釣り情報
‘22 03月14日
登録日:2022年03月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
休みと言えば現場に通い上流は矢吹~下流は福島市までランガンを繰り返していましたがようやく今期初スモールをキャッチ出来ました。
この季節なのにこのサイズなの??と思いましたがとりあえず釣れてくれたので一安心です。
ポイントに対して1投目でバイトがありミス・・・
すぐにワームを変えて同じコースを通すといきなり持って行かれるようなバイトでしたのでやる気のある魚はちゃんと素直に喰ってくれるようです。
春は釣り方やポイント選びなど難しい事も多いですがやはり釣れる時はあっさり釣れちゃうんですネ。
これから気温・水温上昇でもっと釣りやすくなると思います。
■ロッド:バスロッド69L ■リール:シマノC3000HG ■ライン:フロロ5ポンド
‘22 03月08日
登録日:2022年03月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
郡山安積店(福島県):2022年03月08日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 7 匹 |
---|---|---|
イワナ | 40 - 40 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | ウェルカムオーパさん |
---|
釣り人 | スタッフ金井 |
---|
3月8日にウェルカムオーパさんに行って来ました。
当日はひな祭りイベント開催の2時間以上でダイワ製品が当たる抽選会が行われていました。
今回3時間のチケットを購入していざ抽選!!何が当たるかなぁ~?わくわくドキドキしながら当選したのは何とプレッソステップダート40Sが当たりました(嬉)
前振りはここまでとして当日の状況に参ります。
当日ダイワフィールドテスター大場信幸さんが在中しておりました。
今まで自分が中々釣れなかった状況の中、現在のウェルカムオーパさんで大場さんに釣れるポイントをレクチャーして頂きました。レクチャーの内容は魚がいるレンジをいかに保ってルアーを巻いて来る事や水の濁り等を踏まえたカラーをチョイスする事が肝だと教えて貰いました。
その中教えて貰った通りにカラーチェンジし、巻くスピードを変えた所すぐに魚がヒットしサイズの良いイワナが釣る事が出来ましたぁ~。
その後もいい感じに釣れるようになり大変勉強になり有意義な時間を過ごす事が出来きて大場さんありがとうございました。
今後もウェルカムオーパさんでエリアフィッシングを楽しみたいと思います。尚、釣果の方は厳しい時間も有りましたがニジマスが7匹とイワナが3匹で終了。
■ロッド:シマノ カーディフAX S62XULF ■リール:シマノ バンキッシュC2000S ■ライン:ナイロン2.5LB ■ルアー:ダイワ ルミオン 1.6g フォレストパル2.5g
‘22 02月14日
登録日:2022年02月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
郡山安積店(福島県):2022年02月14日の釣果
晴れ時々曇り
ニジマス | 25 - 38 cm | 合計 12 匹 |
---|---|---|
イワナ | 32 - 43 cm | 合計 5 匹 |
釣り場 | ウェルカムオーパ |
---|
釣り人 | スタッフ伊勢野 |
---|
ちょっと久しぶり?にいつものウェルカムオーパさんへ♪
はじめはスプーンの巻きでチャレンジ。多少反応はあるものの、ショートバイトで乗せきれない状況。
変わらずボトムベッタリと言う感じで、ボトムをデッドスローで巻き、ポツポツといった所。
その後は色々なルアーを試していきます♪ボトムミノーを試すとやはり反応は〇♪
その後も色々なルアーを試してポツポツですが、掛けていきます。
少し夕方が近くなり日が陰ってくると、今まであまり見なかった岸近くまでウロウロしたり、水面を割ったりと、魚達がソワソワし始めてきている様子。日が陰ってきたせいか、エサを待っているのか、あからさまに魚のテンションが違いました。
そしてペレットタイム~♪全レンジででアタリが頻発しますが、特にフォールと、ボトムでの反応が全然変わります。その後も水面は落ち着くも、今まで反応しなかった大型魚も動き出し、ボトムべったりだった魚達も、中層からボトムで好反応!最後にミノーで大きめのイワナをかけて終了~。夕方からのトラウトを攻略すると数が伸びますよ~♪
■ルアー:【スプーン】なぶら家・アキュラシー、フォレスト・ファクター、などなど【プラグ】ヴァルケイン・フィガーSS、ハンクル・ザッガー各種、アイジェット・ボトムリッターなどなど
‘22 02月07日
登録日:2022年02月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
桧原湖へテント釣行。平日なのでいつものんびりスタートで今回もAM8:00からじっくりポイント探しを開始。ようやく釣れそうな場所を見つけてテント設営~釣り開始がAM9:30と場所探しに苦労しました。
でも逆に朝イチの良い時間帯では無いのでワカサギが居る・居ない?がハッキリわかるのでこの時間帯でもワカサギが居る場所は釣れる率が高いので場所選びは妥協しません。
案の定、落とせば釣れるの繰り返しでなかなかもう1本のタックルを準備できない感じ・・。
ようやく2セット目も準備出来てお昼に200匹オーバーの釣果となりました。
約8mと浅場なので当歳魚がメインですがアタリは明確で釣りやすかったです♪やはり氷上ワカサギ釣りは場所選びが重要ですネ!!
釣れた場所は周辺より少し深いエグレ的な場所でさらにウィードが絡まない場所でした。魚探を使いこなせればこんな場所も見つけられると思うので皆さんも魚探を有効活用して大漁ポイントを探してみて下さいませ。
■ロッド:K-ZANマスターピース2.75 ■リール:レイクマスターCT-T ■ライン:PE0.2号 ■仕掛け:バリバス 桧原湖MF5本鈎 ■エサ:特ラビ(白)・ぶどう虫
‘22 02月04日
登録日:2022年02月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2月4日にウェルカムオーパエリアさんに午後からエリア釣行をしました。
受付を済まし、いざ開始!!今回スプーンの巻きで楽しみましたがアタリも無く釣れない時間が長く続いた状況でスレで初のニジマスをゲット。
しかし、その後も状況が変わらず。
当日郡山店の柳沼さんに釣れるプチ講習会をして頂きました。
すると教えてもらった通りにして見ると今までの様子が変わり釣れる様になりました。今の時期は底ベタでスローな釣り方で釣れました。
狙い方が合えば釣れるウェルカムオーパさんでエリアフィッシィングをお楽しみ下さい。
スタッフ金井が配信致しました。
■ロッド:シマノ カーディフAX S62XULF ■リール:シマノ バンキッシュC2000S ■ライン:ナイロン2.5LB
‘22 02月02日
登録日:2022年02月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
郡山安積店(福島県):2022年02月02日の釣果
曇り時々晴れ
ニジマス | 25 - 48 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
ブルックトラウト | 48 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 白河フォレストスプリングス |
---|
釣り人 | スタッフ伊勢野 |
---|
先日、午後から久しぶりに白河フォレストさんへ行ってきました♪
予報通り風が強い…。
はじめはある程度自重のあるミノーやスプーンで一通り試すも、爆風の影響で何をしてるのかわからず、暫く悶絶タイム。
その後はスプーンの【巻き】にシフト。風が弱まった分、レンジキープがしやすくなり、ほどなくして本命(小さいですけど)この後、フォレスト特有のパワフルな引きな鱒達が飽きない程度にポツポツと掛かって来てくれました!晴れたり、曇ったり、雪がチラついたり、風が吹いたり、止んだりとの影響か、当たるレンジが目まぐるしく変わり苦戦はしましたが中層以下のレンジの反応が比較的良く、スロー〜デッドスローが○でした♪スプーンのカラーも、マメにローテーション。中間色〜地味系、特に明滅系の反応が良かったです。最後はミノーで締め括り!小さめ1匹と、トドメの強烈な引きと2連チャン!最終、4時間弱で16匹でしたが、久しぶりに白河フォレスト鱒の強烈な引きを味わえたので満足♪
皆さんも是非、白河フォレストさんの鱒のパワフルな引きを味わってみて下さいね♪
■ルアー:なぶら家・アキュラシー、フォレスト・ファクターなどなど
‘22 01月28日
登録日:2022年01月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最近とっても人気の管理釣り場「ウェルカムオーパ」さんに1/28(金)の午後から行ってきました。
平日にも関わらず凄い人の数でビックリ!たまたまお客様が釣りをしていたので図々しくお隣に入らせて頂きました。
皆さん思い思いの釣り方で数釣りや色物(イワナ)狙いと釣りを楽しんでおられました。特に最近のオススメはミノープラグやシャッドを使った大イワナ狙い。アタリや引きも強烈&暴力的で50cmクラスの大型とのやりとりが楽しめます♪
当日も2時間の釣行時間でしたが大イワナと呼べるサイズを3匹キャッチ。その他にもレギュラーサイズのイワナも数が釣れて楽しませて頂きました。
イワナ等の色物狙いにはやはりプラグの釣りが有効ですので興味があればぜひ当店にてルアーと情報を仕入れてウェルカムオーパさんに行ってみて下さいませ♪♪
※1/29にも大型の魚を色々放流されるとの事ですので楽しみですネ。
‘22 01月21日
登録日:2022年01月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
郡山安積店(福島県):2022年01月21日の釣果
雪時々晴れ
イワナ | 27 - 37 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
レインボートラウト | 25 - 27 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | ウェルカムオーパ |
---|
釣り人 | スタッフ菊地 |
---|
雪混じりの天気だったのでお昼からの2時間釣行。
今回もプラグ縛りで大型狙いと言う事で大きめのミノー(7.5cm)やシャッドで探るもノーバイト・・。
リーリングジャークやタダ巻き等、色々なパターンを試すが全て不発。追ってくる魚影も見えないので魚の反応が極端に悪い印象。ミノーのサイズを6cmに落としてみるとようやくハマり出してその後はコンスタントに反応があり連続ヒットもありと楽しめました♪
運よく50cmオーバーのイワナを掛けるもランディング直前でバラシ・・・。
イワナ独特のグルグル回るファイトでフックアウト。
1/16のイベント時に放流された大型イワナがいっぱい居るはずなので我こそは!という方はぜひ大イワナにチャレンジしてみて下さい。
■ロッド:ULクラスソリッドティップ搭載モデル ■リール:スーペリア2000 ■ライン:PE0.4号+フロロ4Lbリーダー ■ルアー:ミノープラグ6~7.5cm各種
‘22 01月13日
登録日:2022年01月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
郡山安積店(福島県):2022年01月13日の釣果
晴れ
イワナ | 30 - 37 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
レインボートラウト | 25 - 30 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | ウェルカムオーパ |
---|
釣り人 | スタッフ菊地 |
---|
本日もウェルカムオーパさんにイワナ狙いで釣行。
ミノープラグへの反応が良い事はわかっていたので今回はミノーと同じようで全く違う”シャッドプラグ”をメインで釣れるのか実験してきました。
アクションの違いや潜行深度の違いなどで魚の反応を確かめたかったんですが結論からするとちゃんと釣れてくれました。
ただしタダ巻きではミノーよりアタリが多いもののフックアップしないケースが多く苦戦。ストップ&ゴーで止める(浮上)時間を色々と試してみて比較的短めの止め時間への反応が一番良かったです。
数を釣るにはもう少しルアーの微調整が必要なのでまた次の釣行で試してきます。
あ!ミノーへの反応はとても良くてやっぱりイワナはミノーが好きなんだなぁ~と再確認しました。
イワナを含めた色物狙いにはやっぱりミノープラグがおすすめです(^^♪
■ロッド:バスロッド510UL-S ■リール:スーペリア2000 ■ライン:PE0.4号+4Lbリーダー(フロロ) ■ルアー:ミノー・シャッド5~7cmサイズ
沼沢湖のヒメマス釣りに4月13日にスタッフ金井が行って来ました。
当日、午前11時頃に到着しエサ作りをしていざ一投目!!
開始早々、ウキを見てアタリを待っていると数分経った頃にウキが暴れ出しヒメマス特有の食い上げでのアタリでウキが横になり幸先の良いスタートとなりました。突然釣れたのでスカリにヒメマスを入れる手が震えて逃げて行きました。
その後もすぐにアタリが有り慎重に巻いて来たのですが目の前でバレてしまいました。
またまた、仕掛けを投入をするたびにアタリが有りようやく一匹目を釣る事が出来ました。
その間、約25分間の爆釣タイムが終了してしましました。
お昼前の回遊が有り活性も高い感じでした。周辺の方もポツポツと釣れている様子でした。
その後はアタリも無くエサ撒きの時間が過ぎて行く状況でした。
しかし、爆釣タイムの時間帯が合えば数を伸ばす事が出来ると感じました。
最終釣果は1匹のヒメマスでした。
スタッフ金井が配信致しました。
■仕掛け:ハヤブサ 沼沢湖ヒメマス仕掛 ■エサ:マルキュー マダイパワー