「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あきたそとあさひかわてん 秋田外旭川店

釣り情報

‘25 05月27日

登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月27日の釣果

晴れ

マダイ 35 - 65 cm 合計 7 匹
ブリ 80 cm 合計 1 匹
ヒラメ 55 cm 合計 1 匹
マゴチ 65 cm 合計 1 匹
釣り場 酒田港 遊漁船プレジャーズ
釣り人 シマノ営業前田様 外旭川店菊地 山形県内

シマノ営業前田さんお元気で。送別フィッシング!酒田編!
東北エリアの営業で大変お世話になった前田さんと最後に楽しく釣りしましょう!ということで酒田店齋藤店長のお誘いの下、山形県内の釣り好きスタッフの皆さんと酒田港遊漁船【プレジャーズ(志田拓実船長080-6045-0250)】さんでタイラバ/タイジグ送別釣行会に行って来ました!詳しい内容やタックルのインプレッションはリンクからご覧ください!
酒田沖には実に20年ぶり?それくらい前に青物のジギングで行った記憶がありますが、やはり遊漁船がめちゃくちゃ多く、各船が連携して船長さんやお客さん。上州屋酒田店齋藤店長が酒田沖の船釣りシーンを盛り上げているんだなと感じました!
また、新しい釣種や釣り方にも積極的に研究・チャレンジしており、アジ狙いのバチコンやヤリイカ・ケンサキイカ狙いのメタルスッテ。今秋はティップランやボートエギングも本格的に始めるみたいです。この他飛島周辺でのヒラマサキャスティング/ジギングと魅力的なBIGゲームも楽しめます!
秋田市内からは車で約2時間ほどなので酒田沖の釣りに興味のある方がいらっしゃいましたら、上州屋酒田店にご相談。もしくは各船のホームページをご覧ください!

■ロッド:【ENGETU LIMITED N-B610ML-S RIGHT】 【GRAPPLER Type Blade S70-0】 ■リール:【オシアコンクエストCT300HG】 【ツインパワー3000MHG】 ■ライン:PE1号+フロロ14lb PE1.2号+フロロ16lb ■ルアー:炎月・バクバクプラス100~150g 炎月・ドテラバクバク100~150g オシア・フォールショット40~60g オシア・フラットライト50~80g

‘25 05月24日

登録日:2025年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月24日の釣果

釣り場
釣り人

本日出戸浜サーフでのマゴチの釣果情報を頂きました!
釣果は52㎝!
ヒットルアーはメガバス『マキノタネ』!
釣果と共に『HAMAフェス』に参加いただきました!
お疲れの所お持ち込み頂きありがとうございました!

出戸浜での釣果が上昇中です!
皆さんも是非ご参加お待ちしております!

‘25 05月22日

登録日:2025年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月22日の釣果

釣り場
釣り人

スタッフ菊地のアジ活!アジ入れ喰いだどよ~!男鹿編!
高校の同級生が休みのたびにアジの入れ喰いを楽しんでいるとの情報で居ても立ってもいられず仕事終わりに男鹿方面へ直行!
10時にポイントに到着。早速愛用しているがまかつの集魚灯サーチライトで水面を照らしてベイト・アジを寄せます!間もなく明かりの周りにプランクトン系やイソメ系のベイトが集まりだします。
今回の釣行の目的の一つとして、来月6月14日(土)に開催される【デュオ・テトラワークス萩原トオルさん来店イベント!】のデュオのテトラワークスワームとジグヘッドを使用してみること。今時期はアジがデカイので強気のJAM(3インチ)とスナイプヘッドのLサイズフックを試してみます。カウント5~15秒の範囲内をシェイク&スイミングで探ってゆくとロッドティップを抑え込むアタリ!20cmクラスのアジをゲット!その後も立て続けに同じパターンで25cmクラスのアジゲット!その後もメバル混じりで追加できました!
JAMを使ってみた感想は柔らかい素材なので3インチなのに20cmクラスでも難なく喰ってフッキングできます。ジグヘッドのスナイプヘッドは平打ちのアジばりなので、クリアー系のワームだとフラッシング効果が期待できます。また、ラインアイの位置が通常のジグヘッドよりも奥に倒れ込んでいるのでフッキング率が良かったように感じました!
アジングを楽しんだ後ちょっと違う釣り方で(このお話はまたの機会に)アジ釣りを楽しんで、またアジングで楽しんで・・・。気づいたら日をまたいで2時?!になっていたのでまだまだ釣れそうでしたが強制終了しました。
現在産卵期に合わせて20cm以上!時には30cm以上の尺アジが釣れています!刺身・なめろう・フライ・塩焼き・干物と様々な食べ方で楽しめるアジ!今が釣り時ですよ!

‘25 05月21日

登録日:2025年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月21日の釣果

釣り場
釣り人

明日はサクラマスではなくシーバスに行ってきますとKさん。
鵜の崎で18時頃ヒット!
グッドコンディションの76cmのシーバスを持ち込みして頂きました。
ヒットルアーはバスディログズ140Fでした。
お疲れの所持ち込み報告ありがとうございました!

‘25 05月21日

登録日:2025年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月21日の釣果

釣り場
釣り人

スタッフ菊地のマス活!今年の釣運全部使ったべが?!玉川編!
長年サクラマス釣りをしていますが1シーズンで3匹も釣った事がなかった菊地です。
5月21日。この日は朝から雨が降る予報でしたが今シーズン最後のサクラマス狙いのつもりでホームリバーの玉川へ行って来ました。19日に当店のお客様も今期2匹目のサクラマスを釣り上げていたので期待をして向かいます。
朝5時。少しゆっくり目に松倉頭首工へ到着。雨降りなので釣り人は少ないと思っていましたが、河原に車が3台と橋下にも3台でもちろんスルー。個人的に好きな勝田橋に向かう途中通称べご小屋前を通ると下流側へ車2台で上流側はゼロ。Uターンして上流側から入ります。
代掻きと雨の影響で濁りが入っているのと、時折り雨が降る曇天だったのでサクラマスは沈んでいると予想。タックルハウスのビットストリームDMD93のトリプルチャートをチョイスして探っていきます。
1カ所目、2カ所目と上流側から順番に探った数カ所目。流れに対してクロスに投げ込んだルアーをゆっくり目に巻いてきてもう少しでピックアップという時にサクラマスのチェイス!フックには掛かっていないので丹念に探りなおしますが反応なし。でもこの条件下でも反応してくるサクラマスはいる事が分かったのでその後も探ってくいると別のポイントでまたしても同じ感じでチェイス!また他のスポットではサクラマスが2回も立て続けにもじり!ですがこのチャンスを活かせないまま朝マズメは終了しました。
その後釣り人が減ったタイミングで松倉頭首工の河原と松倉橋を探りますが、先ほど2回チェイスしたルアーを根掛かりでロスト。そうこうしているとさらに川の濁りがキツクなります。
このままモヤモヤしたままで終わるのも嫌だなと思ったので思い切って角館の方の玉川へ!
思惑通りにこちらの玉川は水量はあるものの濁りはなく良い感じ。沈みテトラが絡むポイントをダウンクロスで下りながら探っていきます。チョイスしたルアーはタックルハウス・ビットストリームヴァンテージFMD83のブルー/ピンクブライトベリー。個人的に実績のあるルアーで狙っていきます。
押しの強い流れの中をトゥイッチさせながら扇状に探りフルダウンで回収。を繰り返しながら下っていった数投目。フルダウンまで流し切ったので回収しようと少し早めにリトリーブしていたところ【グンっ!】とティップに重みが。スタックしたかな?と思っていると水面がギラギラと輝き、ロッドが弧を描きます!
「このタイミングで?まじか?!」と思いながら激しい流れでの中で暴れるサクラマスを押さえつけるようにロッドを溜めて耐えます。下流に降りながら徐々にサクラマスとの距離を詰め、フッキングポジションを確認。ベリーフックがガッツリ掛かっているのを見てからゆっくりとサクラマスを遊動。サクラマスの引きが弱まったタイミングで水面へ浮かせてランディング!ネットイン!サイズは大きくはないもののコロンと太った良い面構えのサクラマスをキャッチできました!自宅へ帰り捌いたところこのサクラマスは雄!イケメンで初の雄サクラマスキャッチでした!
今年はサクラマスの遡上も良く水量もしっかりあったのでコンスタントにサクラマスのキャッチ情報があった雄物川水系玉川のサクラマス。また来年もこの流れでサクラマスが釣れたらいいな。釣りたいな。と思いながら今シーズンのサクラマスを終了としたいと思います。(たぶん)

‘25 05月19日

登録日:2025年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月19日の釣果

釣り場
釣り人

5月は玉川に通い、明日も行ってきますと!昨日報告をくれたTさん。
『釣りました!』とお疲れの所当店へ持ち込み頂きました!
今シーズン2本目!おめでとうございます!
HITルアーは?シマノカーディフMLバレット93F!
3本目もお待ちしております!

‘25 05月19日

登録日:2025年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(愛知県):2025年05月19日の釣果

晴れのち曇り

アユ 12 - 14 cm 合計 10 匹
釣り場 矢作川
釣り人 スタッフ宮内

用事があった為、愛知県矢作川へ短時間でしたが鮎釣り釣行してきました。
今シーズンの初の肩慣らしです。
養殖オトリが、釣れているサイズよりかなりデカかったので
最初の1匹に時間がかかりましたが
オトリが替わると連発もあり
久しぶりの黄色い鮎に癒されました。
10匹になったので短時間でしたが終了。
他の河川が解禁していない為、
混雑してスレ気味でしたが
鮎釣りを楽しめました。

今年の秋田の天然遡上は良いみたいなので今後に期待です。
詳しくは店頭にてご確認下さい。

■ロッド:シマノ SP小太刀 75/80 ■水中糸:シマノ AF メタルライン 0.15号 ■針:オーナー 秀尖、がまかつ競技DF、6.5号 4本錨他

‘25 05月14日

登録日:2025年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月14日の釣果

釣り場
釣り人

スタッフ菊地のマス活!まだ釣れだ!今年2匹目のサクラマス!玉川編!
5月9日に今年1匹目のサクラマスをキャッチした次の休み。5月14日またもホームリバーの玉川へ行ってきました!
この日は気合を入れて夜明けと共に出発!岳見橋周辺からチェックして行きましたが好調に釣れているので人気ポイントには複数台の車がありました!皆さん気合十分です!
徐々に上流へ向かいながら開いているポイントで反応を伺いますが、稚アユの群れが水面付近でキラキラと泳いでいるのみ。(今回の釣行ではあちらこちらで稚アユの群れを確認できました。今年の鮎の天然遡上は良いかもしれません!)
移動したポイントの先で大曲店時代のお客様に合い話を聞くと、たった今サクラマスをキャッチしたとの事!やはり条件が良く釣れている!気合が入ります!
そうこうしていると時刻は8時。出勤前の朝練組がいなくなりポイントが空きだしたので今期好調で自分も1匹バラシているポイントへ。狙っているスポットが空いていたので狙ってみます。
稚アユの群れが多かった事。日差しが強い事。前回も釣った事。でRivv・ザリアル110FMDをチョイス。
クロス~ダウンクロスで流心を超すようにキャスト。ロッドを立てた上方トゥイッチでザリアルのダート・フラッシング性能を活かすように流れに乗せながらわずかにリールを巻きながら誘っていきます。
キャスト位置・立ち位置を変えながら探っていった数投目。こんな時は意外と早く結果が出るものです。ルアーが流心をとらえ流れのヨレの中を気持ちの良いテンションでトゥイッチしてくるとロッドティップに【ドンっ!】と明確なアタリ!
トゥイッチの流れそのままにフッキングすると【グングンっ】と首振りダンス!ですが、ドラグが若干出たものの、あまり引かずにすんなりと寄ってきます。ニゴイかな?と思いながら手前に寄せてくると明らかにシルバーな魚鱗!小さくても今期2匹目のサクラマスなのでゆっくりとネットに誘導してランディング!45cmほどのサクラマスでしたが、狙い通り!と言った感じの1匹だったのでうれしかったです!その後も昼過ぎまで3匹目を狙ってあちこちを探ってみましたが反応無く終了となりました。
その日の夜は前回釣って真空パックにして冷凍しておいたサクラマスを解凍し、炙りとルイベでサクラマス丼に。炊き立てのご飯の熱でサクラマスの脂が溶け、炙りの香ばしさ、ルイベの甘さを堪能しました。しったげうめがった!

‘25 05月09日

登録日:2025年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月09日の釣果

釣り場
釣り人

スタッフ菊地のマス活!遅咲きのサクラ!今年も釣れて良がった!玉川編!
4月の解禁日から休みのたびにホームの玉川へ通い、3バラシ1ニゴイの末ようやくサクラマスをキャッチすることができました!
この日は日中子供の用事があったのでそれが済んだ夕方4時頃から準備を始めて暗くなるまでの短時間釣行。日中25℃の暑い日で水量も神宮寺水位で1.20。5月6日にお客様から釣ったと言うポイントを教えてもらい行ってみる事にしました。初めてのエリアだったのでそれっぽいポイントを順番にチェックしながら下流へ向かいます。
そうするといかにも!といった感じのポイントを発見。水深は1.5m程でしょうか?水色も玉川クリアと言った感じの「どクリア」だったので【Rivv・ザリアルのパープル】をチョイス(現在上州屋秋田外旭川ではRivvのルアーはお取り扱いがございません。能代店と酒田店でお取り扱いがございます)このルアーは去年から使っていて、ギラギラとしたフラッシングとダートアクションが秀逸なルアーです。
最初はタダ巻きで扇状に探りましたが反応無し。ならこのルアーの真骨頂!ギラギラアクションを出すためにトゥイッチングアクションで狙ってみます!
流れに対してクロスにキャスト。流れになじませてから「トントントントンっ」とラインスラッグを軽くとりながら流してゆきます。下流側にせり出した木の辺りまで流れ、そろそろ回収するか。と思ったその時【ドンっ!】と強烈バイト!と同時にギラギラと水中でサクラマスが暴れます!今年も3回バラシているので嫌なイメージがよぎりますが【冷静に落ち着いて・・・】と心の中で唱えます。思いのほか引きが強いので少しづつドラグを緩めて慎重にファイトをします。上流・下流。沖に手前にと水中を泳ぎ回るサクラマス。時間をかけてゆっくりとゆっくりと弱らせると急に引きが弱くなり、水面に「すっ」と出てきたタイミングで流れに乗せながらランディング!ネットイン!今年も無事にサクラマスをキャッチすることができました!
フッキングポジションはテールのトリプルフックが閂に全て掛かり、フロントフックが胸ヒレに掛かっており、絶対に外れないフッキングでした。のちに測ったところ57㎝のサクラマスでした!
その後偶然下流側で釣りをしていた方に物持ち写真を撮ってもらいました。ありがとうございます。この方もサクラマスをキャッチされていたそうでした。おめでとうございます!
今年は雄物川水系・玉川エリアはサクラマスの遡上量が多く釣果が出ています。まだまだチャンスはありそうですので、サクラマス狙ってみてください!

‘25 05月08日

登録日:2025年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

秋田外旭川店(秋田県):2025年05月08日の釣果

晴れ時々曇り

アジ 25 cm 合計 1 匹
アイナメ 35 - 36 cm 合計 2 匹
釣り場 男鹿 加茂沖磯
釣り人 店長佐藤

今年のっこみシーズン1発目は加茂より渡船を利用し『船頭泣き島』へ!
狙いはワンチャン『デカマダイ』!本命はもちろんクロダイです。
春にクロダイタックルで何度か切られていますので、シーズン最初から強めのタックルで挑みます!

はじめて渡船する磯とあってまずは何カ所かのポイントの棚を測ります。
棚を測った後の緊張の第1投!・・・・エサは残ります。
30分程経過し、ウキを抑えるアタリッ!
アジです!アジの釣果が続くと思ったのですが、後にも先にもこの1匹。
その後、エサが基本残りぱっ!
餌を変え、棚を変え、ポイントを変えるもたまにアタルのは全てアイナメ!?
結果終了時刻となり、本命には出会えませんでした!

最後にネタ!※新しい名所かも?・・あたりが乏しかった事もあり、バッグの雄大な景色を堪能していると・・何やら視線が気になります。
良く見ると・・フクロウ(岩)ではありませんか!!!
フク(福)がある事(釣れますように!)をこの日祈ってみましたが、この日御利益はありませんでした!!!
またリベンジです。

■ロッド:シマノ プロテック 1,7-530 ■リール:シマノ BB-XテクニウムC3000DXG ■ライン:道糸3号&ハリス3号

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果