釣り情報
‘24 10月21日
登録日:2024年10月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(群馬県):2024年10月21日の釣果
晴れ
トラウト | 30 - 56 cm | 合計 17 匹 |
---|
釣り場 | 川場キングダムフィッシング |
---|
釣り人 | スタッフ川野&上州屋他店スタッフ11名 |
---|
川場キングダムフィッシングさんにて、上州屋伊勢崎店主催の美味しいブランド鱒釣り釣行会に参加させていただきました。当日は朝の冷え込みがかなり厳しかったのですが、表層での魚の活性が比較的高く、マイクロシンキングプラグ主体で狙って、なんとか驚ロックもキャッチ出来ました。そして11時位から、川場キングダムフィッシングさんの特別なご厚意で、寿司職人さんによる大型鱒のレクチャー付き解体ショー開始です。捌き方の妙技はもちろんの事、刺身の切り方で変わる味、食感はかなり勉強になりました。またこういった機会が有れば参加したいと思います。当日特別にご協力いただいた川場キングダムフィッシングさん、主催の上州屋伊勢崎店工藤副店長、ありがとうございました。参加した皆様、お疲れ様でした。
■ロッド:6.4ftLクラス&6.2ftMLクラストラウトロッド ■リール:シマノC2000サイズスピニングリール ■ライン:ナイロン2.5lb、PE0.1号+フロロリーダー0.8号 ■ルアー:ちびパニクラSR-SS、ミニシケイダーS、マイクロシケイダーS、2WIN、Bスパーク2.0g他
‘24 10月18日
登録日:2024年10月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
旧江戸川に行ってきました。当日は曇天で時折小雨の降る中、シーバス&クロダイ狙い。同行者の戸村氏が開始30分程で40cmオーバーのクロダイをメタルバイブでキャッチ。その後、またもや戸村氏が沖目でシーバスを掛けるも痛恨のバラシ。それから1時間以上経って、私にも待望のアタリが。引きを楽しみつつ慎重に寄せてくると、50cmのシーバス。ジグヘッド+ワームのタダ巻きで、中層付近のレンジ。ちょうど干潮潮止まり位の時間でした。また機会があれば釣行したいと思います。
■ロッド:8.6ftシーバスロッド ■リール:シマノC3000サイズスピニングリール ■ライン:PE1号+フロロリーダー20lb ■ルアー:VJ-16、メタルガレージプレートバイブ15g他
‘24 10月17日
登録日:2024年10月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(埼玉県):2024年10月17日の釣果
曇り時々雨
ヒラメ | 0.80 - 2.40 kg | 0 - 1 匹 |
---|---|---|
ハタ | 25 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 大原~太東沖(大原港 あままさ丸さん) |
---|
釣り人 | スタッフ田沢 他スタッフ |
---|
埼玉の上州屋スタッフでライトヒラメ釣りへ行ってきました。今回は大原港のあままさ丸さんにお世話になりました。5時ごろ出船。まずは太東沖を探ります。しかしアタリが1度ありましたが食い込まず。しばらくして私が大ヒラメらしい魚を掛けるもラインブレイク↓。またしばらくして私に25㎝ほどのハタが釣れる。
その後アタリもなく、大原港近くのポイントに。まずは私の隣の方がヒラメをゲット。そして新狭山店小島氏に2.4キロの良型が。終了間際の最後の流しで私に待望のヒラメが。ここで終了となりました。
アタリ4回と渋かったですが、これからイワシの回遊がありそれに付いてくる「渡りの」ヒラメが入ってくると好調に転じると思われます。皆様もヒラメ釣り如何でしょうか。
■ロッド:グラス2.1m(ライト用) ■リール:シマノ ベイゲーム300PG ■ライン:シマノ タナトル8 1.5号 ■エサ:小アジ ■仕掛け:仕掛け=市販品(ささめ針 ライトヒラメ用トリプルH)
‘24 10月07日
登録日:2024年10月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
約1年ぶりの船釣りになります。いつもの仲間6人で仕立てました。前半2時間ほどは良型狙い。しかし開始して20分ほどで左舷3人の道糸が次々に切られる。小移動後各自30㎝前後のアジを数尾確保。後半1時間半は小型の数狙い。ここで各自20尾前後を釣り終了。皆、満足して帰路につきました。
■ロッド:グラス1.5m ■リール:シマノ プレイズ600 ■ライン:シマノ タナトル4 2号 ■ハリ:ムツ10号(ハリス1.5号 2本鈎 1.7~2m) ■エサ:赤タン・パワーイソメ ■仕掛け:ヤマリア ゴムヨリトリSSライトアジSP フラットボディ天秤 横目ビシ130号
‘24 09月30日
登録日:2024年10月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今年最後の渓流釣りへ行ってきました。開始早々雨が降ってきたせいか活性が高くどんどんブドウ虫が無くなっていく。ただし、チビヤマメばかり(泣)。そんな中にたまに15㎝以上が混じる。雨が止むといつもの秩父の活性に戻りました。そして最後に23㎝イワナが釣れ今シーズンを終了としました。
■ロッド:ダイワ 翡翠 冴中硬硬60M ■ライン:シーガーエース0.4号 ■ハリ:ヤマメアマゴ一番ヒネリ7号 ■エサ:ブドウ虫 ■仕掛け:オモリ=ゴム張ガン玉 やや硬め1~2B
‘24 09月09日
登録日:2024年09月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ようやく暑さが和らいだ(?)と思い、へら釣りへ。今回もみのわだ湖でS氏と行ってきました。10尺浅ダナ両ダンゴで。これ、という決め手がなくダラダラと時間が過ぎてゆき、なんとなくな釣果となってしまいました。
■ロッド:ダイシン 覇者10 ■ライン:道糸=クルージャン フロロ0.8号 ハリス=0.5号(上=22㎝・下=30㎝) ■ハリ:グラン5号 ■エサ:グルダンゴ➁ベーシック①両ダンゴA①水① ミッド・しめかっつけ・手水で調整 ■仕掛け:ウキ=写楽 夢匠 PC浅ダナ5
‘24 08月27日
登録日:2024年08月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
8/27柳瀬川アユルアーに出かけてきました。
いつものように、のべ竿でアユルアー使用です。
いかにも釣れそう!ここ良さそう!な場所から少し外れたところが良かったようです。
膝下くらいの浅い平瀬が始まる瀬頭でHITがありました。
結果5尾キャッチの1尾エラーでした。
今シーズンは遡上が少なく、アユの魚影が少なく感じますがまだイケそうです。
■ロッド:SHIMANO 源流竿5.3M ■ライン:フロロカーボン 0.6号通し ■ハリ:一角6.5号 4本イカリ ■ルアー:アユ ルアー各種
‘24 08月26日
登録日:2024年08月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
川越店(栃木県):2024年08月26日の釣果
晴れのち曇り
レインボートラウト | 25 - 30 cm | 合計 30 匹 |
---|
釣り場 | みどりフィッシングエリア |
---|
釣り人 | スタッフ川野 |
---|
みどりフィッシングエリアさんに午後からお邪魔してきました。陽が高いうちはかなり難しい状況でしたが、夕方から風も多少吹き始め、陽が傾きだすと表層で好反応でした。比較的プラグが釣りやすいのですが、プラグだけだと続かない事もあったので、スプーンを合間に入れるなど、魚を飽きさせないように対応して、表層の釣りを楽しみました。
■ロッド:6.4ftMLクラス・6.2ftMLクラス・6.1ftLクラストラウトロッド ■リール:シマノC2000サイズスピニングリール ■ライン:ナイロン2.5lb、エステル0.4号+フロロリーダー0.6号 ■ルアー:シャースピー0.2g、グラビティー1.35g、ノアS1.0g、ハント0.9g、ハイバースト0.4g、クーガHF、イーグルプレイヤーMRF+他
2年ぶりにおくとねフィッシングパークへ行ってきました。S氏も同行。朝7時から7時間券で。リニューアルされ2つの池を1つにして大変素晴らしいポンドとなってました。当日は渋い感じで釣果の半分は9時から10時の間に1時間で。後半は久しぶりにボトム狙いにシフト。何とか拾っていきました。
■ロッド:バンシーBTSS602L・ファインテールFAX S552UL・エゲリアETGS602UL ■リール:ソアレXR C2000SSPG・月下美人LT2000S・ソアレBB C2000SSPG ■ライン:バリバス VSPフロロ0.5号・サンライン 鯵の糸ラッシュアワー0.35号(+フロロ3lb)・東レ TリアルファイターSハード3lb ■ルアー:ママバービー・ノア1.5g・ノアJr0.9g・BF0.5g0.6g0.7g0.9g・ハビィ1.6g2.1g・ちびタップダンサー・シャインライド・バービーロング・ミッツドライ など