釣り情報
‘24 07月08日
登録日:2024年07月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
成東店(千葉県):2024年07月08日の釣果
晴れ
ハゼ | 10 - 12 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 20 cm | 合計 1 匹 |
セイゴ | 15 - 20 cm | 合計 2 匹 |
テナガエビ | 10 - 10 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 外房河川 |
---|
釣り人 | スタッフ 鴨下 |
---|
7月8日、近所の外房河川へ、ハゼの成長具合を見に行きました。まずはS川。昨年は好調。しかしこの日は「アタリ」が何もない。次にK川。ここも昨年好調。でしたがやはりここもダメ!!最後はKD川。河口から200mくらいのところで開始。頻繁にアタリがあり、釣れるハゼは平均10cm。セイゴなどの外道も多彩で大変楽しい時間を過ごせました。足元にはお子ちゃまハゼが多く見えており、昨年はあまりよくなかったここKD川ですが、今年は楽しめそうです。詳しくは当店まで。
‘24 06月25日
登録日:2024年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
成東店(千葉県):2024年06月25日の釣果
晴れ
イサキ | 20 - 38 cm | 9 - 35 匹 |
---|---|---|
シマアジ | 0.30 - 1.18 kg | 0 - 2 匹 |
釣り場 | 大原港長福丸さん |
---|
釣り人 | 店長 |
---|
大原港長福丸さんへ
イサキ釣り行ってきました~
と言ってもシマノさんから宿題込み案件です^_^
朝一船宿さん前に集合し、今後発売予定のマリンスーツ(レインウェア)の試着をしての釣行となります。
新しい素材(素材の名称はまだ内緒)のウェアで防水・防汚に長けた商品となります。
詳細は↑2024年大原港イサキ釣行をご覧下さい
‘24 05月24日
登録日:2024年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先週の金曜日(17日)の釣果に不満があり、一週間後の24日(金曜日)に早速リベンジに木更津は栄宝丸さん行ってきました。先週は初めてのバチコンアジングと言うこともあり、慣れない手つきでしたが、2回目ともなると要領も得ました。出船後約10分ほどでポイント到着。前回同様開始から1時間ほどなにもなし・・・しかしやっとアタリが出だし、私もヒット。潮の色は先週もよりは良くまた、大潮と言うこともあり状況的にはまずまず。一時入れ食いタイムもあり15匹の釣果。前回のリベンジを半分くらい果たしたような気分です。細く、柔らかく、軽いタックルでの釣りです。アタリはダイレクト。ヒキはグングンでとても面白い釣りです。出船はお昼の1時。沖上がりは4時くらいとゆっくり出られるのでとても楽な釣りです。水深も深い所で20m。大体は10mくらいのところです。釣って楽しく食べておいしいアジ。皆さんも体験してみてください。タックルのご相談もお受けいたします。
‘24 05月17日
登録日:2024年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
34様と東京湾「バチコンアジング」研修会に参加しました。前日までの爆風で海の色は赤茶色掛かり、波、風は収まったものの、いい感じではない。出船し10分くらいでポイント到着。水深は9~10Mと浅い。開始してしばらくすると船内あちこちで本命のアジが釣れだしました。釣果にバラツキはあったものの、私は初めてのバチコン。34様からのアドバイスもあり、どうにかこうにか釣果はありました。柔らかい竿、細い糸、軽いオモリで釣る釣りはアタリもダイレクトで、魚の「ヒキ」も強烈!!ライトアジなどで釣る普段の「アジ」とは別物の引きをみせます。これは楽しい!!近々リベンジを果たさないといけないと思いました。
‘24 01月17日
登録日:2024年01月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘24 01月17日
登録日:2024年01月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お客様よりシーバス釣果の報告をいただきました!
19時頃、雨後の増水パターンで、メガバス『ビラン』にヒットしたシーバスです。
情報、ありがとうございました!