「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

いちのせきてん 一関店

釣り情報

‘25 05月28日

登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月28日の釣果

曇り時々晴れ

カレイ 25 - 35 cm 合計 15 匹
釣り場 吉浜湾 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤 

この日は海水温こそ14度弱と低めですが、大潮・凪・弱風と好条件で爆釣の予感!期待を裏切る低活性スタート・・同船の皆さんも苦戦している感じでした。が、低活性の時ほど要点となる「あきらめない心」そこからの「丁寧な細か~い小突き」と「エサのボリュームと新鮮さ」これが釣果を分けてきます。
最終釣果はカレイ15枚(マコガレイ5枚ヒガレイ10枚)その他アイナメ・カジカ
食い渋る感じのアタリ方が多く苦戦しましたがそんな中でも要点に注意して誘えばアタリとして答えが返ってくる感じでしょうか。カレイ釣りも底荒れさえしていなければその日の活性にもよりますが釣果は伸びてくれますよ~!

■ルアー・仕掛け:針14号片テン3本針 エサ)青イソメ オモリ)50号

‘25 05月27日

登録日:2025年05月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年05月27日の釣果

晴れ

ラージマウスバス 45 - 48 cm 合計 3 匹
釣り場 各フィールド
釣り人 スタッフ高橋

家族の朝食を作って片付けしてから午前8時に出発♪
今回はお初なフィールドと今シーズンお初なエリアへちょろっと調査へ。
潮周り的には大潮で期待したい所ですが、アフター系の個体がたまにフラフラしてる程度で、巨大なマダムの姿は皆無。。ww
小バス達の動きも観察してると小魚を追っている感じ。
良いサイズの見えバスは何気に難易度高くて諦め、バンクから一段落ちているラインをミドストでサーチ!!沖からカケアガリに差し掛かった時にギュンツ!!と気持ち良いバイト!!
その後は移動を繰り返し、車の運転時間の方が長くなりました。ww
最後は今年まだバスを見ていないサイトエリアへ。めっちゃいるやん。ww
車に戻って、タックルをフィネス3本体制へ!!ww
時間が無かったので2本しか取れませんでしたが、回復系の筋肉質なバスも入り、楽しかった~~~!!

■ルアー・仕掛け:フィッシュローラー4in 1.3gジグヘッド リトルスイーパー2.5 1.8gDS ライク3 1.8gDS

‘25 05月26日

登録日:2025年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月26日の釣果

曇り

釣り場 吉浜湾 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤 岩手・宮城スタッフとお客

毎年5月下旬の恒例吉浜根白漁港喜福丸さんでの「ムギイカ調査」に行ってきました~
ポイントによってベイトの反応にも差があり、それに伴ってムギイカの反応するレンジも大きく変化する感じ。このレンジを探る作業もこのイカシーズンの楽しいところでしょうか?これによって釣果も大きく変わってきます。
この日の海水温は14度まで上がってきました。が、まだ比較的低い水温の為かムギイカでもアタリがあっても乗せきれない状況に苦戦・・また、この水温で最後はスムシがやはり集まってしまい終了となりましたがギリギリ最後まで楽しめて調査終了となりました。
6月あたりから本格化でしょうかね~

‘25 05月23日

登録日:2025年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月23日の釣果

曇り

カレイ 25 - 37 cm 合計 27 匹
釣り場 吉浜湾 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

この日天気は薄曇りですが湾内の風・波は穏やかでカレイ日和。
この日も湾内の30~60mでの釣りとなりました。
船中では本命のマコガレイをはじめヒガレイ・ナメタガレイそしてレアなサメガレイが釣れております!これだけでもカレイ4目。
これにマガレイやこれまたレアなマツカワガレイが釣れれば「カレイ5目釣り」も夢じゃない!マコガレイ中心のこれからはとにかく細か~~い小突きとゼロテンションの待ち。活性に応じてこの待ちの応じて長さが釣果を分けます!最終釣果は27枚(マコガレイ12枚・ヒガレイ14枚・ナメタガレイ1枚)他にアイナメが楽しませてくれました~!
これからマコガレイ中心に湾内のカレイ釣りも釣果が安定してくる時期です。

■ルアー・仕掛け:竿)シマノステファーノー攻HHH173 仕掛け)針14号3本針・オモリ40・50号  エサ)青イソメ 

‘25 05月21日

登録日:2025年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年05月21日の釣果

晴れ

ラージマウスバス 48 - 54 cm 合計 5 匹
釣り場 フィールド
釣り人 スタッフ高橋

午前4時。狙っていたエリアへ行くと、先行者の方とバッティング。本命はやれませんが、周辺をウロウロ。
毎年プリスポーンの個体が多く見えるのですが、ほぼ見えず。
軽くプリが毎年付くピンを探るも無。
少し悩んだ末、思い切ってフィールドを変え、アフター系の個体を狙う作戦へシフト!!このプラン変更が功を奏したのか?
2か所周って、5本キャッチ!!
内50UPは4本と満足な釣果♪♪
後半は冒険しましたが何も起きず!!ww

■ルアー・仕掛け:マックスセント クリーチャーホッグ 5gテキサス 4gスモラバ吊るし ハドエラ ミドスト

‘25 05月18日

登録日:2025年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月18日の釣果

晴れ

釣り場 越喜来 小石浜漁港 龍神丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

今回越喜来小石浜漁港龍神丸さんの月例会「カレイ大会」に参加してきました~掛かり釣りを1時間程してからの流し釣り。掛かり釣りではポイントによっては良型の35cm以上のマコガレイが中心となって釣れておりました~(私は小ぶりマコ)
この日同船メンバーの方々も流し釣りからは沖からのウネリも合わさって苦戦・・時折マコガレイやナメタガレイも釣れましたがヒガレイの拾い釣り~といった感じに。そんな中でも誘いや仕掛けをヒガレイパターンにしっかりと合わせて釣果を伸ばしていった方も!
それでも今回はトップ釣果でも20枚に届かず・・それでも徐々に海水温は上昇!底荒れやウネリなどの状況で無ければ今シーズン今後のカレイ釣りは良型のマコガレイ中心に期待できる感じですのでぜひ釣行計画に!

‘25 05月15日

登録日:2025年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月15日の釣果

晴れ

カレイ 21 - 42 cm 8 - 25 匹
釣り場 越喜来 小石浜漁港 龍神丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤とお客様 新古川店スタッフ

越喜来小石浜漁港龍神丸さんから出船!
今回は船カレイ釣り初体験のKAZUMA君と新古川店AKB店長が同船。
初体験のカレイ釣りという事ではじめに要点となる①エサの付け方②基本となる誘いの小突き(今回はマコガレイ編)以上をレクチャーしてスタート!!
マコガレイ狙いの細か~~い小突きからのゼロテンションでのステイのくり返し。誘い方ひとつで釣れてくるカレイの種類も変わってくるのも「船カレイ釣り」の面白いところでしょうか?この日の私の最終釣果はカレイ19枚内マコガレイ10枚ヒガレイ9枚
KAZUMA君もカレイ合計18枚他アイナメ数本と初体験のカレイ釣りを充分に楽しんでもらえた様子。(よかった~)
海岸に「藤の花が咲くころ」湾内マコガレイシーズン本番を迎えております!!

‘25 05月13日

登録日:2025年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年05月13日の釣果

晴れ

ラージマウスバス 41 - 54 cm 合計 2 匹
釣り場 フィールド
釣り人 スタッフ高橋

午前4時よりスタート!!まずは時間的アドバンテージを活かして羽モノから♫まだ水面がうっすら見える視界だが、何やらルアーの後ろに数投に一回黒い影が付いてきているような。。
程なくして明るくなり、水面を見て発狂!!
55OVERのダイナマイトBODYなマダムが6本ほど目の前のバンク際をフラフラと徘徊。。
気が付けば2時間、彼女達に翻弄され去っていきました。w
朝一ランガンする予定が時計を見れば6時過ぎ。。
朝から壮絶なサイト戦をこなし、眼精疲労はMAX値。ww
大きく場所移動し、今期初場所へ。
目の前で明らかにアフター系のデカバスが2本、ベイトを追い回していたので、すかさずパワーミドストタックルへチェンジ。
沈んだ木やオダが絡むシュチュエーションの為、パワーフィネスタックルでアプローチ!!
濃いオダをかすめながらトレースすると一撃!!
しかも55は楽勝で超えてそうなデカバス!!
早くオダエリアから引きはがそうとパワーフィネスタックルの恩恵を活かして超強引にゴリ巻きファイト!!
しかし、途中の沈んだ木にラインがロックしてしまい、そのままフックアウト。。
その数分後、もう一本のバスが釣れてくれ一安心でした!!w
その後はランガンして40ちょいを1本釣ってこの日は終了!

■ルアー・仕掛け:スーパーフィッシュローラー6.5㏌ 1.3gジグヘッド 房総蛙PowerKicker モリケンリグ

‘25 05月08日

登録日:2025年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月08日の釣果

晴れ

カレイ 23 - 41 cm 合計 23 匹
釣り場 吉浜湾 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

この日は朝イチの反応は悪く・・船長もいろいろなポイントに移動してくれましたが何処も「ここだ~!」って言う感覚が無いまま時が過ぎます。
「やはり底荒れがまだ残っているのか?潮時の影響か?」
しかし、潮が動き出す8時過ぎての9時あたりからコツコツと数が伸びてくれマコガレイ中心に理想的な上針に食ってきます。
とにかく細かい誘いの小突きと活性に応じた止めの間をどれくらい取るかだけでも釣果は変わる感じです。最終釣果はカレイ合計23枚
マコガレイ14枚ヒガレイ9枚
まだまだ海水温が低い中でも底荒れしない限りは好釣果が続いていますので、これからのカレイ本番シーズンが楽しみですね~!

■ルアー・仕掛け:仕掛け)針14号3本針・オモリ50号 エサ)青イソメ

‘25 05月05日

登録日:2025年05月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年05月05日の釣果

曇りのち晴れ

ラージマウスバス 42 - 51 cm 合計 4 匹
釣り場 フィールド
釣り人 スタッフ高橋

こんにちは!!スタッフ高橋です!!
昨日は久々の休日!!家族も仙台の実家に帰り、フリーな為、久々に早朝から遊んできました!!
各フィールドの進行状況もチェックしながら走り回り、走行距離は100㌔ほど。。ww
疲れたけど久々に釣りを満喫♫♫良いリフレッシュになりました~♪
肝心の釣果は。。。。
40UP×350UP×1計4本キャッチ
バラしも何回かありましたが楽しいから良い!ww
まだまだプリメスが狙えるフィールドも多く、今年の春は長引きそう?な印象でした!!
最大フィッシュの51cmはマンメイドストラクチャーを房総蛙ダウンショットで一閃!!
房総蛙ならではのシェイクからのキックバックアクションで瞬殺でした!!
一回は産んでそうな半プリ系でしたね!!
この日は色々学ぶことも多く、有意義な一日でした!!

■ルアー・仕掛け:ドライブシャッド4.5(OSP)/房総蛙PowerKicker 房総蛙ダウンショット1.8g

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果