釣り情報
‘20 10月20日
登録日:2020年10月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月20日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
山中湖ドーム船ワカサギ!9月からスタートしている、山中湖のドーム船ワカサギ釣りに行ってきました♪今回お世話になったのは旭日丘地区にある「レストセンター」さんです。当日は晴れ予報で喰い渋りも懸念されましたが、一日通してポツポツと釣れ続きました。仕掛は「上州屋オリジナル仕掛」をメインに使用、途中予備の電動も出し2丁にしましたが慣れないから逆に効率悪い(笑)魚探ナシの為終始12mの底狙いでしたが、200匹超えの釣果。年1釣行程度の腕前なら充分♪ワカサギのサイズは3センチほどの極小サイズから12センチの大型まで交じります。数伸ばすなら小針の用意が必要です!食べごろサイズ狙いなら通常の仕掛でOK♪「上州屋オリジナル仕掛」おすすめですよ!初めての方でもお手軽簡単に釣りが楽しめます。詳しいことはスタッフまでお尋ねください。只今各ドーム船では感染予防対策の為、7時~13時/乗員数制限など、感染予防の取り組みをおこなって営業しております。ぜひ今シーズンもドーム船ワカサギ釣りをお楽しみくださいませ♪
‘20 10月20日
登録日:2020年10月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月20日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
相模川シーバス!只今絶賛確変中♪落ち鮎パターンのリバーシーバス、今行かないと楽しめません!ということで、山中湖のドーム船ワカサギから帰宅したあと、夕方から再度GoTo相模川してきました。好調な相模川情報がひろがっているようで、ポイントには続々とルアーマンが登場!川の流れが良い感じになってくると、上流側の方がHIT!シーバスは今日も落ち鮎食べてるようです♪
夕方から2時間ほど頑張りましたが、3バイト2キャッチ、サイズは50センチ弱と前回ほどの活性ではありませんでしたが、いつもはシブシブの相模川にしては上出来!現在品薄ですが「カゲロウ124F」はやはり釣れます!(私のは沈み草で殉職しました…拾ったら大事に使ってあげてください)その他120~150サイズの表層系チャート/パールは反応よいですよ♪まだ少し濁りがありますのでもう少し楽しめそう!ぜひこの好機にチャレンジしてみてください。
‘20 10月19日
登録日:2020年10月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月19日の釣果
曇り時々晴れ
シーバス | 66 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 多摩川 |
---|
釣り人 | スタッフ え |
---|
【多摩川デイシーバス!】いよいよ各河川で模様が良くなってきましたね♪本日も期待してポイントへ!!満潮に向けての釣りでよい流れと薄濁りで悪くない感じ!!思いの他上流からの風が強くUPキャストだとルアーがポイントに届かず・・・風が多少弱くなったタイミングでキャストを繰り返すも、あと少しが届かない・・・・そう!そのちょい先で単発ながらボイルしてる!その後気配も消えてしまい・・・風で出来た筋目を順に探ると数投目!待望のバイト!!秋の元気な魚をキャッチ!!!その後は更に風邪が強まり終了・・・次回の為に他のポイントも探索しながら帰路に就く!!ランカーを引き寄せる早朝の冷え込みが厳しくなり、いよいよですね♪防寒対策お忘れなく!!
■ロッド:Gクラフト 激流カスタム ■リール:シマノ 4000XG ■ライン:PE1.2 リーダー16lb ■ルアー:TOPからサーフェス
‘20 10月16日
登録日:2020年10月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月16日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
相模川シーバス!先日に引き続き再び相模川の落ち鮎パターン♪今回は朝マズメの満潮からの下げのタイミングでエントリーです。流れはありますが満潮止まりの時間ではノー感じ。徐々に水位が下がり川岸が見え始めると、すぐ目の前の流れの中で水面バイト!がフックアウト。どうも苦手です、アップの釣り。この日は他のアングラーが少なかった為かやたら反応が良く、表層流し系が大活躍!おなじみ「カゲロウ124F」「ラムタラ130」はまさに落ち鮎パターンで好反応でした。流す筋を変えたり角度を変えたりで、朝の短時間で10バイト以上!キャッチは4本のみも最大70オーバー!こんなに相模川はシーバスの魚影濃かったっけ?というくらい好活性な朝でした♪落ち鮎パターン確変中の今がチャンスです!
‘20 10月14日
登録日:2020年10月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月14日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
相模川シーバス!落ち鮎シーズン到来♪先日の台風で濁り&増水の残る相模川、こんな状況はリバーシーバスに最高!ということでいざ相模川へ。夕方の満潮からの下げに合わせエントリー、下げによる流れが効き始めたところ、リーダーが入る直前に目の前で水面炸裂!!はい、ビックリして掛けそこねました~笑。ひざ下ほどの立ち位置にもシーバスが差してきている様子、流心にアップでキャストから流し込み、流心からはずれヨレにかかったところで「ガバッ!」一瞬乗ったのですが、また掛からず。。。さらに流れにのせていくこと数投、今度はしっかりと重いバイト!60センチちょっとのナイススタイルでした♪ルアーは相模川でも大人気のルアー「カゲロウ124F」。やっぱりこのルアー強いですね!今回はこの1本で満足して帰りましたが、まだまだ雰囲気ありそうでしたよ♪まさに落ち鮎パターン最盛期!ぜひチャレンジを。
‘20 10月13日
登録日:2020年10月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(東京都):2020年10月13日の釣果
晴れ
シーバス | 60 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
カイズ | 33 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 東京湾奥港湾部 |
---|
釣り人 | スタッフ『G・T・Oh!』 |
---|
台風後の状況チェックでいつもの場所柄へ。スケ気味ではあるが水潮とも違い釣れそうな雰囲気はあったが今年は今ひとつでアタリなく小移動。こちらも同様もベイト(15cm位のコハダ)がたっぷりいたので4個しか持ってないルアーでシーバス狙い。ロッドのトラブルから始まりライン等様々なトラブルと戦いながらも何とか1本釣るも全ルアーロストで強制終了、折角来たのだからとひとヘチやってカイズクラスながら型をみて終わってみればシャンシャンでした。ベイトタップリでシーバス上手な方がやればかなり釣れたと思います。今がチャンス!
■ロッド:シーバスロッド9F&ヘチ竿7.5尺 ■リール:2500番スピニング&木リール ■ライン:PE1号リーダー4号&ナイロン2.5号 ■エサ:マルキューパワークラブM(黒) ■ルアー:ラパラCD11SB他
‘20 10月12日
登録日:2020年10月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(神奈川県):2020年10月12日の釣果
曇り時々晴れ
シーバス | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 多摩川 |
---|
釣り人 | スタッフ え |
---|
【多摩川デイシーバス!】増水!濁り!に期待してポイントへ!途中メジャーポイントには複数のシーバスマンが!!普段の増水時よりも流速が速く着き場が定まらない感じでスタート!ゴミも多く・・・こんな日は良いを思いした事がない印象・・・ベイトも気持ち少なめなのか?濁りで見えないのか?こんな日は次々と釣れない言い訳が思いつく♪やっぱり釣れない・・・干潮に向かうタイミングでしたが増水・長潮の影響なのか水位が変わらず時間だけが過ぎていく中、少し水位が落ちたタイミングで良さ気な筋目が!!TOPをチョポ!チョポ!と筋目に流し込むと待望のミスバイト??その次もやや強めのバイトでしたがフッキングせず・・・その後は静かになってしまい時間だけが過ぎていく中、シンペンのドッグウォークで何とか1本キャッチで終了・・・いよいよランカーシーズン到来です!!12月中旬までは気が抜けません!!ライン・リーダー・スナップのチェックお忘れなく!!
■ロッド:Gクラフト激流カスタム ■リール:シマノ4000XG ■ライン:PE1.0号 リーダー16lb ■ルアー:TOP~サーフェス
‘20 09月03日
登録日:2020年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(東京都):2020年09月03日の釣果
晴れ
クロダイ | 46 - 47 cm | 合計 2 匹 |
---|
釣り場 | 東京湾奥港湾部~運河部 |
---|
釣り人 | スタッフ『G・T・Oh!』 |
---|
超~久々に和竿でヘチ釣り。前回2ヶ月前の釣行はスケ潮でカラス貝の着きもイマイチだったが今回は・・・赤茶で透明度ほぼゼロカラスは程よいダンゴサイズ!!というわけで久々に本物のエサでチャレンジ。
開始早々素針~の道糸切れバラシという嫌なスタート。それでも地合(上げ7~8分)なのかアタリ連発で何とか2枚ゲット!!上手な人がやれば5~6枚は釣れたかな?すると突然の速い潮がやってきて雰囲気が無くなったので前回良型のでた運河部へ大移動。2匹めのドジョウを狙うも・・・アタリなしで本日の釣り終了。もう9月なのにまだカラスがダンゴサイズというのには?な感じでしたが良型メインでそのファイトを充分楽しめ大満足でした。今がチャンスですよ!
■ロッド:和竿7.5尺 ■リール:木リール ■ライン:ナイロン2.5号ハリス2号 ■エサ:カラス貝(ダンゴ)
‘20 08月26日
登録日:2020年08月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
溝ノ口店(東京都):2020年08月26日の釣果
晴れ
クロダイ | 52 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 東京湾奥運河部 |
---|
釣り人 | スタッフ『G・T・Oh!』 |
---|
今回はポイント&魚影確認済みの別エリアへ。小潮まわりの上げ潮狙い。潮色の濁りは申し分なし。初めはパワークラブのツメのみ齧る小型のアタリばかりでしたが陽もだいぶ沈んだ夕マズメ今までと明らかに違うアタリ。ゲン担ぎであえて玉網をセッティングしていなかったので魚をフリーで泳がせその間に急いでセッティングそして上がったのは余裕の2キロ超え!
すばらしい魚体にすばらしい引きと今年一番の魚と出会えて大満足!!!
■ロッド:落とし込み竿3.9m ■リール:木リール ■ライン:ナイロン2.5号ハリス2号 ■エサ:マルキューパワークラブ茶M
【多摩川デイシーバス!!】当店ご利用のお客さまより続々とランカーキャッチの情報を頂いております(祝!)本日もランカーを求め秋に実績のあるポイントをセレクト!!下げの良い流れがある中でスタートもベイトが少なめ・・・上から順に攻めるも反応なく!しばらくすると対岸で単発ボイル発生もこちら側には魚は廻らず・・・時間だけが過ぎていく何時ものパターンですよ(泣)途中ポイント移動も考えましたが上げのタイミングでも釣果があるポイントなので粘る事に!AM10:00上げが効き始めたタイミングで今度はバッチリベイトが入ってきた様子!メタルバイブで筋目を順に攻めると待望のバイト!!秋の元気な魚をキャッチも後が続かず終了・・・今年はやや遅れ気味か?水温も高めを推移?ベイトもポイントによりムラもあり!狙いどころ満載ですよ♪あくまでも目安ですがオチアユパターンは水温15℃以下より・中流域~下流のシーバスは水温10℃までは多摩川ストライクゾーンですよ!!防寒対策お忘れなく!!
■ロッド:Gクラフト 激流カスタム ■リール:シマノ4000XG ■ライン:PE1.2号 リーダー16lb ■ルアー:オールレンジ