「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ながのかわなかじまてん 長野川中島店

釣り情報

‘23 08月07日

登録日:2023年08月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年08月07日の釣果

晴れ

アユ 15 - 21 cm 合計 21 匹
釣り場 姫川
釣り人 スタッフ小林(祐)

今期初の姫川にお客様と鮎釣りに出かけてきました。午前中入ったポイントは減水と釣り荒れていたようで、3匹と振るわず。午後食事をとってから移動したポイントで20匹程。雨が少なく減水とヘチや浅場の垢グサレがだいぶきつくなってきています。ひと雨降ってくれれば状況が一変しそうですが・・・。

‘23 08月03日

登録日:2023年08月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年08月03日の釣果

晴れ

レインボートラウト 45 cm 合計 1 匹
釣り場 犀川殖産
釣り人 スタッフ松山

こんにちは、スタッフ松山です。
今回は長野店山口と犀川殖産C&R区間に行ってきました。

最初のポイント、2つ目のポイントで山口にヒットするも痛恨のバラシ。
型は小さかったようですが悔しいところです。
一方の自分はノーバイトで焦りがつのります(苦笑)

さらにポイントを移動。瀬に上州屋オリカラBUX11g(オイカワ×シルバー)を流して下流で止めているとググッというバイト!慎重にファイトしてキャッチしたのは45cmのレインボーでした。
犀川久しぶりの中型です。前回もそうでしたがオイカワカラーいいですね。BUXオリカラは上州屋限定カラー!ぜひお試しください・ω・手で触る際やネットは水に濡らしてから触りましょう。

その後は別のポイントでもう1バラシして暑さのため納竿。
なんとなく犀川のコツを掴みつつありますが、また練習に行きたいと思います。犀川釣行の際は是非当店にお寄りください♪

■ルアー:BUX 11.0g ■入漁券:犀川殖産 日釣り券1000円 年券5000円

‘23 08月01日

登録日:2023年08月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年08月01日の釣果

曇り一時雨

スモールマウスバス 25 - 35 cm 合計 5 匹
釣り場
釣り人 スタッフ小林(泰)

久しぶりの川釣りです。朝一カリブラJrで始めますが反応が薄く30cm1匹のみ…。その後スピンナッツで小バス追加後大きく移動します。流れの早い場所に入り、スピンナッツの18gワイヤーキャロをキャストすると1投目でバイトがあり25cmがヒット。その後も沈み蟲2.2で30cmをキャッチし再びポイント移動。様々なポイントをまわりましたがスピンナッツワイヤーキャロで35cm1匹が釣れたのみで終了。状況がわかったので次回は大型を狙いたいです。

■ロッド:シマノ ポイズンアルティマ172H ■リール:シマノ メタニウム101XG ■ライン:バリバス アブソルートAAA 16lb ■ルアー:OSP スピンナッツ50、zipbaits カリブラjr、一誠 沈み蟲2.2

‘23 08月01日

登録日:2023年08月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(新潟県):2023年08月01日の釣果

晴れ

キジハタ 32 - 36 cm 合計 2 匹
釣り場 糸魚川周辺サーフ
釣り人 スタッフ平沼

糸魚川へキジハタ釣りに行ってきました。今回は9月以降のダブルゲーム(アオリイカ・キジハタ)を想定してエギングタックルオンリーでの試し釣行、ポイント到着後軽めのシンカーで手前を狙うと直ぐに反応があり1匹目キャッチ!かなり手前でのヒットでした。時々山上と海上で空が光る中少し粘ると2匹目も手前のブレイク付近でヒット今年1番の36cmでした。2匹目が釣れた直後から近くの雲が光りだしたのでそそくさ撤収しました。糸魚川の現状は夜ならば小魚ベイトを意識して良型個体が岸近くに接岸しているようなのでシャッド系等で狙ってみましょう!

■ロッド:エギングロッド ■リール:ダイワ エメラルダスLT

‘23 07月30日

登録日:2023年07月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(新潟県):2023年07月30日の釣果

晴れ

ケンサキイカ 12 - 35 cm 合計 18 匹
釣り場 直江津港 八坂丸
釣り人 スタッフ小林(祐)

お客様と3人で直江津港八坂丸さんから今期2度目のイカメタルに行ってきました。今期当たり年のイカメタルゲーム!数日前には50近い釣果も出ているなど相変わらず好調をキープしています。今シーズンのイカメタルゲームは好調なのでロングランで8月いっぱいまで出来るかもしれませんよ!

‘23 07月29日

登録日:2023年07月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年07月29日の釣果

晴れ

ナマズ 50 cm 合計 1 匹
釣り場 千曲川水系
釣り人 小林(泰)

お客様と久しぶりにナマズ釣りに行ってきました。ポイント到着後、どんぐりマウスでシャローを広く探りますが反応なし。お客様は2バイトの後に雷魚を釣っていました。ポイントを移動し、水門付近を攻めると3回ほどバイトがありましたがノラず…。お客様が1匹釣った後にピンスポットを教えてもらいキャタピーを通すとすぐにバイト!50cmが釣れました。タックルを調整して再挑戦したいです。

■ロッド:シマノ バンタム170MG ■リール:シマノ メタニウムXG ■ライン:DAIWA モンスターブレイブZ 16lb ■ルアー:スミス キャタピー ■入漁券:千曲川漁協 1日券:500円 年券:5000円

‘23 07月28日

登録日:2023年07月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(新潟県):2023年07月28日の釣果

晴れ

シロギス 13 - 16 cm 合計 11 匹
メゴチ 5 - 8 cm 合計 13 匹
釣り場 黒井周辺
釣り人 スタッフ松山&母

こんにちはスタッフ松山です。
今回は母親と燕三条旅行ついでに黒井でシロギスを釣ってきました。

ちょい投げは仕掛けが簡単なので母に自分で結んでもらっていざスタート!
何投化しているとグググッ!!二匹がけで釣れました♪
母も何回か投げているとだんだん上達。外道のメゴチも多かったですが、キスもちゃんと釣ることが出来ました!いやー、良かった。なぜか今回はカニも釣れました。

今回ジャリメの他にヒロキューのポケイソメを使ってみました。
ジャリメと並べてつけて、ポケイソメだけ食べるなんてことも(笑)
活餌が苦手な方は是非こちらを試してみてください。

3時間半ほど釣りをして納竿。楽しい釣行が出来てよかったです。
ファミリーフィッシングにオススメなので皆様も是非お出かけしてみてくださいね♪

■ロッド:エギングロッド ■オモリ:ジェット天秤4号 ■エサ:ジャリメ ポケベイトイソメ

‘23 07月27日

登録日:2023年07月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(新潟県):2023年07月27日の釣果

晴れ

キジハタ 25 - 34 cm 合計 4 匹
カサゴ 15 - 22 cm 合計 8 匹
オニオコゼ 18 cm 合計 1 匹
釣り場 糸魚川~宮崎周辺
釣り人 スタッフ平沼

久々のキジハタ釣りへ糸魚川~宮崎周辺をランガンしてきました。夜のうちは手前のブレイクに寄ってきているキジハタを狙い、日が出てからはメタルジグで沖目を狙う作戦で結果はキジハタ4匹、カサゴ8匹と久しぶりにいい釣りが出来ました。今年は日の出とともに深場に移動するキジハタが多い様に感じます。夜にワーム、昼にメタルジグがオススメです。
帰りに渓流によるもボウズでした。

■ロッド:ネッサ リミテッド104MH ■リール:ステラ 4000MHG

‘23 07月26日

登録日:2023年07月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年07月26日の釣果

晴れ

アユ 14 - 20 cm 合計 80 匹
釣り場 高原川
釣り人 スタッフ丸山&小林(祐)

上州屋スタッフ3人で高原川に鮎釣りに行ってきました。おとりやさん「もんじろう」でおとりを購入しおすすめのポイントに入渓!午前中は下流部の漆山エリアに入渓!午後は岩井戸エリアで竿を出しました。場所により釣り荒れており、入渓する場所によって釣果は大きく左右される印象を受けました。釣果は3人で80匹程とやや寂しい結果となりましたが、高原川の水は抜群に綺麗で、釣りをしていてとても気持ちが良くオススメの河川です!一度は、お出かけになってみては?

‘23 07月22日

登録日:2023年07月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

長野川中島店(長野県):2023年07月22日の釣果

曇り時々晴れ

ヘラブナ 27 - 36 cm 合計 25 匹
釣り場 松原湖
釣り人 スタッフ 丸山

夏の松原湖に行ってきました。いつもは舟に乗る松原湖ですが、今回は初めて桟橋に入ってみました。

釣り方は12尺チョーチン両トロロで開始。桟橋が満員のためか激渋状態…。

寄せが弱い両トロロではなかなかヒットまでたどり着けません。途中で竿を10.5尺にして、チョウチンヒゲトロセットに変更。この釣り方にするとウキの動きが良くなりました。

ヒゲトロセットは短バリスなのでアタリはほぼズバッ消し込み!小さいアタリもありますが、ほとんどのアタリが消し込むので豪快で気持ちがいい!夏はやっぱりトロロの釣りがいいですね♪おかげで前回のみどり湖大会でのストレスを発散することができました。

毎日暑い日が続きますが、標高1123mの松原湖は涼しくてとても過ごしやすく最高の釣り場です。ボートでの釣りも桟橋での釣りも楽しめるので、お好みのスタイルに合わせてぜひお出かけください。松原湖最高です!

■ロッド:嵐月10.5など ■ウキ:クルージャン ストライドⅣDAG90 ■道糸:VALCANへらイエロー0.8号 ■ハリス:CLEVER0.5号 ■ハリ:㊤アスカ7号㊦トロ掛5号 ■エサ:コウテン600+カクシン200+BBフラッシュ200+水200 ■クワセ:ヒゲトロ

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果