スマホ版サイトはこちら
‘25 01月10日
登録日:2025年01月10日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
可児店(岐阜県):2025年01月10日の釣果
毎日寒い日が続きますが温排水が絡む釣り場では魚の活性も高いです、今回は愛知県碧南市、碧南海釣り広場に釣行してきました。 仕事後に釣行したのでスタートは23時30分過ぎ、釣り人は全体で8人程でガラ空きだったので温排水1号機でフィシングスタート。 タックルは磯竿1号ー4.5メートル、スピニングリール2500番、PEライン0.8号、リーダー1.5号、オモリ2~4号、チヌハリ2号(金)ハリス1号、エサはアオイソメを使用しました。 1投目、なるべく温排水の奥に投入して手前に誘う感じで流してくると、良いアタリが出てヒット! 良く引くキビレを無事ゲット、次投も同じような感じでキビレがヒット! 寒波、釣り人が少ない、温排水と揃っているので今日は入れ食いだなあと、途中食いが悪くなるとオモリを軽くしたり、ハリスを長めにしたりと変化をつけて釣っていく。 約1時間経過でキビレ10匹、キリが良いのでここで終了としました。 碧南海釣り広場、冬でも魚が釣れて楽しめる場所です、昼間のサビキ釣りではコノシロが狙えます。 皆様も一度釣行してみてはいかがでしょうか。
次の10件を見る
激戦区の遠州サーフへ帰省最終日のタイミングで勝負!現場AM5:30着す…
2025年01月12日関店
お客様K様より釣果情報を頂きました。今年初釣りにてナイスなキジハ…
2025年01月02日岐阜穂積店
スタッフ高橋で~す!お客様とエリアトラウト。今回もいなべ市のサン…
2025年01月13日鈴鹿中央店
2025年の初釣りもエリアトラウト!ということで、当店から 車で約50…
2025年01月09日豊橋小向店
毎日寒い日が続きますが温排水が絡む釣り場では魚の活性も高いです、今回は愛知県碧南市、碧南海釣り広場に釣行してきました。
仕事後に釣行したのでスタートは23時30分過ぎ、釣り人は全体で8人程でガラ空きだったので温排水1号機でフィシングスタート。
タックルは磯竿1号ー4.5メートル、スピニングリール2500番、PEライン0.8号、リーダー1.5号、オモリ2~4号、チヌハリ2号(金)ハリス1号、エサはアオイソメを使用しました。
1投目、なるべく温排水の奥に投入して手前に誘う感じで流してくると、良いアタリが出てヒット!
良く引くキビレを無事ゲット、次投も同じような感じでキビレがヒット!
寒波、釣り人が少ない、温排水と揃っているので今日は入れ食いだなあと、途中食いが悪くなるとオモリを軽くしたり、ハリスを長めにしたりと変化をつけて釣っていく。
約1時間経過でキビレ10匹、キリが良いのでここで終了としました。
碧南海釣り広場、冬でも魚が釣れて楽しめる場所です、昼間のサビキ釣りではコノシロが狙えます。
皆様も一度釣行してみてはいかがでしょうか。