釣り情報
‘20 10月27日
登録日:2020年10月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(静岡県):2020年10月27日の釣果
晴れ
マゴチ | 37 - 52 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
ワカシ | 37 - 37 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 湖西サーフ |
---|
釣り人 | お客様M様 |
---|
お客様よりサーフ釣果情報を頂きました!
日の出タイムは反応が無かった様ですが、干潮前後のジアイ到来!離岸流周りを中心に沖のブレイクでのHITでした!
いよいよ遠州方面でのサーフが好気配となって来ました!当店ではサーフ関連ルアーを増量中!
釣行の際は当店のサーフコーナを覗いてみてくださいね♪
■ルアー・エサ:デュオ フリッパー ドラッグメタルキャストなど
‘20 10月26日
登録日:2020年10月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(岐阜県):2020年10月26日の釣果
晴れ
アユ | 12 - 21 cm | 6 - 27 匹 |
---|
釣り場 | 長良川中央 鮎ノ瀬 |
---|
釣り人 | ガーリー長屋とその仲間達 |
---|
そろそろコロガシシーズン最盛期となりガーリー長屋がソワソワし始めます。目指すは長良川中央管内『鮎ノ瀬』に、まだ友釣りマンの姿もチラホラ、ガーリー長屋のレクチャーを受けながらガリ竿を振ります。瀬の真ん中を探りますが鮎はお留守の様子、ポロッと掛かるのは仕掛けをピックアップしようかとするヘチ際、鮎のいる場所はヒザ位のヘチ際際とわかると連発で掛かる、水中バレ、空中バレ繰り返しますがコンスタントに掛かります。使用するオモリのサイズを3号から2号に落とし針数も7本から5本に詰めたのが正解!夕方4時の寒くなるまでやって27匹ガリれました。まだ鮎は綺麗です、まだまだ遊べそうな長良川です。コロガシ入門者是非当店に!ガーリー長屋のレクチャーを受けて下さい。
‘20 10月20日
登録日:2020年10月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(岐阜県):2020年10月20日の釣果
晴れ
アユ | 17 - 25 cm | 合計 25 匹 |
---|
釣り場 | 長良川 関観光ホテル周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ三浦 |
---|
いよいよ最盛期をむかえた「鮎コロガシ」!
前回同様に関観光ホテル前に入水。たまに鮎がはねており気配は十分!初めの入ったポイントが結果的に良く、手前の浅い所には小型が多かったですが、瀬の中には20cmオーバーがガンガン当たる!当たらなくなったら、ポイントを休めるとまた当たる!3時間ほどで十分にお土産を確保しました^^
前回よりも個体数が増えて、固まってきた印象です♪これからが本番のコロガシ釣りに是非お出かけください!
■ロッド:コロガシ竿9m ■ライン:フロロ1.5号+まるふじ 鮎コロガシ仕掛 矢島片掛10号+おもり2~3号
‘20 10月19日
登録日:2020年10月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(富山県):2020年10月19日の釣果
晴れ
サケ | 65 - 70 cm | 合計 4 匹 |
---|
釣り場 | 富山県 朝日 小川 |
---|
釣り人 | サーモンハンター鬼塚 |
---|
淡水のキング!サーモンをやっつけに行って参りました♪昨年は抽選当選するものの台風にてアウト!今年も見事当選!仲間3名にて富山朝日にございます小川へ!受付済ませ10時スタートフィッシュ!最下流で本流竿を振るアングラー早々に掛けてます!皆さんエサ・ルアーと思い思いの場所でスタートです、モーニングサービスであちらこちらで竿が曲がります。サイズも70㎝近い良型ばかり、監視員さん曰く昨日とは比べ物にならないくらいの魚影の数とのこと、そう!この日はXデーだったのです、私はこのモーニングタイムにノーバイト・・・またまた嫌ゃ~な流れを感じ、いつものありえへん出来事が起きる予感をしていましたがルアーロッドから本流竿に持ち替え1投目にヒット!まずまずのサイズ、これでお土産確保!と思いましたがメス・・・監視員さんに連れて行かれてしまいました。心の中はではドナドナが流れてます♪気を取り直し再度狙うと目印が飛ぶアタリ!オスの65㎝ゲットです。ストップフィッシュの午後3時まで皆さんポツポツ釣れ、私もメス2匹・オス2匹で終了!やはりサーモンのあの暴力的な引きはたまりませんね。来年の抽選に皆さんも是非チャレンジしてサーモンの引きを味わってください。朝日漁協の皆さん親切丁寧で一日気持ちよく楽しめますので女性・入門者の方でも安心です、釣れた魚は1匹200円で捌いてくれるサービスも有ります、お家に帰ってキッチンを汚して臭くしてお母~ちゃんに叱られる心配なし!
‘20 10月14日
登録日:2020年10月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(岐阜県):2020年10月14日の釣果
晴れ
アユ | 15 - 24 cm | 合計 16 匹 |
---|
釣り場 | 長良中央管轄・関観光ホテル前 |
---|
釣り人 | ガーリー長屋とゆかいな仲間たち |
---|
当店から車で10分!
長良川・関観光ホテル前に行ってきました!
今期はまだ、水温高く鮎も落ち切っていない状況でしたが、しっかりと鮎は反応してくれました~。最大サイズは24cm。流心に入れると比較的サイズがいいのが上がりました!
当店、コロガシ関連用品を取り扱い中!是非、ご来店ください!
11月3日まで、鮎用品5.000円以上で10%引きセールですよ~
■ロッド:コロガシ竿8m ■ライン:フロロ1.5号+オーナー 鮎両掛け仕掛
‘20 10月13日
登録日:2020年10月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(岐阜県):2020年10月13日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
上州屋バチコン研修会に参加してきました!
今回は敦賀より出船の「ビッグフィンスクイッドさん(TEL:080-1445-4105)」にお世話になりました♪
水深は約50mで底5m以内をメインに狙います。当日は胴付ききよりも、天秤での仕掛けでスロー巻きがヒットパターン!ただ、一尾釣れても単品が多くアジの機嫌がななめ・・・
それでも、マダイ、レンコダイ、マゴチ、サワラなど色々な魚がお目見え♪
船の漁火にアオリイカの浮遊もあり、すかさずエギを投げてアオリをゲットなども^^
船長さんの話では、今後も日によってバチコンアジやティップランアオリで出船予定との事!気さくな船長さんですので、是非、尺~ギガアジ狙いにお出かけになってみてくださいね!
‘20 10月03日
登録日:2020年10月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(福井県):2020年10月03日の釣果
晴れ
アオリイカ | 20 - 35 cm | 合計 7 匹 |
---|
釣り場 | 福井 越前町 茱崎港 『オーシャンクィーンⅡ』 |
---|
釣り人 | スタッフ鬼塚 |
---|
福井越前茱崎港にございます『オーシャンクィーンⅡ』さんのお世話になりアオリイカのティップランでチャレンジして来ました!今回の船長元バレーボールの全日本代表で身長2M超え!超ぅ~ビックです。早朝5時港を出港、ポイントまで約30分玉川観音沖でスタート!水深30Mラインをドテラ流しで狙う、1投目より穂先を戻すアタリで小型ながら最初の1杯をゲット!幸先良いスタートが切れたと思いましたが沈黙の時間が長い・・・ポツリポツリですが同船者がヒットさせます、隣で釣ってる松井氏の竿が大きく曲がりドラグ音をかき鳴らす!上がってきたのはキロアップか?と思わせる程の大型が揚がる!船上のテンションが上がる!その後ポツリポツリ上がり終わってみたら7杯、久々のティップランでしたがやっぱり楽しい釣りです!穂先がフワッと戻る独特なアタリを楽しみに行きませんか?帰りは船長のお兄さんが経営するお店に立ち寄り美味しいイカ丼で舌鼓です。
‘20 09月29日
登録日:2020年09月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関店(福井県):2020年09月29日の釣果
晴れ
ツバス | 35 - 40 cm | 合計 2 匹 |
---|
釣り場 | 敦賀 シーモンキーさん |
---|
釣り人 | スタッフ 鬼塚 |
---|
今回は敦賀ジギング船『シーモンキー』さんにお世話になり、セカンドステージさんより今回発売になります上州屋オリカラの実釣体験会&ジギング勉強会に参加して来ました。今回発売されるメタルジグ『ヤイバナノ』ホログローカラーの特徴・アクションを乗船前にレクチャーを受け、いざ出陣です、多少のウネリは残るものの天候も良くジギング日和、何箇所かポイント移動をしながら釣って行きます。
連れてくる魚種も多彩で船上を賑やかしてくれます。ヤイバナノの持つポテンシャルを改めて知らされました!これからが本番のジギングゲーム、ボックスの中に必ず入れておきたいジグの一つですね♪
シーモンキーさんも敦賀の海を熟知した船長です、親切・丁寧にアドバイスしてくれますので是非、ご利用ください。オリカラジグはもちろん当店にて販売中です!
Xデー来たる♪パラダイス見っけ!掛かる、掛かる、ガリでも友でも3人昼から入り夕方4時半までやってトータル150匹以上!ほとんどがオスの鮎ですが中にはお腹卵でパンパンのメスも居ます。産卵はまだ続きますね♪まだまだ遊べる長良川ですが鮎の婚姻色を見るとやはりそろそろ納竿か?沢山釣れたアユは来年も沢山の鮎が遡ぼりますようにと願いを込めて放流して来ました。