釣り情報
‘25 06月10日
登録日:2025年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
雨の予報でもへこたれず釣行!
朝一番は曇りの予報だったのが起きたら(AM3:30)雨ザーザー・・・。
そんなことも何のその!行って来ました、福井県サーフ♪
到着後も雨が降ったり止んだりと大変?でしたが
ルアーでソゲ(ヒラメの幼魚)エサ釣りでシロギス、メゴチをGET!
当日は遠くに投げてもアタリはありましたが
足元10mぐらいが一番アタリを多くちょっと楽な釣りとなりました。
ベイトが足元でしたのでルアーで釣れたソゲ君も足元近くでHITしたんですよね~。
エサ(イシゴカイ)が無くなり帰宅後は天ぷらを作り美味しく頂きました♪
■タックル:サーフタックル
‘25 06月06日
登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
九頭竜河口にあります、いざき親水公園周辺でチョイ投げ!
正味2時間でツ抜けする釣果となりましたよ~。
小粒なシロギスちゃんはリリースいたしました。
親水公園方面は、できるだけ河口に近いほどシロギスが釣れましたので
水深が有る場所の所が宜しいみたいですね。
駐車場があるので家族連れにもお勧めな釣り場です。
投げても20mも投げればOKですのでお手軽な釣りですよ。
夕食はいつもの天ぷらで頂きました、ウマウマです♪
■タックル:エギングタックル+チョイ投げ仕掛 エサ:イシゴカイ
‘25 06月05日
登録日:2025年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
九頭竜川はサクラマスシーズンが終わりシーバスシーズンに突入しましたよ!地元のベテランアングラーさん達も釣果を出しているので、私も店近くの中流域に行って来ました。
着いてすぐにベイトが追われてからのボイルを目撃!これは表層だと狙うもののノーバイト・・レンジを下げて色々試した結果、バイブレーション着底後のリフト時にヒットしました!!ルアーはAPIAアップライジングの重い方。結構好きで多用してます♪それほど大きくないですが久しぶりの九頭竜シーバスで気分よく納竿しました。また行って来ます。
新福井店から車で約40分のサーフへ行って来ました。
初めはベイトに気配がなくウォーキングしているとベイトの群れに遭遇~クリスタルポッパーで反応があるがフッキングしない。
沖にベイトが移動しボイルが発生~ゆっくり南下していくのを付いて行きオーディン95Sをゆっくりタダ巻きでヒット!
■タックル:NESSAリミテッドS1010M+