スマホ版サイトはこちら
‘25 01月09日
登録日:2025年01月11日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
能代店(秋田県):2025年01月09日の釣果
曇り時々雪
2025年シーズン初釣りは県南のワカサギからスタートしました。水深は11m、魚探には底付近を中心に筋状の反応があり割と素直に釣れてきます。朝は赤虫、日中は紅サシに分があったので、両方持って行ってもよさそうです。あまり数は伸びませんでしたが、4人で600匹ちょっとの釣果があり、1年ぶりのワカサギ釣りを楽しめました♪
■竿:バリバス 桧原MAX339燻紫銀LTD ■リール:シマノ レイクマスターCT-ET ■仕掛け:上州屋オリジナル 桧原湖1.5号、岩洞湖XV1号ほか ■エサ:紅サシ・赤虫
次の10件を見る
スタッフ菊地の鮎活!2025年は天然鮎の遡上良好!しったげいるねが!…
2025年07月01日秋田外旭川店
キスが依然好調なので調査に向浜へ14時。 ポイントに着きキャスト…
2025年07月02日秋田店
船釣りは日本海側で真鯛が船中10枚。チダイ、根魚、ワラサも釣れてい…
2025年06月27日弘前店
久しぶりに、美味しい赤身のニジマスの刺身が食べたい!と思い、フォ…
2025年07月01日青森店
2025年シーズン初釣りは県南のワカサギからスタートしました。水深は11m、魚探には底付近を中心に筋状の反応があり割と素直に釣れてきます。朝は赤虫、日中は紅サシに分があったので、両方持って行ってもよさそうです。あまり数は伸びませんでしたが、4人で600匹ちょっとの釣果があり、1年ぶりのワカサギ釣りを楽しめました♪
■竿:バリバス 桧原MAX339燻紫銀LTD ■リール:シマノ レイクマスターCT-ET ■仕掛け:上州屋オリジナル 桧原湖1.5号、岩洞湖XV1号ほか ■エサ:紅サシ・赤虫