釣り情報
‘25 05月10日
登録日:2025年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月01日
登録日:2025年05月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月28日
登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
【山梨県桂川】★FLYFISHING★
好反応の丹沢を後にして、一路桂川へ。なぜなら午後から雨予報が出ていたからです。この時季の雨天はオオマダラ、アカマダラ、エラブタマダラなどマダラ系、コカゲロウ全般、フタバコカゲロウ、ヒラタカゲロウ、モンカゲロウの大規模なハッチが期待できます。大型ヤマメも浮く状況になる事が多く、可能な限り釣行しておきたいところ。
期待のハッチはモンカゲロウでした。広いプールの中ほどから始まったライズは流れ込みからヒラキまで拡大。活発なライズとなりました。残念ながら良型の姿は見られませんでしたが、ライズフィッシングの醍醐味をタップリと楽しめました。
‘25 04月28日
登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月23日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
【山梨県桂川】★FLYFISHING★
桂川漁協管轄区間4月末の一大イベント、オオマダラカゲロウのスーパーハッチを期待しての釣行。期待のオオマダラカゲロウのハッチのまとまったハッチはありましたが肝心のライズには絡まずでした。
ライズを誘発したのは極小コカゲロウで、14時を中心に活発なライズとなりました。例年4月最終週近辺に遭遇するオオマダラカゲロウのスーパーハッチ、GW中もチャンスは続きます。ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。
釣りの後は桂川テンカラの名手小次郎さんのやきとり屋さん、またぎやさんへ。美味しく楽しいひと時を過ごす事ができました。
‘25 04月17日
登録日:2025年04月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月13日
登録日:2025年04月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月09日
登録日:2025年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
春まだ浅い4月初旬の八ヶ岳周辺、清里の空に鯉のぼりが泳ぎ始めました。この時季になると釣りにはまだまだ早いのは分かりつつも、行きたくなる魅力がありますね。
結果、予想通り山では反応が無く、里に下りて何とかアマゴとイワナの顔を見る事ができました。GW明けにまた訪れたいですね。
で、当然のようにプレイブは桂で(笑)。逆光で非常に見づらいポイントですが、ガガンボとヒラタのハッチでポツポツライズがありました。
イブ最盛期と違い暗くなるにつれてライズが減少してくるこの時季、ライズを温めるかキャストするかタイミングに悩むところですね。
【東京都秋川】★FLYFISHING★
中央高速激渋滞につき甲州は諦めて近場の秋川オイカワ釣りへ。秋川といえば先日釣友から「尺ぐらいあるヤツにブッチ切られた」という話を聞いたばかり。という事で、デカい期待を胸に自宅から10分の秋川へ。
肝心のオイカワ釣りはというと、まだ最盛期の反応には程遠い感じでした。釣れるには釣れますが、もうひと息といったところです。
ポツポツ拾いながら釣っていると、時折速い流れで大きめのライズが複数あります。ひとつずつ狙っていくと、そこそこのレインボーがコンスタントに出て来ます。解禁時放流の残りレインボーですかね。これはこれで楽しいです。
ヤマメ・レインボー・オイカワ・カワムツ・ウグイと、5目達成で楽しい釣りになりました。