スマホ版サイトはこちら
‘20 11月16日
登録日:2020年11月24日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
蒲田店(千葉県):2020年11月16日の釣果
曇りのち晴れ
ジャッカルのテスター「ヨッシー」さんをお招きして、勝浦「不動丸」さんで、ヒラマサジギング、スーパーライトジギング(SLJ)の講習会です。 まずは出船前にヨッシーさんからレクチャーを受けて、ヒラマサジギングから。 既にフックのセットされた「バンブルズジグ」はリーダーを繋げばそのまま使えるお手軽セッティングながらも、ショート、セミロング、カラーも豊富と初心者からエキスパートまで納得のラインナップ。 スタート早々にスマガツオがヒット! その後はサバやらタコ!?の拾い釣りで後半のSLJにチェンジする間際にショゴのプチラッシュ! ヒラマサは出ませんでしたが、バンブルズジグの使用感をしっかり確かめてきました。 後半は浅場で「バンブルズTG、SLJ」を使用してのSLJ実習。 タングステン製の小型メタルジグで軽量のジグを使ったSLJにジャストフィット。 底を取ってのゆったりとしたリフト&フォールで色々な根魚が釣れてきます。 もちろん青物も期待できるので油断は禁物です。 このジグもフロントとリアにフックが装着済みですが、根の荒い所ではリアを外した方が良い場合もありますので要注意です。 私はリリースサイズのカサゴしか釣れませんでしたが、各ジグの使用感をしっかりとタsh亀てきました。 最大は紅一点のジャッカルスタッフさんのマハタ! 納得のおいしそうなサイズでした。 今回お邪魔しました不動丸さんもSLJの釣れっぷりに、初心者でも気軽に楽しめるジギングとしてSLJ船を始めようと考えているようなので、気になる方はぜひ船長に連絡を取ってみてください。 http://www.fudoumaru.jp/gallery/11054/ 帰りは勝浦と言ったら勝タンですね♪
■ロッド:青物ジギングロッド、SLJロッド ■ライン:ジギング3号、SLJ0.8~1号 ■ルアー:バンブルズジグ、バンブルズTGSLJ
次の10件を見る
東京湾でマダコ爆釣 2025年は東京湾でマダコが大フィーバー中 タ…
2025年06月30日川崎東口店
今期2回目のナマズ釣行!! 前回とは違うポイントへGO・・・。1…
2025年07月01日川崎北加瀬店
6月30日、スタッフ永田が涼しくなってきた夕方を狙って、当店近くの…
2025年06月30日溝ノ口店
がまかつ2025NEWアイテム『桜幻鯛テンヤプラグインTG』を使った実釣…
2025年07月02日渋谷東口店
ジャッカルのテスター「ヨッシー」さんをお招きして、勝浦「不動丸」さんで、ヒラマサジギング、スーパーライトジギング(SLJ)の講習会です。
まずは出船前にヨッシーさんからレクチャーを受けて、ヒラマサジギングから。
既にフックのセットされた「バンブルズジグ」はリーダーを繋げばそのまま使えるお手軽セッティングながらも、ショート、セミロング、カラーも豊富と初心者からエキスパートまで納得のラインナップ。
スタート早々にスマガツオがヒット!
その後はサバやらタコ!?の拾い釣りで後半のSLJにチェンジする間際にショゴのプチラッシュ!
ヒラマサは出ませんでしたが、バンブルズジグの使用感をしっかり確かめてきました。
後半は浅場で「バンブルズTG、SLJ」を使用してのSLJ実習。
タングステン製の小型メタルジグで軽量のジグを使ったSLJにジャストフィット。
底を取ってのゆったりとしたリフト&フォールで色々な根魚が釣れてきます。
もちろん青物も期待できるので油断は禁物です。
このジグもフロントとリアにフックが装着済みですが、根の荒い所ではリアを外した方が良い場合もありますので要注意です。
私はリリースサイズのカサゴしか釣れませんでしたが、各ジグの使用感をしっかりとタsh亀てきました。
最大は紅一点のジャッカルスタッフさんのマハタ!
納得のおいしそうなサイズでした。
今回お邪魔しました不動丸さんもSLJの釣れっぷりに、初心者でも気軽に楽しめるジギングとしてSLJ船を始めようと考えているようなので、気になる方はぜひ船長に連絡を取ってみてください。
http://www.fudoumaru.jp/gallery/11054/
帰りは勝浦と言ったら勝タンですね♪
■ロッド:青物ジギングロッド、SLJロッド ■ライン:ジギング3号、SLJ0.8~1号 ■ルアー:バンブルズジグ、バンブルズTGSLJ