40、60lb ■ルアー:スライドスイマー250、ロケットペンシル、メガドッグ
‘24 12月05日
登録日:2024年12月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東大和店(神奈川県):2024年12月05日の釣果
晴れ時々曇り
カワハギ | 14 - 24 cm | 11 - 19 匹 |
---|
釣り場 | 竹岡沖15~30m |
---|
釣り人 | スタッフ大坪 友人1名 |
---|
シーズン⑫回目の東京湾船カワハギ釣行!
いつもの友人YouTuber(笑)といつもの久比里巳之助丸さんに乗船。
この日は潮もあまり動かず、風も凪いでしまったため、潮ケツになってしまったのか?アタリや喰いも今ひとつ・・。
ピカイチくん〈あっぱよー〉でなんとかカワハギを寄せますが・・(汗)迷宮を彷徨いパターンが全くつかめず・・(汗)
なにより着込み過ぎて暑くなってしまったのがキツかったです・・(泣)
かなり不完全燃焼でストレスのたまる釣りだったので!(怒)悔しいからまたすぐ行ってきます!!(笑)
本格シーズン到来!食べて美味しい!難しいけど楽しい!カワハギ釣り!!ぜひお出かけください~!!
ちなみに今回久々の竹岡沖ポイントはずいぶんサバフグが少なくなりました!
根掛かりの少ないところですが、とはいえまだまだサバフグはいますので(汗)(今回は幹糸仕掛けの真ん中からオモリごと切られました・・泣)
いちおう替え鈎など仕掛・オモリの予備は多めにご用意ください!
■ロッド:シマノ ステファーノリミテッド M175、ステファーノ攻 H177SP ■リール:シマノ スティーレ 101HG、メタニウム XGL ■ライン:Xブレイド シンジX9、オムニウムX8 アップグレード 1号200M ■仕掛け:シマノ ステファーノ幹糸仕掛けFB(フォールビーズ)[ノーマル間隔] ■集寄:ダイワ ワンタッチシンカーロックⅡR 0.5 他集魚板 ■鈎:がまかつ競技カワハギ糸付きくわせ 6cmハリス 4.5、5、5.5号、8cmハリス(自作)速攻3.5号、くわせ4.5、5号 ■オモリ:ピカイチくん〈あっぱよー〉30号、シマノ ステファーノドロップシンカー投棚 30号 ■エサ:生アサリ
‘24 12月04日
登録日:2024年12月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今期2回目のFISHUP秋川湖。フライエリアでフライで挑戦。最初はインタミラインでパートリッジやマラブーを色々なテンポで引っ張りますがなかなかアタリが出ず。釣り方やレンジを替えたタイミングでヒットやアタリがある感じで釣れ続かず。アタリが出ないのでやり続けられず迷走する感じでした。ルースニングだと釣れている様子だったので真似してみても思ったほどアタリが出なくかなり苦戦しました。なんとなく良かったのはインタミを遠投してパートリッジを早めのハンドツイストで引っ張る釣り方でしたが言うほど数は釣れていないのでパターンとは言えない感じでした。
‘24 11月27日
登録日:2024年11月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
当店からも近いあきる野市のフィッシュUP秋川湖へ行ってきました。非常に暖かい陽気でしたが釣りの方は非常に難しい釣りとなりました。釣り方はフライですが表層からボトムまで各種フライラインで釣り方を替えますが釣れても後が続かない状況でした。アタリの多かった釣り方はインタミのラインでパートリッジをやや早めのリトリーブでした。手前の駆け上がり付近をルースニングで狙えばそれなりの数は釣れています。
パラスガイドサービスさんにお邪魔してきました。
暗い時間の明暗打ちではシマノアーマージョイント280SFでヒット。
バース周りでは定番ビーフリーズとデビルフラッターでレギュラーサイズをキャッチ。
明るくなってからのジギングではアンチョビシーバスと、OSPフェリーチェなど
終盤の厳しくなってきた時間帯ではシャッドテールワームのボトム巻き上げで連発もあり楽しませてもらいました。
鶴見周辺はイワシはまだ入っておりませんでしたが、これからのベイトの寄り具合に期待ですね!
■ロッド:スミスマグナムハスキーNEX7.4ft ボートゲーム用ロッド7.8ft ■リール:グラップラー300HG セルテート3000CH ■ライン:PE5号+60lb ■ルアー:アーマージョイント280SF、スラスイ250、ダヴィンチ、ビーフリーズ、アンチョビシーバス