スマホ版サイトはこちら
‘25 02月03日
登録日:2025年02月04日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上尾店(埼玉県):2025年02月03日の釣果
曇り
久しぶりに武蔵の池に釣行。うわさではかなり厳しい状況と聞いていましたが・・・。いつも通り13尺段底で釣りを開始。何日か前に放流があったとの事で常連様曰くいつもより浮子が動くとの事。確かに弱いサワリがあるが食いアタリに繋がらない。エサのタッチを変えながらアタリを待っていると半節入るアタリで一枚目を釣り上げた。その後は拾い釣り状態。段底らしいアタリや食い走りなどでお昼までで7枚。段底では正解がわからず終了。ただ隣のT氏は新ベラ狙いの17尺両グルで今までの不調が嘘のように竿を絞っていました。上手い方は段底でも30枚以上の釣果を出していました。
■ロッド:飛翔天13尺 ■ライン:道糸0.8号、ハリス0.4号。 ■エサ:段底3:ヤグラ0.5、BBフラッシュ0.5:粒戦 クワセ:力玉ハードⅡ、力玉大粒さなぎ浸け
次の10件を見る
キャンベル宇都宮店副店長とFF中津川へ。季節柄反応が良かったのは…
2025年07月08日キャンベル春日部店
桂川(島田地区)の放水路に行ってきました! 本流が垢ぐされらしく…
2025年07月01日春日部店
秩父に渓流釣りへ行ってきました。K氏が同行してくれました。最初の…
2025年07月16日川越店
爽快!夏のオフショアキャスティングゲーム!!今がベストシーズンの…
2025年07月10日浦和店
久しぶりに武蔵の池に釣行。うわさではかなり厳しい状況と聞いていましたが・・・。いつも通り13尺段底で釣りを開始。何日か前に放流があったとの事で常連様曰くいつもより浮子が動くとの事。確かに弱いサワリがあるが食いアタリに繋がらない。エサのタッチを変えながらアタリを待っていると半節入るアタリで一枚目を釣り上げた。その後は拾い釣り状態。段底らしいアタリや食い走りなどでお昼までで7枚。段底では正解がわからず終了。ただ隣のT氏は新ベラ狙いの17尺両グルで今までの不調が嘘のように竿を絞っていました。上手い方は段底でも30枚以上の釣果を出していました。
■ロッド:飛翔天13尺 ■ライン:道糸0.8号、ハリス0.4号。 ■エサ:段底3:ヤグラ0.5、BBフラッシュ0.5:粒戦 クワセ:力玉ハードⅡ、力玉大粒さなぎ浸け