釣り情報
‘22 06月22日
登録日:2022年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
大人気鮎ルアー釣行!スタッフ若崎と十日市場店南さんと相模川に行ってきました。おとり鮎の代わりにルアーで鮎を誘う近年人気の新釣法。初挑戦でしたが、面白い!流れの中で鮎を誘い掛ける。掛かった時の感触が溜まらないですね~。当日はまだ小型の鮎主体も時折良型らしき手応えがあり(とれませんでしたが・・)最盛期を迎えるこれからさらに楽しみです。今年の相模川鮎の遡上良く、魚影抜群です。手軽なのでぜひ挑戦してみてください。※相模川鮎ルアー可能区域で楽しめます。もちろん美味しく頂きましたよ~♪
‘22 06月20日
登録日:2022年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年06月20日の釣果
晴れ
ブラックバス | 18 - 36 cm | 0 - 2 匹 |
---|
釣り場 | 相模湖 |
---|
釣り人 | スタッフ綱島・高田 |
---|
スタッフ高田です!!
先日、上州屋内の研修でスタッフ綱島と共に相模湖にバス釣りをしに行ってきました♪
当日は『ジャッカル』古沢プロ『ティムコ』大津プロ『レジットデザイン』千田さん『ディスタイル』鈴木さんの4名が参加してくださいました!!
朝はプロたちから相模湖の状況や新商品の説明を聞きいざ出船!
高田はなんと、、、古沢プロの船に同船して1日釣りをさせて頂きました!!
8時頃から古沢プロ恒例のライブチャレンジ!!訳して『ライチャレ』釣りをしてるところを1時間ライブ配信!本社の染谷課長、以前いた店の村上店長はライチャレ中にしかっり釣った。との事なので高田も釣らなければ、、、とハラハラしながら釣りスタート!!
サイトで見えバスにアプローチ!!開始10分で36cmのナイスバスをGET出来ました♪(ほんと釣れてよかった。。)その後も食べてはくれる物の一瞬で吐き出す(泣)昼前に20cmないくらいのチビを釣って終了となりました。
上がってみると皆釣れたのは助っ人3人と上州屋スタッフは高田入れて3人と激渋。。。
平日でここまで渋い相模湖は久々(汗)と助っ人の方たちも言っていたので厳しい日だったようです。
これから夏にかけて虫パターンやオイカワパターンなどで盛り上がる相模湖!!皆様もぜひチャレンジしてみてください!
詳しくは当店ブログ『あとむが行く!!』をぜひ読んでみてください!
■ロッド:エクスプライド262UL-S ソアレXR S64UL+S ■リール:ルビアスLT2500FC ヴァンキッシュC2000HG ■ライン:PE0.3 フロロ4lb
‘22 06月18日
登録日:2022年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年06月18日の釣果
ブラックバス | 42 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 河口湖 |
---|
釣り人 | スタッフ高田・レジットデザイン余吾 |
---|
スタッフ高田です!!
先日、河口湖で開催されたJB2河口湖第1戦ジャッカルカップに参加してきました!!
ペア―は去年も一緒に参戦した同級生でレジットデザインスタッフの余吾航希君
釣果の方は、、、高田はノーバイトノーフィッシュ(泣)
ライブスコープにも中々バスが映らず、シャローにもバスが居ない。泳いでるバスすら見えず。唯一見たバスはペアーが釣ったバス1匹と中々な渋さでした。
結果は1本1240gで14位でした。
今回は釣れなかったですがまだ年間は狙えるので年間、次大会上位に行けるように頑張ります!!
今回は釣れなかった高田ですが河口湖に2年間住んでいましたので河口湖に釣りに行く際は是非お声掛けください!!
‘22 06月16日
登録日:2022年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
13日の仕事終わりにスタッフ明田と店舗周辺ポイントのチニングに出撃!!
ここ最近の低温+雨のせいなのか活性は低め・・・
っていうか魚居る??というくらいアタリがない(涙)
2人で周辺を探るもほぼアタリなし、見えチヌもほとんどいない状況に移動を決断!
2か所目のポイントはかなりの強風で釣りにくいものの、ようやくスタッフ綱島にいいバイト!!
心地よい引きで30センチ強と小さめながらキビレをGET!!
ブルズホッグベイビーがいい仕事してくれました♪
例年ならこれからが本格シーズンのチニング、皆様もぜひ!
ロッド:ヤマガブランクス・ブルーカレント610プラグTZ/NANO
‘22 06月13日
登録日:2022年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年06月13日の釣果
晴れ
ヒラマサ | 3.00 - 7.50 kg | 1 - 6 匹 |
---|---|---|
ワラサ | 3.00 - 4.00 kg | 合計 2 匹 |
ヒラメ | 0.50 kg | 合計 1 匹 |
釣り場 | あままさ丸 大原沖 |
---|
釣り人 | スタッフ菊地、若崎、高田 |
---|
またまた外房ヒラマサ行ってきました!!お世話になったのは大原港あままさ丸さん。
午後ルアー船でお邪魔したのでお昼からの出船♪40分程走り30m前後のポイントでジギングから開始!!開始一流し目から船長&高田にダブルヒット♪さらにスタッフ若崎に7.5kgのgoodサイズのヒラマサがヒット!ヒットルアーはシマノドリフトスラッシャーの150gでした!!
その後も好調に釣れ続きヒラマサ・ワラサ5人で計15本以上釣れる爆釣でした!!
水深は40m~15m使用したジグは100g~150gをメインで使用しました。
今の時期はサイズは中・小型が多いですが誰かが1匹ヒットすると活性が上がり複数ヒットが多発する時期ですので初心者の方でも楽しめる時期です!釣りたいなら今がチャンスですので皆様も是非挑戦してみてください!
当日の状況などは当店ブログ『あとむが行く!!』で後ほど紹介いたします!または当店スタッフまでお声掛けください!!
■ロッド:ヤマガブランクス ギャラハド633S ■リール:ストラディックSW6000HG ■ライン:PE3号 ■リーダー:フロロ80lb
‘22 06月11日
登録日:2022年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年06月11日の釣果
曇り
マゴチ | 45 - 60 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
アジ | 18 - 27 cm | 合計 58 匹 |
メバル | 22 cm | 合計 1 匹 |
サバ | 28 cm | 合計 1 匹 |
キビレ | 35 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 東京湾 |
---|
釣り人 | スタッフ菊地、高田、明田 |
---|
スタッフ明田です!
先日、スタッフ菊地、高田とスカイリードさんにてボートマゴチ&アジングに行ってきました。
前回の船釣りの経験から今回は酔い止めを服用し、快適に釣りを楽しむことができました。
船長さんからマゴチの釣り方をレクチャーしていただき、その通りにルアーを動かしているとずっしりと竿が重くなり良型のマゴチを釣ることができました!船に上げたらすぐに針が外れてしまったのであわせが不十分だったのかなと思います。ともあれ初マゴチだったので釣れてよかったです!
暗くなってからはアジングです。
最初のポイントから店長が爆釣しておりすごいなと思いながら自分はなかなか数を伸ばせなかったのですが、後半のポイントではそれなりに数釣ることができました!アジのいるレンジにルアーを落とし込めることができていたのかなと思います。
■ロッド:月下美人、エクスプライド ■リール:ヴァンフォードC2000HG、ストラディックC3000HG ■ライン:エステル0.3号、PE1.0号 ■リーダー:フロロ0.8号、4号
‘22 06月10日
登録日:2022年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
6月7日に前回の青物リベンジに行ってきました!!
またまた長井港「第二勘兵衛丸」さんの午前船で出撃!!
今回は上手くいきました♪
詳しくは当店ブログにてご覧ください。
最近好調のタコ釣りに行ってきまた。
今回はエサを使用♪
「豚の脂身」と「鳥のささみ」です。
流石エサ!開始早々1杯GET!!
細かくシェイクしながらゆっくり巻いてくる方法で釣れました。
障害物周りで一旦止めてシェイクするのも効果的!
2杯目を狙うがあまりの爆風で釣りを断念。
エギのロストが多い釣りです。
予備は多めがオススメ♪
■ロッド:パワーワイドボウ66 ■リール:グラップラー301 ■ライン:PE4号 ■リーダー:フロロ8号