「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

にいがたあかみちてん 新潟赤道店

釣り情報

‘25 06月17日

登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月17日の釣果

晴れ

ナマズ 52 - 66 cm 合計 4 匹
釣り場 胎内市内の小河川
釣り人 スタッフ 阿久津

桃崎浜でキス釣りをした後、帰り道の胎内市内の小河川でナマズ釣りをしてきました。一度下見をしたポイントなので、期待大ですが果たして…。しかし、水門前のベイトに付いていた1尾をあっさりとキャッチでき一安心。メインの合流部のポイントでは最初は渋めでしたが、夜が更けていくと同時に活性も上がり、立て続けに3尾を追加。短時間でしたが結果として4尾(52、53、58、66㎝)をキャッチでき、安堵の帰宅となりました♪

■竿:大型ロックフィッシュ用72ft. ■リール:スコーピオンMD200HG ■ルアー:バタピー、キャタピー、闇鯰スナイパー

‘25 06月12日

登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月12日の釣果

晴れ時々曇り

マゴチ 55 cm 合計 1 匹
サバ 35 - 45 cm 合計 6 匹
釣り場 村上サーフ
釣り人 スタッフ石橋

村上方面サーフにフラットを狙いに行ってきました!!ポイントに着くとカタクチイワシが追われて波打ち際に打ち上げられている状況。カタクチを追いかけていた正体はサバ!!その後ボトム付近のリフト&フォールで良型マゴチが釣れてくれました。まだまだカタクチイワシにぎわっています!!是非、お出かけしてみてください。

■竿:ルナミスS96Ⅿ ■リール:ツインパワー3000 ■ルアー:ジョルティ22g ギャロップ

‘25 06月12日

登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月12日の釣果

晴れ

ナマズ 53 - 63 cm 合計 3 匹
釣り場 福島潟周辺の水路&小河川
釣り人 スタッフ 阿久津

福島潟周辺の水路&小河川でナマズ釣りをしてきました!日が暮れると夜風がやや肌寒く不安もありましたが、流れ込み周辺を重点的に探るとそれなりに反応がありました。結果として3尾(53、58、63㎝)をキャッチすることができました!一か所も蚊に刺されなかったので、快適にやるなら今がチャンスかもしれません。

■竿:大型ロックフィッシュ用72ft ■リール:スコーピオンMD200HG ■ルアー:キャタピー、バタピー、闇鯰スナイパー

‘25 06月11日

登録日:2025年06月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月11日の釣果

曇り

シーバス 60 cm 合計 1 匹
釣り場
釣り人 スタッフ小川

当日は強風でしたが久々の雨後。水が動いてシーバスの活性が高まっているハズ!?期待していってきました!着いてすぐに元気な60cmほどのシーバスがヒット!今日は固め打ち~♪と思っていましたがそうは甘くなく1本で打ち止めでした。

■竿:ヴェルザードSMRS92S ■リール:サスティンC3000HG ■ルアー:ローリングベイト77LW

‘25 06月09日

登録日:2025年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月09日の釣果

晴れ

キス 13 - 21 cm 合計 27 匹
釣り場 笹川流れ
釣り人 スタッフ小川

またまた笹川流れのサーフに行ってきました!朝一はルアーでフラットフィッシュを狙うも不発。今回はジャリメを¥300分購入していったので型狙いのキス釣りをしました。第一ポイントの磯場と砂地が入り乱れたポイントは小アイナメの巣窟となっておりキスは2匹。第二ポイントはサーフに移り海藻帯と砂地の間を狙い撃ち。6畳ほどのスペースにキスの溜まり場を見つけるとダブル・トリプルと釣れて大忙し!小一時間程でエサが尽きました。型も平均18cmぐらいで投点は波打ち際から30m程です。帰り道に胎内サーフを覗いた際もキスは好調に釣れているようでした。キスは今が一番良い時かもしれませんね!

■竿:シーバスロッド ■仕掛:ちょい投げ天秤10号、アスリートキス7号、3本針仕掛 ■エサ:ジャリメ

‘25 06月05日

登録日:2025年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月05日の釣果

曇り時々雨

イナダ 45 - 55 cm 合計 8 匹
釣り場 佐渡島
釣り人 スタッフ石橋

佐渡にヒラマサを狙いに行ってきました。
1日目は真更川の長島4番に渡船してもらい、朝からトップで狙うもベタ凪+潮の動きが悪い影響か反応が得られませんでした。午後から雨が強くなり早めに上がりました。
2日目は雨に加えて西の風が強まり、思っていたポイントに入ることすらできない状況。
それでも風裏となるポイントを探し、朝一からトップで青物からの反応があり、イナダをキャッチ!!
その数投後、大型の青物がバイトしドラグが走り、ドラグ調整のタイミングで痛恨のバラシ。。。
今回はヒラマサに出会うことは出来ませんでしたが、元気なイナダの猛チェイスがあり最終的に8匹で終了しました。
今回はタイミングが悪くヒラマサを見ることは出来ませんでしたが、今年は大型が良く釣れているみたいです!!是非、ロックショアにチャレンジしてみてください!!
またリベンジしに行きます!!

■竿:グランデージアトラス105HHH/PS ■リール:ツインパワーSW14000XG ■ルアー:SALTIGA・FROTHER SALTIGA・CUDDLER 

‘25 06月02日

登録日:2025年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年06月02日の釣果

晴れ

マゴチ 49 cm 合計 1 匹
アジ 34 cm 合計 1 匹
釣り場 シーサイドライン~柏崎サーフ
釣り人 スタッフ小川

またまたフラットフィッシュを狙って今度は中越方面に釣行してきました!早朝にカタクチイワシの接岸があったようで身投げしたイワシがチラホラ見られました。イワシとキス、フラットフィッシュの大好きなベイトが岸近くに寄ってきているので安定してマゴチが釣れるようになってきています♪3バイト1キャッチでした。今のところサバやエソが少ないのでアタリがあれば高確率で本命です。夕マズメにアジの回遊があり初めてアジをスプーンで釣ることが出来ました!

■ルアー:スライドベイトヘビーワン28g、モアシルダ22g

‘25 05月30日

登録日:2025年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年05月30日の釣果

曇り一時雨

イワナ 15 - 30 cm 合計 6 匹
ヤマメ 25 cm 合計 1 匹
釣り場 阿賀野川支流の小渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

船釣りが中止になったので、午後から渓流で遊んできました。前回のポイントもサクッと探りつつ遡行するもチビイワナばかり…。未踏エリアも不発で、下流の手を出していない区間を攻めることに…。ボトムトゥイッチャーでネチネチと探ってるとようやく良型ヤマメがヒット。最後のポイントも不発かと思いきや、ちょいアピール系にカラーチェンジすると一撃でヒット!30㎝ジャストの良型イワナでした♪この日は曇り空だったせいか、ベリーやチャートが少し入ったミノーの反応が良好でした。

■竿:天龍:レイズ542S-L ■リール:ツインパワー2000S ■ルアー:ボトムトゥイッチャー42、スピアヘッドリュウキ45S/50S、ファインテールエデン50S、マスラオ50S

‘25 05月27日

登録日:2025年05月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年05月27日の釣果

晴れ

イワナ 15 - 28 cm 合計 11 匹
釣り場 阿賀野川支流の小渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

またも昼過ぎから阿賀野川支流の小渓流で遊んできました♪今回は前回の上流の未踏エリアから入川。1投目から良型のチェイスがあり。3投目にヒット!いきなり27㎝の良型をキャッチ!そこから、1km少々を遡行しながら探るとまずまずの反応があり、楽しめました。最後に入川ポイント付近を探ってみると26㎝を追加することができました。水温は浅瀬で14.5℃。実釣3時間ほどでしたがキャッチ・バレ・チェイスが計30回ほどあり、今が最盛期といった感じでした♪

■竿:天龍:レイズ542S-L ■リール:ツインパワー2000S ■ルアー:メテオーラ45、マスラオ50S、エデン50S、リュウキ45S

‘25 05月27日

登録日:2025年05月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2025年05月27日の釣果

晴れ

マゴチ 51 cm 合計 1 匹
アイナメ 41 cm 合計 1 匹
シーバス 43 cm 合計 1 匹
釣り場 笹川流れ~村上サーフ
釣り人 スタッフ小川

中々本格的スタートとはいかない今年のフラットフィッシュゲーム。実際どんなものか県北サーフを歩き回ってきました。朝マズメに府屋まで行ってそこから南下する作戦。朝は水温低いせいか不発。日が昇りきった10時頃(上げ8分)から良くなった印象です。1匹目はマゴチと思わせて良型のアイナメにビックリ!?砂地と海藻の切れ目を狙って本命マゴチをゲット。その後もマゴチらしきアタリがありましたがヒットならずでした。昼食・お昼寝タイムの後、夕マズメに期待しましたが小さなサラシについたチーバス1匹で終了。当日は魚は居るけどベイトが少なく活性が低いような印象でした。沖で鳥が騒いでおりカタクチイワシの接岸が始まれば一気に上向くと思われます!
マゴチがヒットしたワームは夏のイベントで販売するマーズSM-90のオリカラサンプルです。あともう一色作っています。良さげなカラーに仕上がりそうなので楽しみにしててください♪

■竿:モアザン97ML/M ■リール:セルテートLT4000C ■ルアー:マーズ ストライクヘッドM-18g&SM90(オリカラプロト) ローリングベイト77LW

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果