釣り情報
‘25 04月24日
登録日:2025年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
発売されたばかりのザグナ「壬生狼(ミブロ)」を試したくて出勤前に少し水路でキャストしてきました。各水路は田植えの前に田んぼに水を張るために水路の水位を上げている状態でした。
TOPウォーターにはなかなか厳しい状況ですが、水位が増えると冠水植物もふえるのでその際をキャストしていくとモンドリングバイト!!!
PE4号なので速攻で引抜くとライギョさんです。
鯰でなくて残念ですが釣れてくれたことが嬉しいです!!
とりあえず壬生狼(ミブロ)の初フィッシュ!!
次こそは鯰ですね~。
■ロッド:7ftXH ■リール:アンタレス ■ライン:PEライン4号 ■ルアー:ザグナ 壬生狼(ミブロ)
‘25 04月21日
登録日:2025年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフHが淡路島に久々にアジング調査に行ってきました。
淡路島はこれからの時季に産卵前になるためか、デイアジングでも爆釣したりします・・・・。(場所を外してしまうと全く姿無いですが・・)
当日は夕方の4時に到着して数か所廻るも全くアジの姿無し・・・、これは夕方の回遊に期待するしかないと某ポイントへ移動。
準備してキャストしてると夕方の6時位から回遊開始、1匹目から20㎝くらいのまぁまぁのサイズ・・・、久々なので数匹キープしてキャスト続けると明らかにアジと違う引きでリールからラインが出て行きます。正体だけでも見たくて慎重にやりとりしていると「ヒラメ」!しかも40㎝は越えています。
エステルの0.3号オマケにランディングネット無し・・・、バレるなよと思いながら100m以上離れている階段まで誘導してフィッシュグリップでキャッチに成功しました。
持ち帰りには充分ですが久々のアジングなので、そのまま続けているとアジも大きな群れが入ったのか頻繁に当たりますが雲行きが怪しくなって土砂降りの雨で急いで撤収となりました。
これから初夏位まではそれなりのサイズが釣れますのでアジングにも良いシーズンです。是非皆様もチャレンジしてみて下さい。
■ロッド:メジャークラフト:鯵道1G622L ■リール:ダイワ:2004 ■ライン:バリバス:アジングマスター0.3号 ■リーダー:フロロ:0.8号 ■ルアー:1.5gタングステンジグヘッド&ワーム
‘25 04月20日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
嵐山フィッシングエリアにて「杉山カップ」に参加です!嵐山FAスタッフの杉山さん主催、フェザーあり、縦釣りあり、グルグルあり、セニョールありのなんでもルール。前半30分、後半30分の釣果数を競う大会です!前半はノーフィッシュ(泣)。後半は放流魚が釣れてくれて楽しめました♪お立ち台の御三方、おめでとうございます!neoスタイル縦スプーンが強かったです。そしてやっぱりセルフィッシュのSTジグが強すぎました!大会結果は残念だけど、楽しかったし、バーベキューは美味しかったです♪残念なのは個人勝負に負けて、いつもの人にコーヒー献上したのが(涙)スタッフ立本
‘25 04月20日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
春だ♪バスだ♪嵐山フィッシングエリアで、トラウトの合間にバス狙い。シャローにはたくさんのバスが見える!ボーマーのモデルAを投げて巻く。フックはもちろんシングルバーブレス。レギュレーションに合わせてバス狙い。朝イチのシャローで掛けたデカいやつ、綺麗なジャンプで口からクランクが外れて飛んだ(涙)。ヒザから崩れ落ち、しばらく起き上がれなかったけど。諦めずにキャストを続ける。シェードに移動して5投目、突然のバイト!沈み木に絡んだが上手く外せた!いい魚でした(嬉)。スプーンをまいてたら小バスも釣れて、ホント春♪最後はコーデルのCCシャッドでもう1本!アメリカンルアー楽しい♪春の嵐山フィッシングエリアはトラウトだけじゃない♪スタッフ立本
■ルアー:ボーマー:モデルA、コットンコーデル:CCシャッド
‘25 04月19日
登録日:2025年04月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ西村です。市内からも近い、滋賀県の渓流へフライフィッシングへ行ってきました。
気温は24℃以上になる予報で、川も水棲昆虫が沢山飛んで良い雰囲気の中、ドライフライで
つり上がります。アクセスの良い渓流ともあり、いかにも美味しそうな一級ポイントには
アブラハヤの巣窟になっているので、魚の反応があるポイントの傾向を探りながら釣り歩くと、
アマゴが釣れてくれました。時折ライズするシーンも見られて、それはもう渓流ドライフライフィッシングの醍醐味を満喫させてもらいました。ただ、久しぶりのフライフィッシングでアワセ切れも連発しましたがそれでも数匹のアマゴが釣れてくれて楽しい釣行となりました。
当日、釣れたフライの種類や、ポイント等はスタッフ迄ご相談下さい。
また、フライフィッシングを始めてみたい方もぜひご相談下さい。
★渓流での釣りは遊漁券の携行が必須となります。必ず釣行前に購入するようにお願いいたします。
‘25 04月16日
登録日:2025年04月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
アシスタントHが三度目の須磨周辺サーフへ釣行しました。
今回は1投目から20㎝オーバーが4連発!ワームはアシスタントH愛用の一誠の「バルキースパテラ」でのヒット!・・・1時間ほどバイトが続いて20㎝オーバーだけで15匹!出来過ぎなのでプラグに変更すると沈黙・・・、ジグヘッドに戻すとバイト復活!完全に偏食してます。
充分満喫したので別タックルで裏本命狙いするも何の反応も無し・・。
今年のメバルサイズは去年ほどではないですが数は圧倒的に多い感じ・・・、もう少し水温上がれば裏本命の回遊も始まるはず・・・・。
■ロッド:シマノ:ソアレアジング610 ■リール:シマノ:C2000S ■ライン:デュエル:THE ONE アジング0.3号 ■リーダー:1.5号 ■ルアー:一誠:スパテラ&バルキースパテラ
‘25 04月13日
登録日:2025年04月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
雨のヴァルカップ。ヴァルケインスーパーカップ焼津戦、参加しました。雨。大雨の中、頑張りました。クランク釣れず、ボトムも釣れず、(ミノーは最初から使えない)大苦戦。パワフルな大型鱒に四苦八苦。唯一釣れるハイバースト1.6のオリカラだけを頼りに、予選を2勝1敗2分けで通過。強まる雨。キャストのイップス酷くなる。これを勝てば宇都宮行きのベスト32、1対1の同点サドンデス、全力出して砕け散りました(涙)。入賞した皆さん、宇都宮行きを決めた皆さん、おめでとうございます!慰めはいらないよ、赤羽根さん。今日がびしょ濡れでも、明日はきっといい天気。会場で声をかけていただいた皆さん、ありがとうございました。ご期待に応えられるカラーを作れるように頑張ります。スタッフ立本
■ロッド:【テイルウォーク】シルバーナ瀧TZ57×2、TZ61×1、TZ62×1、TZ59TS×2 ■リール:エアリティSTSF2000SS-P×1 23ヴァンキッシュC2000SHG×1、19ヴァンキッシュC2000S×2、17ヴァンキッシュFWチューン1000S×2
‘25 04月12日
登録日:2025年04月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
またまた、三重県は、鈴鹿サーフでの釣果情報を頂戴しました!
お客様I様、良型のマゴチとシタビラメをGET!
鈴鹿サーフはこれからがフラットゲームのシーズンに入ります。
早朝にヒラメ狙い、日中にマゴチ狙いプランはいかがでしょうか?
I様、釣果情報ありがとうございました!!