スマホ版サイトはこちら
‘24 09月18日
登録日:2024年09月21日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
春日部店(千葉県):2024年09月18日の釣果
晴れ
梅花丸HP
活きエビのテンヤマダイを楽しみたく飯岡港梅花丸さんに出かけて来ました。ポイントまで約40分程水深はおおよそ30M~40m(うる覚え)テンヤは8号で通しました。朝一は夜光7時頃からはゴールドベースの色を使いました。早々にキープサイズが掛かり一先ず安心。その後もポツポツと掛かりますがサイズアップしません。日が昇り底でのアタリが貰えなくなったのでフォール中心に変えた所若干サイズアップしてきて、この日のクライマックスが来ました。フォール中にロッドをひったくるように下へ入りロッドが曲がりました。ドラグもソコソコでたので良いサイズが掛かったとすぐに分かりました。正直ヤリトリした感じは2キロ弱と思っていましたが、上がってみれば4.2キロのナイスなマダイでした。この感じはタックルの恩恵と思います、バットパワーのあるロッドと高性能なドラグと大型魚でも軽快にハンドルが回る剛性の強いリールのお陰と感じました。釣りについて詳しくはスタッフ宮川までお問い合わせください。
■ロッド:エンゲツXR235MH+ ■リール:ステラC3000MHG ■道糸:PE0.8号200M ■ハリス:フロロ4号5M
次の10件を見る
ご一緒したWさんが良くお出かけになるポイントにご案内いいただき …
2025年06月09日キャンベル春日部店
椎の木湖フライデーオープンに参加してきました。釣り場には4時30分…
2025年06月13日東川口店
お客様のE様より釣果報告いただきました。 バスタックルで挑む川シ…
2025年07月05日上尾店
スタッフ関根です。 今年も、剣崎イサキ釣りへ 瀬戸丸さんから行…
2025年06月27日草加店
活きエビのテンヤマダイを楽しみたく飯岡港梅花丸さんに出かけて来ました。ポイントまで約40分程水深はおおよそ30M~40m(うる覚え)テンヤは8号で通しました。朝一は夜光7時頃からはゴールドベースの色を使いました。早々にキープサイズが掛かり一先ず安心。その後もポツポツと掛かりますがサイズアップしません。日が昇り底でのアタリが貰えなくなったのでフォール中心に変えた所若干サイズアップしてきて、この日のクライマックスが来ました。フォール中にロッドをひったくるように下へ入りロッドが曲がりました。ドラグもソコソコでたので良いサイズが掛かったとすぐに分かりました。正直ヤリトリした感じは2キロ弱と思っていましたが、上がってみれば4.2キロのナイスなマダイでした。この感じはタックルの恩恵と思います、バットパワーのあるロッドと高性能なドラグと大型魚でも軽快にハンドルが回る剛性の強いリールのお陰と感じました。釣りについて詳しくはスタッフ宮川までお問い合わせください。
■ロッド:エンゲツXR235MH+ ■リール:ステラC3000MHG ■道糸:PE0.8号200M ■ハリス:フロロ4号5M