スマホ版サイトはこちら
‘23 11月28日
登録日:2023年12月03日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鈴鹿中央店(三重県):2023年11月28日の釣果
晴れ
南の波少し。昼前から西の強風の予報。いつもの三木里磯方面は断念し、梶賀磯方面へ。昔、良く上げてもらった「Mの先端」へ、久しぶりに渡礁します。高場と船着き、ポイントが2箇所。先ずは高場で潮筋狙い。朝イチは沖に流れて右に曲がる強い流れが有りましたが、その筋では喰わず。手前のサラシ脇から磯際に流すとイズスミがきて、その後25~28cmの尾長がポツポツ喰う展開。それなりに楽しい!けど何かが違う・・いつもの本命磯では「掛けてもとれる気がしない奴」の連発で嫌になっちゃうのに・・来ないと寂しいもんですね。 西風が強くなり、高場はしんどくなって来たので、船着きに移動します。こちらは足元にコッパグレが沸いてきます。竿2本前の泡だまりを狙うとサシエは無事。水深の深いポイントなので、ウキ下は3Bで4ヒロを試しますと、まずはギュンときてイサギ!直後に潮目は消えアタリ無し時間を消費。やがて12時を過ぎ、潮が左へ、高場の前に巻く流れとなり、ここから口太アタリが出始めます。4~6ヒロ、渋いアタリで楽しい!昔ながらの梶賀の寒グレ釣りを彷彿とさせる展開!というわけでノスタルジックな時を過ごしました。
次の10件を見る
Mさんより、日高川にて鮎の友釣りの釣果です。
2025年07月02日滋賀栗東店
琵琶湖にてビワマスプロガイド協会様主催の「ビワマス体験トローリン…
2025年06月29日岐阜穂積店
お客様より豊川のテナガエビの釣果情報を頂きました。 初めてですが…
2025年07月13日豊橋小向店
久し振りの遠州サーフランガンチェック!朝練暗いうちよりチェックス…
2025年07月07日関店
南の波少し。昼前から西の強風の予報。いつもの三木里磯方面は断念し、梶賀磯方面へ。昔、良く上げてもらった「Mの先端」へ、久しぶりに渡礁します。高場と船着き、ポイントが2箇所。先ずは高場で潮筋狙い。朝イチは沖に流れて右に曲がる強い流れが有りましたが、その筋では喰わず。手前のサラシ脇から磯際に流すとイズスミがきて、その後25~28cmの尾長がポツポツ喰う展開。それなりに楽しい!けど何かが違う・・いつもの本命磯では「掛けてもとれる気がしない奴」の連発で嫌になっちゃうのに・・来ないと寂しいもんですね。
西風が強くなり、高場はしんどくなって来たので、船着きに移動します。こちらは足元にコッパグレが沸いてきます。竿2本前の泡だまりを狙うとサシエは無事。水深の深いポイントなので、ウキ下は3Bで4ヒロを試しますと、まずはギュンときてイサギ!直後に潮目は消えアタリ無し時間を消費。やがて12時を過ぎ、潮が左へ、高場の前に巻く流れとなり、ここから口太アタリが出始めます。4~6ヒロ、渋いアタリで楽しい!昔ながらの梶賀の寒グレ釣りを彷彿とさせる展開!というわけでノスタルジックな時を過ごしました。