釣り情報
‘21 04月12日
登録日:2021年04月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年04月12日の釣果
晴れ
タカノハダイ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 沼津防波堤 |
---|
釣り人 | スタッフ岡田 |
---|
本命はアオリイカ狙いでヤエン釣りに行って来ました。3時間アジは元気なままでした・・・。
片手間に、胴突き仕掛で堤防ギワを探ったらタカノハダイが釣れました。
今回のツケエサはオキアミでしたが、サバやサンマ・キビナゴの切身で根魚や、アサリでカワハギを狙ってみるのも楽しめそうでした。
チョイ投げ釣りでベラなどが竿を曲げていました。
堤防の周りにはサビキには掛かってきませんが小魚の回遊がありました、これから大きくなったらサビキ釣りにも掛かるでしょう!アオリイカも小魚が集まって大きくなったら釣りやすくなり、今回朝の時合を狙ってみましたが、夕方からが釣れそうです。
‘21 04月01日
登録日:2021年04月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年04月01日の釣果
晴れ
ウメイロ | 0.50 - 0.80 kg | 合計 50 匹 |
---|---|---|
カンパチ | 1.50 - 1.80 kg | 合計 2 匹 |
釣り場 | 銭洲(南伊豆忠兵衛丸さん) |
---|
釣り人 | N様 |
---|
今季銭洲遠征一番乗りはN様。NEWタックルで高級五目釣りを楽しんだようですがルアーの方もカンパチやハガツオが好調だったようです。ムロアジも釣れていたようなので泳がせ釣リも楽しみになりました。
昨年絶頂だった遠征釣りですが今季も期待しましょう。ご報告ありがとうございました。
■ロッド:アリゲーター シャノアール2000 ■リール:ダイワ シーボーグ300j
‘21 03月27日
登録日:2021年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年03月27日の釣果
晴れ
ホウキハタ | 3.50 - 5.70 kg | 合計 2 匹 |
---|---|---|
マハタ | 3.50 kg | 合計 1 匹 |
カンコ | 1.70 - 2.30 kg | 合計 6 匹 |
釣り場 | 南伊豆(手石港敬昇丸さん ) |
---|
釣り人 | M様 |
---|
南伊豆にイワシ泳がせのハタ五目釣りに出かけたM様。中々条件がそろわず思うような釣りが出来なかった前回とは違い今回は竿頭の猛打賞!本命のポイントではなかったようですが結果オーライ。
グルメハンターのM様ですので今回は研究と気合いが違いましたかね(汗)
美味しいお土産もありがとうございました。〇〇〇はあまり期待しないでお待ちくださいね(笑)
■ロッド:アリゲーター160 ■リール:ビーストマスター2000 ■エサ or ルアー:活イワシ
‘21 03月24日
登録日:2021年03月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年03月24日の釣果
晴れ
メジナ | 33 - 40 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
イサキ | 25 - 32 cm | 合計 20 匹 |
イスズミ | 60 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 南伊豆中木 重五郎屋さん |
---|
釣り人 | スタッフ林・佐々木 |
---|
静岡県東部・神奈川合同沖磯研修に参加しました。
南伊豆中木・重五郎屋さんにお世話になりました。渡った磯は『白根』各自仕掛を作って釣りスタート!始めの釣り座はアテ潮のポイント。一投目よりチョウチョウウオ?のエサ取りが、しばらくするとフグも出てきてお手上げ状態。大人数なので他の釣り座でも竿出しし、サラシの先の潮目で1枚ヒット。その後は磯全体でイサキがエサ取りに。3ヒロ前後は全てイサキなのでその下、4~6ヒロ位を沈め探りで狙っていくと36・40cmと追加に成功。一発根ズレで切られた後、納竿間際に良型HIT!強烈な引きですがメジナにしてはデカ過ぎる?と思っていたら60cmのイスズミでした。
■ロッド:磯竿1.5-530 ■リール:BBXハイパーフォースC3000DXG ■道糸:2号
‘21 03月09日
登録日:2021年03月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年03月09日の釣果
晴れ
サワラ | 4.00 - 5.00 kg | 合計 10 匹 |
---|
釣り場 | 清水沖(清水ゼスト号さん) |
---|
釣り人 | スタッフ佐々木 |
---|
激アツのオフショアキャスティングサワラゲームに上州屋スタッフで行ってきました。
朝は東の強風が吹き、出船すら厳しかったのですが船長の計らいで
時間を遅らせてもらっての出船!!
出船し直ぐにナブラに遭遇すると一気に戦闘モードに突入。
ジャッカルさんのナブラミノー103MMを使用しキャストしたら高速リトリーブするだけ。
引き抵抗も少なくよく飛んで使いやすかったです。ナブラミノーやっぱり釣れますね!!
夏のマグロやカツオのキャスティングゲームとも似てはいますがこちらの方が
ヒット率、キャッチ率高めで初心者さんにも断然おすすめ。
しかもこの時期釣れるサワラは産卵前の脂の乗り切ったトロサワラで激うま。
ジャッカルさん、ゼスタ号杉山船長とダイゴさんの完全サポートの
おかげもあって楽しく、エキサイティングなキャスティング
サワラゲームを満喫することが出来ました。ご協力ありがとうございました。
清水ゼスト号さんHPhttps://www.zest-go.com/
■ロッド:ジャッカル GSW-S68L ■リール:シマノ ツインパワーSW6000HG ■道糸:PE2号+ショックリーダー50LB+100LB ■エサ or ルアー:ジャッカル ビッグバッカーナブラミノー103MM (フックはオーナーSTX-58♯3に交換)
‘21 03月02日
登録日:2021年03月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年03月02日の釣果
雨
アマゴ | 24 - 30 cm | 合計 7 匹 |
---|
釣り場 | 狩野川支流大見川 |
---|
釣り人 | スタッフ林 |
---|
解禁2日目の狩野川へ、ルアーでアマゴを狙ってきました。まずは支流大見川へ、始めの場所では堰堤の上で複数のチェイスがありましたがしっかりとしたバイトに持ち込めず、さらに上流へ。ここは川幅が狭く、渕で多数のチェイスがありましたがうまくバイトに持ち込めず、リュウキ45Sでなんとか1キャッチ。放流魚はまだついていないかな?とおもいましたが途中の浅いポイントにルアーを通すと魚影を確認。リュウキ45Sは長年御世話になっていますがここでは初めて使用するシルバークリークミノー・スローフォールカスタムを投入!ヘビー過ぎないミノーは浅場の根掛かりリスクが減るのでオススメです。ここの魚はミノーを通すと活性が上がり連続でヒット。計7匹キャッチして終了としました。サイズが良く、ファイトも楽しめました。放流魚もまだまだ残っているようです。
■ロッド:5’6”トラウトロッド ■リール:ヴァンキッシュC2500HGS ■道糸:ナイロン4lb ■エサ or ルアー:リュウキ45S・シルバークリークミノー
‘21 02月24日
登録日:2021年02月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三島函南店(静岡県):2021年02月24日の釣果
晴れ
ニジマス | 42 - 55 cm | 合計 5 匹 |
---|
釣り場 | 黄瀬川C&R特別区(狩野川管轄) |
---|
釣り人 | スタッフ佐々木・岡田 |
---|
黄瀬川トラウト冬季C&R特別区ラスト釣行へ行って来ました。
昼からの釣行でしたがルアーにもフライにもスレ模様。しかも途中から凄い濁りが入りポイント変更しながら大苦戦・・・
ラスト1時間で少し水色の良いポイントに移動。なんとここで55cm含む怒涛の3連発!!釣りは諦めてはいけませんね(汗)
最後は60cmオーバーレインボー狙いと意気込んだものの来季への楽しみができました。
*狩野川漁協様初の試みでありました黄瀬川キャッチ&リリース特別区。11月からずっと楽しませていただきました。後半戦はアングラーも増え魚はスレてきてはおりましたが引きが強くコンデションの良いレインボートラウトばかりで皆さん大いに楽しめたのでないでしょうか。また来シーズンに期待しましょう。
狩野川漁協様、裾野中央公園の皆様、各所関係者様ありがとうございました。
■ロッド:トラウトロッド6FT/7.6FT ■リール:スピニング2500、BFSベイト ■道糸:PE0.6 ■エサ or ルアー:MIU3.5〜5g・メッシュバイト5.5g・バルキャノン4g・セニヨールトルネードなど
東伊豆のアカムツ釣りに行かれたN様。あまり状況が良くなかったとのことですが今回も安定の釣果です。いつものようにキロオーバーは出なかったものの4本ゲッツ!!
最終系?Dコンタクト改もどうやら活躍したみたいですね。ご報告ありがとうございました。
■ロッド:アリゲーター RDコンタクト改 ■リール:ダイワ シーボーグ300J ■道糸:PE4号ー400M ■仕掛:胴突アカムツ2~3本針 ■エサ or ルアー:鯖の切身