スマホ版サイトはこちら
‘22 05月02日
登録日:2022年05月03日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上尾店(埼玉県):2022年05月02日の釣果
晴れのち雨
当店のお客様T夫妻と武蔵の池に釣行。こちらの夫妻はいつも場所が決まっており検量器のない南のトタン前に入るとの事。私にとっては初めての釣座。まずは13尺の底釣りで釣りを開始。入釣者が桟橋に比べて少ないせいか底も凸凹。その中でもぽつぽつ釣れてはいたが風もあり釣り辛かったので12尺に変更。底は相変わらずだが振り込みが一定になり多少ペースも上がった。エサも昨年良い思いをしたペレ充と、まりものブレンドで始めましたがこの日は芯華単品の方が良かったように思います。雨が降りはじめ1時過ぎに納竿。初めて入った場所ですが型も良く楽しめました。
■ロッド:飛翔天13尺→普天元独歩12尺 ■ライン:道糸0.8号、ハリス0.4号 ■エサ:芯華、ペレ充、まりも
次の10件を見る
ご一緒したWさんが良くお出かけになるポイントにご案内いいただき …
2025年06月09日キャンベル春日部店
桂川(島田地区)の放水路に行ってきました! 本流が垢ぐされらしく…
2025年07月01日春日部店
先日、午後からみどりフィッシングエリアさんに行ってきました。当日…
2025年07月04日川越店
上州屋スタッフ一同で、蒲谷丸さんにライトアジ釣りに行ってきました…
2025年06月29日浦和店
当店のお客様T夫妻と武蔵の池に釣行。こちらの夫妻はいつも場所が決まっており検量器のない南のトタン前に入るとの事。私にとっては初めての釣座。まずは13尺の底釣りで釣りを開始。入釣者が桟橋に比べて少ないせいか底も凸凹。その中でもぽつぽつ釣れてはいたが風もあり釣り辛かったので12尺に変更。底は相変わらずだが振り込みが一定になり多少ペースも上がった。エサも昨年良い思いをしたペレ充と、まりものブレンドで始めましたがこの日は芯華単品の方が良かったように思います。雨が降りはじめ1時過ぎに納竿。初めて入った場所ですが型も良く楽しめました。
■ロッド:飛翔天13尺→普天元独歩12尺 ■ライン:道糸0.8号、ハリス0.4号 ■エサ:芯華、ペレ充、まりも