「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みしまかんなみてん 三島函南店

釣り情報

‘25 07月18日

登録日:2025年07月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年07月18日の釣果

雨のち晴れ

釣り場 西伊豆防波堤
釣り人 スタッフ岡田

西伊豆防波堤に行って来ました。ソーダガツオが釣れています。20g位のメタルジグやカゴ釣りで釣れていました。時折水面でもナブラになっていましたので、弓ヅノや、ブリッジ仕掛などでも楽しめそうです。

‘25 07月07日

登録日:2025年07月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年07月07日の釣果

釣り場
釣り人

狩野川漁協さんより鮎釣り情報いただきました。

‘25 07月06日

登録日:2025年07月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年07月06日の釣果

晴れ

アジ 20 - 33 cm 合計 20 匹
釣り場 田子ノ浦港 第五裕丸さん(富士川沖)
釣り人 Syunteyさん

駿河湾のバチコン調査に行ってくれたSYUNTEYさん(早朝番で行けなくてゴメンナサイ・・・)
その他バチコンの方も多く参戦してくれたようですがソーダガツオの邪魔が入りながらも本命アジのトップは20匹以上とまずまずの釣果!!型も20㎝から33㎝程度とさすがの駿河湾サイズです。東京湾と概ね釣り方は同じ様ですが全然違う!?
初めての駿河湾チャレンジでも後半には概ねパターンつかんだようです。さすがにこの釣りのエキスパートは違いますね。ご当地アングラーのヒットカラーはピンク系やオキアミカラーとの事ですが、シラスの多い土地柄なのでクリアー系もやはり有効だそうです。
船長曰く、特に前半と後半食い活発だったようですが魚との駆け引きが面白くてゲーム性が高いバチコンも一度、パターン(コツ?)にハマると一気に釣れる感じだそうです。
選択するワームも大事ですがタックルバランスが重要です。低活性で喰い込みが悪いがエサは取られる?
そんな時、餌が取られないバチコンワームの強みでしょうか!?アタリ&ヒットが多い感じにみえます。
駿河湾バチコンはこれから開拓の余地ありですね。
田子ノ浦港第五裕丸さんは今回は朝便でしたが夜便も出船中!!コマセ釣りでは40㎝オーバーの激うまマアジが連発するところなので非常に楽しみです。これからは良型連発の夏シーズン!!
船長さんはコマセ釣りはもちろん、バチコン(バーチカルコンタクト)アジングにもさらに力を入れていくそうなので興味のある方はどうぞチャレンジして下さい。

■ロッド:レジットデザイン スクアドギガアジスペシャル6.10FT ■リール:シマノ ステラC2000SHG ■道糸:PE0.4号 ■仕掛:リーダー1.75号 ■エサ or ルアー:MOZU クローバー2.5・セラビートX2.5など

‘25 06月30日

登録日:2025年06月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月30日の釣果

釣り場
釣り人

狩野川漁協さんより鮎釣り情報いただきました。

‘25 06月29日

登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月29日の釣果

晴れ

アジ 13 - 18 cm 合計 16 匹
釣り場 東京湾(横浜金沢八景 蒲谷丸さん)
釣り人 スタッフ佐々木

埼玉、東京の上州屋スタッフと講師にMOZUテスターのSyunteyさん(週末は横浜金沢八景蒲谷丸さんの中乗りさんとしてもご活躍です)をお招きしてバチコン(バーチカルコントロール)アジングに挑戦してきました。

午前ライトアジ船で、自身初のバチコンアジングに大興奮!!

水深は約20m。自作逆ダンシステムに軽量ジグヘッド+2.5インチから3インチのワームをゼロテンでフォール、シェイクしたり…バス釣りみたいで楽しい。

小さなアタリがあるのですがこの日は激渋らしく、LTコマセアジにも釣果が出にくい中、竿先の反応に全集中。これもまた楽しすぎる。待望の最初の1匹は中型アジで途中、潮が動きバタバタきましたがすぐに沈黙。あっという間に時が過ぎ…

最終的にはアジ16匹と夕飯の刺身&アジフライ用のお土産は取れました。しかし東京湾奥のマアジは美味い。

今回、バチコンの魅力を味合わいつつギガアジを釣りたい、まだ未開拓の駿河湾でもチャレンジしてみたいと思いました

バチコンブームきてます!!興味のある方はぜひチャレンジして下さい。

■ロッド:レジットデザイン ギガアジSP6,1FT&バーチカルコンタクトSP7,3FT ■リール:シマノ セフィアXRC3000SHG ■道糸:PE0.4 ■仕掛:逆ダン仕掛(リーダーフロロ2号、ステイト1.75号) ■エサ or ルアー:MOZU セラビートX・レジットデザイン スイスイGIGA・ジヤッカル メロウリング・ケイテックイージーシェイカー等

‘25 06月20日

登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月20日の釣果

釣り場
釣り人

アイマのテスター新保様より、鮎ルアーの釣果いただきました!

釣り場は、伊豆の河津川で、ルアーはアイマの誉MD100Fです!

ぜひ、河津川の鮎ルアーにチャレンジください。

‘25 06月19日

登録日:2025年06月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月19日の釣果

晴れ

釣り場 狩野川本流 鮎ルアーエリア
釣り人 スタッフ岡田

伊豆の狩野川に鮎ルアーに行って来ました。今回は神島橋に入りました。
50・60cmくらいの水深で押しも強く、鮎ルアーの選択が難しく鮎を掛けれませんでした。
秋ごろには、大型の鮎がつくポイントなので楽しみです。
深沢川合流部に移動し、大きいザラ瀬の肩で流鮎ディープで1尾掛かりました。
大門橋下流に移動すると、お客様にも鮎が掛かりました。その後は、掛かることなく終了しました。
狩野川の鮎はこれからが本番です!ぜひ狩野川の鮎ルアーにチャレンジ下さい!

‘25 06月16日

登録日:2025年06月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月16日の釣果

釣り場
釣り人

狩野川漁協さんより鮎釣り情報いtだきました。

‘25 06月16日

登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月16日の釣果

晴れ

アユ 17 - 20 cm 合計 8 匹
ボウズハゼ 6 - 8 cm 合計 3 匹
釣り場 狩野川本流鮎ルアー区間
釣り人 スタッフ佐々木・林

狩野川本流鮎ルアー区間にスタッフ2名で行ってきました。寝坊助スタッフ2名なので、スタートはAM11時近く。この日は梅雨の中休みにしては気温35℃と信じられない猛暑に。先日の大雨の影響はほぼなく、厄介なノロも少なくなっておりました。分流・本流と別れて釣りをする形にしましたが、どちらも瀬で縄張りを持ち始めており、数は出ない変わりにしっかり背掛かりで掛かるものが多かった印象。でも渕やヘチには群れ鮎がまだまだ多くいましたのでここからの照り込みで瀬で縄張りを作る鮎が多くなると思います。この釣りの釣果の分かれ目はルアーの特性を理解したポイントでの使い分けと釣人の機動力。今季は遡上も良く、下流鮎ルアーの区間にもたくさんの鮎がおりますので鮎釣りを長く楽しんでいただけそうです。当店では鮎ルアー用品、狩野川日釣券・年券(12月までOK、超お得)も取り扱っております。年券(12月まで釣りができて超お得!!)は写真不要ですので、その場で受け渡しが可能。釣場に直行できます。今季美味しい鮎をお手軽なルアー釣りたい方が増えています。スタッフも鮎ルアーにまだまだ行きますので、ご興味のある方はぜひ当店にご来店下さい。

■エサ or ルアー:アイマ 誉・DUO流鮎・ジャッカルオトリミノー・パームスエスケードAYU,エスケードVIB等

‘25 06月12日

登録日:2025年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三島函南店(静岡県):2025年06月12日の釣果

曇り

アユ 13 - 18 cm 合計 3 匹
釣り場 狩野川本流 鮎ルアーエリア
釣り人 スタッフ林

6/12狩野川本流へ鮎ルアーに行って来ました。夕方の3時間、増水後の引き水のタイミングに出撃。真夏ならこのタイミングは入れ掛かりのチャンスです!釣り場に着くと若干濁りが残り、まだ10~20cm水位が高い様子。流されない様慎重に腰近く入りながら移動します。瀬頭の速い流れで1匹目。しっかり追った良いアタリで掛かりました。その後も追いが良くなった鮎狙いで瀬を探りますが曇りとまだ水温が低いからか想像以上に活性低めでした。何とか2匹追加して終了です。瀬の中では比較的良い型が出ています。トロ場には小型が多く、順番に瀬に付き出すので今後が楽しみです。

■エサ or ルアー:ima 誉100F

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果