釣り情報
‘25 06月07日
登録日:2025年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月05日
登録日:2025年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
この日は低水温からか食いが渋い中でもポツポツと釣れてくれます。
そして、吉浜湾もカレイの種類が豊富でカレイ五目達成!
マコガレイ(春の本命)・ナメタガレイ(何末に釣りたい)・ヒガレイ(冬のメインターゲット)・タバコガレイ(ヒガレイに似ているけどおちょぼ口)・マガレイ(大型漁礁ではメインターゲット)が釣れてくれました!
マメなエサ交換と細か~~い小突きをすれば本命のマコガレイがちゃんと食ってきてくれます!
まだ低水温ですがそれでも「カレイ釣れてます!」
■ルアー・仕掛け:針14号片テン3本針 エサ)青イソメ オモリ)50号
‘25 06月05日
登録日:2025年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
越喜来湾のイカの状況が気になってまして~龍神丸さんもシーズン最初との事で釣果はどうか?
今回は越喜来湾無い60m前後のポイントでこの日は潮も早くないので10号のメタルをチョイス。まだ日が落ちる前に釣れてくれて一安心!ですが私はなかなか伸びず・・
そんな中でも釣る方はトップでムギイカ21ハイ!群れの数も少ない中で灯りが灯ってからはイカのレンジがとにかくコロコロ変化したのでとにかく広く探って釣果を伸ばしていた様です。(見習わなくては・・)
今シーズンは海の栄養も豊富でムギイカの成長も早く久しぶりに夏に向かってのスルメイカが楽しめそうな予感!
‘25 06月02日
登録日:2025年06月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!!スタッフ高橋です!!
5/30・5/31は連休で遠征予定でしたが潰れたので、ホームフィールドで遊びました♪
2日間で50UP×240UP×340以下×1
楽しめました♪♪
‘25 05月28日
登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
この日は海水温こそ14度弱と低めですが、大潮・凪・弱風と好条件で爆釣の予感!期待を裏切る低活性スタート・・同船の皆さんも苦戦している感じでした。が、低活性の時ほど要点となる「あきらめない心」そこからの「丁寧な細か~い小突き」と「エサのボリュームと新鮮さ」これが釣果を分けてきます。
最終釣果はカレイ15枚(マコガレイ5枚ヒガレイ10枚)その他アイナメ・カジカ
食い渋る感じのアタリ方が多く苦戦しましたがそんな中でも要点に注意して誘えばアタリとして答えが返ってくる感じでしょうか。カレイ釣りも底荒れさえしていなければその日の活性にもよりますが釣果は伸びてくれますよ~!
■ルアー・仕掛け:針14号片テン3本針 エサ)青イソメ オモリ)50号
‘25 05月27日
登録日:2025年05月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
家族の朝食を作って片付けしてから午前8時に出発♪
今回はお初なフィールドと今シーズンお初なエリアへちょろっと調査へ。
潮周り的には大潮で期待したい所ですが、アフター系の個体がたまにフラフラしてる程度で、巨大なマダムの姿は皆無。。ww
小バス達の動きも観察してると小魚を追っている感じ。
良いサイズの見えバスは何気に難易度高くて諦め、バンクから一段落ちているラインをミドストでサーチ!!沖からカケアガリに差し掛かった時にギュンツ!!と気持ち良いバイト!!
その後は移動を繰り返し、車の運転時間の方が長くなりました。ww
最後は今年まだバスを見ていないサイトエリアへ。めっちゃいるやん。ww
車に戻って、タックルをフィネス3本体制へ!!ww
時間が無かったので2本しか取れませんでしたが、回復系の筋肉質なバスも入り、楽しかった~~~!!
■ルアー・仕掛け:フィッシュローラー4in 1.3gジグヘッド リトルスイーパー2.5 1.8gDS ライク3 1.8gDS
‘25 05月26日
登録日:2025年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
毎年5月下旬の恒例吉浜根白漁港喜福丸さんでの「ムギイカ調査」に行ってきました~
ポイントによってベイトの反応にも差があり、それに伴ってムギイカの反応するレンジも大きく変化する感じ。このレンジを探る作業もこのイカシーズンの楽しいところでしょうか?これによって釣果も大きく変わってきます。
この日の海水温は14度まで上がってきました。が、まだ比較的低い水温の為かムギイカでもアタリがあっても乗せきれない状況に苦戦・・また、この水温で最後はスムシがやはり集まってしまい終了となりましたがギリギリ最後まで楽しめて調査終了となりました。
6月あたりから本格化でしょうかね~
‘25 05月23日
登録日:2025年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
この日天気は薄曇りですが湾内の風・波は穏やかでカレイ日和。
この日も湾内の30~60mでの釣りとなりました。
船中では本命のマコガレイをはじめヒガレイ・ナメタガレイそしてレアなサメガレイが釣れております!これだけでもカレイ4目。
これにマガレイやこれまたレアなマツカワガレイが釣れれば「カレイ5目釣り」も夢じゃない!マコガレイ中心のこれからはとにかく細か~~い小突きとゼロテンションの待ち。活性に応じてこの待ちの応じて長さが釣果を分けます!最終釣果は27枚(マコガレイ12枚・ヒガレイ14枚・ナメタガレイ1枚)他にアイナメが楽しませてくれました~!
これからマコガレイ中心に湾内のカレイ釣りも釣果が安定してくる時期です。
■ルアー・仕掛け:竿)シマノステファーノー攻HHH173 仕掛け)針14号3本針・オモリ40・50号 エサ)青イソメ
‘25 05月21日
登録日:2025年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
午前4時。狙っていたエリアへ行くと、先行者の方とバッティング。本命はやれませんが、周辺をウロウロ。
毎年プリスポーンの個体が多く見えるのですが、ほぼ見えず。
軽くプリが毎年付くピンを探るも無。
少し悩んだ末、思い切ってフィールドを変え、アフター系の個体を狙う作戦へシフト!!このプラン変更が功を奏したのか?
2か所周って、5本キャッチ!!
内50UPは4本と満足な釣果♪♪
後半は冒険しましたが何も起きず!!ww
■ルアー・仕掛け:マックスセント クリーチャーホッグ 5gテキサス 4gスモラバ吊るし ハドエラ ミドスト
‘25 05月18日
登録日:2025年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今回越喜来小石浜漁港龍神丸さんの月例会「カレイ大会」に参加してきました~掛かり釣りを1時間程してからの流し釣り。掛かり釣りではポイントによっては良型の35cm以上のマコガレイが中心となって釣れておりました~(私は小ぶりマコ)
この日同船メンバーの方々も流し釣りからは沖からのウネリも合わさって苦戦・・時折マコガレイやナメタガレイも釣れましたがヒガレイの拾い釣り~といった感じに。そんな中でも誘いや仕掛けをヒガレイパターンにしっかりと合わせて釣果を伸ばしていった方も!
それでも今回はトップ釣果でも20枚に届かず・・それでも徐々に海水温は上昇!底荒れやウネリなどの状況で無ければ今シーズン今後のカレイ釣りは良型のマコガレイ中心に期待できる感じですのでぜひ釣行計画に!
こんにちはスタッフ小松です。
カレイ大会1週間前の調査を兼ねて鬼沢港大船丸さんでお客様とカレイ釣りをしてきました♪
当日は食い渋く小型も多いなか時折良型も混じり満足とはいかないまでも釣りを楽しめました♪
当日の様子はリンクのブログをご覧ください!