釣り情報
‘25 05月27日
登録日:2025年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鶴岡店(山形県):2025年05月27日の釣果
晴れ
ヒラマサ | 60 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ワラサ | 60 - 65 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 飛島周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ:跡邊 |
---|
‘25 05月26日
登録日:2025年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
皆さんこんにちは!三度の飯より次が好き!上州屋鶴岡店店長角掛です。
連日釣れている「磯マル!」今回も2か所の場所間違いの末・・・
今日もまた良い釣果に恵まれました!
釣り方・ルアーセレクト・状況把握については店舗「instagram」に詳細を載せていますので検索してみて下さい。
「instagram」JSYTsuruokaで検索。5月26日記載情報あり
■ロッド:シマノ ワールドシャウラBG21203 ■リール:シマノ ツインパワー5000XG ■ライン:シマノ ピットブル12 2、0号 200M サンヨーナイロン ソルトマックス 35LB ■ルアー:シマノ トライデント130S シマノ モニカ
‘25 05月25日
登録日:2025年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
みなさんこんにちは!
春の南西風が大好きな上州屋鶴岡店店長角掛です。
庄内の磯マルサラシゲームがスタートしました!
今回もサラシゲームのコツを解説しつつ、当店Instagramでも紹介していますので、詳しくはInstagramでご覧ください!
好評日々更新のinstagramでフォローお願いいたします。
「instagram」JSYTsuruokaで検索。5月26日記載情報あり
■ロッド:シマノ ワールドシャウラBG21203 ■リール:シマノ ツインパワーSW5000XG ■ライン:バリバス アバニーキャスト2.5号300M サンヨーナイロン ソルトマックス40LB ■ルアー:シマノ トライデント130S イワシ CCチャート
‘25 05月23日
登録日:2025年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
皆さんこんにちは!モンスターメバルサクラマス磯マルを同時に狙って、睡眠時間が足りない上州屋鶴岡店店長角掛です。
今年は回遊メバル(庄内では梅雨テンコ)を6~7年ぶりにフロートリグを改良し狙っています。
今回も最終チェックで磯場のサラシ場でジグヘッドとリーダーのバランスを確認に釣行。
こんな形で行ってしまえば、たいそうな事をしているように感じますが、ただ単に釣りたいだけです(笑)
当日は「高所の釣り座」でフロートの安定感や根場でのリーダーチェックに言ったつもりですが。。。
「ゴン!ゴゴン!」と連発・・・1・2・3・4・5・6匹と続いた後に7匹目・・・
「ゴゴゴゴゴゴゴ~!」と根に付く大物のアタリでやっとランディング!
「おっ!」コレはいったかな30UP!と・・・
メジャーを当てると・・・
29.2㎝・・・・んっ~30UP有ったと思ったのに・・・
リグの最終チェックはこれで終了して、ラインブレイク無し、ヒット後の突っ込み解除!リーリングでのワームバランス良し!
後は・・・釣行あるのみ!
興味のある方は店頭にて!
■ロッド:シマノ ワールドシャウラ2832RS ■リール:シマノ ツインパワー3000MHG ■ライン:PE シマノ ピットブル12 1.2号 N サンヨーナイロン ナノダックス17.5LB ファーストリーダー同様 17.5LB ■ルアー:フロートリグ(改)
‘25 05月16日
登録日:2025年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
リベンジ戦!
こんにちは!店長角掛です!
ライトゲームでも!「でかい魚!」「引きの強い魚!」が大好きな私です。
一昨日の釣行で「〇〇ジグヘッド」を折られて悔しい思いをしたことを反省し、フック&ワームカラーを追加しリベンジ戦に出かけてきました!
夜10時藻場スタート・・・・
一投目から「ガツン!」
先日から反省を生かした「〇〇ジグヘッド」でごり巻き!浅瀬の「浅瀬のシャローフリーク」のリーダーを「17.5LB→20LB」までランクアップ!
「藻場=スタッグ率」を考えれば大正解!
フックを太軸!ラインをLBアップが正解!
浅瀬のゴロタ場・浅瀬の藻場ポケット・中深場のスリッド!でガンガンかかっても大丈夫なタックルシステムが功を奏した釣果です!
しかし、、目標の尺メバルには届かず15匹を超えたところで、藻場ランガンは終了!
タックルセッティングは今のところ大丈夫ですが、今度は広範囲な「藻場畑」にチャレンジしようと考えています。
庄内の大型メバル!を仕留める為、サクラマス釣行の合間を縫ってまた行きたいと思います!
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
■ロッド:シマノ ワールドシャウラ2832RS ■リール:シマノ ツインパワー3000MHG ■ライン:シマノ (PE)ピットブル12 1.2号 サンヨーナイロン (ショックリーダー) ナノダックス 20LB ■ルアー:【アルカジックジャパン】 シャローフリーク(F)(S) シャローフリーク(エクスパンダ)F・S 【エコギア】 グラスミノーM ヒットカラーは店頭にて! 【フック】 マグバイト 大型メバル対応フック 店頭公開! 0.3 0.8 1.3ℊ
‘25 05月13日
登録日:2025年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!店長角掛です。
2連休の締めは!夜釣りと挑んだものの・・・夕マズメの「青物不発」「マダイ不発」更にはアジングでは粘るも・・・アジ2匹で終了・・・
しかし、ここからがあきらめの悪い私は、一度車に戻って「藻場メバル」のランガンスタート!
6~7年前にハマったシャローフリーク最強説!
ショートなエリアを選択!
サーフエリアから波消しブロックの藻場にシャローフリークを打ち込むと・・・早速アタリが次々と出始まり、ケイムラ・夜光・点発光のシャッドテールで連発!
1ブロックで4~6匹程度釣れまくり!5ブロックをランガンして良型メバルの刺し身&煮つけサイズを何とか6匹キープに成功!
中には大型メバルも交じっており「シャローフリーク」2個ロスト・・・
30アップは在ったかな・・・?
数年前・・・シャローフリークが世の中に出始まった7年位前・・・イベント研修で学んだテクニック+既存の他魚種釣行で培った謎のテクニックは健在でした。
やはり、釣りは様々な釣りをするとそれぞれの魚釣りにおける「釣れるパターン」「ロッドワーク」が存在し、以前より釣れるようになっていた。不思議です(笑)
次回は5月中に「尺メバル」を目指して頑張ろうかな?
■ロッド:シマノ ワールドシャウラ2831 ■リール:シマノ ツインパワー3000MHG ■ライン:シマノ ピットブル12 1.2号 サンヨーナイロン ナノダックスショックリーダー17.5lb ■ルアー:アルカジック シャローフリーク(F)(S) 34 ダイヤモンドヘッド エコギア 34 ケイテック
‘25 05月08日
登録日:2025年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
5月8日に酒田港:プレジャースさんへキャスティングメインでヒラマサを狙いに行ってきました。雪代の影響が気になりますが島へ向う中無線にて鳥山が立っているとのことで期待MAX!風アリ波っ気アリで良い雰囲気でしたがトップは不発…中層にやや浮いた反応がありシンペンで誘い上げるとワラサがヒットしていました。その後は夕方まで何も無く文字通り無の時間が過ぎていきましたが15時過ぎから鳥がまとまり鳥山に!!ベイトの移動が速すぎて追いつけないもののドテラで流していると気付けば360°鳥山&ボイルで釣り人なら鼻血が出そうな状況でしたがボイルしているのはマサではなくブリ族のようでチェイスはあるがなかなか海面には出てこず…。中層の反応をジギングで探ってみるとドンっ!とヒット!!小型ながら今年1匹目のマサをキャッチできました。イエローラインが綺麗ですね!トモでシャクってたケイさんはジギングでコンスタントにヒットさせており丸いワラサ~ナイスサイズのヒラマサをキャッチされてました。噂に違わぬ凄腕!1日を通して投げ続けシャクり続ける集中力と体力スゴい刺激になりました。日が傾いてきたところで終了!厳しい1日でしたが楽しい釣りになりました。また出かけてみます。船長、ケイさんありがとうございました。
■ロッド:セルフィッシュ655S ■リール:19ステラSW8000HG ■ライン:アバニジギング10x10MPPE X9 4号+ナイロン80lb ■ルアー:スイムバード170g/スイムライダーショート175g
‘25 04月29日
登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鶴岡店ルアー担当:跡邊です。今年一発目!ヒラマサキャスティングへ行って来ました。お世話になったのは酒田港:寳要丸(ほうようまる)さん。予報悪かったのですが現場に着くとウネリはあるものの波は低く、風もあまり吹いておらずむしろ足りないくらい。潮は緩く、朝一から何も無く時間だけが過ぎて行きましたが12時頃になると風が吹き始め良い雰囲気。右舷のトモでヒットするも惜しくもバラてしまいましたがバイトシーンが丸見えで我々のやる気スイッチ・オン!投げ続けましたがチャンスは訪れず…深場に移りジギングで挑むもダメ…。やはりヒラマサ釣りは難しい。ボウズが当たり前の釣りと分かっていても悔しいものです。釣るまで諦めません!また行って来ます。
‘25 04月23日
登録日:2025年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
皆さんこんにちは!店長角掛です。
今年は昨年以上に大きなアジが釣れてる状況!
サクラマスは・・・増水の影響で入渓できず、でも釣りはしたい!
久しぶりに6~7年ぶりに「アジングにいこう!」
しかし、ジグ単ではなく、私の好きな「フロートリグで大物を!」と意気込んで庄内磯へ出かけました。
釣場に付くと良い潮目・・・
早速、シャローフリークダイブに0.4ジグ単をセットし第一投目ゆっくりとラインコントロールで流してしていくと・・・・早速「ゴン!」沖目50~60Mラインでヒット!
その後も沖目で掛かるが寄せてくる時に「フックが伸びたり・・・外れたり・・・」
結果、4匹のみでしたが、次回は「フック」を調節し持って行こうと思います。
今年の庄内磯は「数・型」も良く釣れています。
「遠投!」に興味がある方は当店までご相談ください!
■ロッド:シマノ ワールドシャウラ2831 ■リール:シマノ ツインパワー3000MHG ■ライン:シマノ ピットブル12 1.2-200M サンヨーナイロン ナノダックス17.5LB ■ルアー:シャローフリーク ダイブ
‘24 11月01日
登録日:2024年11月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
酒田港:プレジャーズさんへヒラマサキャスティングへ行ってきました!!朝一は流速が早く引き辛いのでポッパーで無理矢理水を噛ませてただ巻きに近い感じで引いて来ると…海面がモワっとチェイス&バイトがありますが食わせるに至らず…潮止まりを迎え終了!潮が動き出してから2回戦スタート!潮の流れ的に私の釣り座からポイントへ入る有利な状況の中、ポッパーから海面直下を泳ぐタイプのペンシルに交換すると出る!出る!ヒラマサが!ただ、バイト数に対して全くと言っていいほど掛からず難しい状況でしたがヒラマサのバイトシーンと捕食音で目と耳が幸せ~でした。何回か流し替えていくとようやくヒットし中々の重量感でしたが勝負する前に身切れによりフックアウト…。その後、状況は変わらずバイトは多いが掛からず何とか3本キャッチし終了!ヒラマサキャスティングめちゃくちゃ楽しい~!!次回は来春行ってきます。スタッフ:跡邊
■ロッド:ブルースナイパー85/4キャナリー ■リール:ステラSW8000HG ■ライン:PE5号+ナイロン130lb ■ルアー:16~20cmポッパー&ダイペン
鶴岡店ルアー担当:跡邊です。5月27日に寶要丸さんへヒラマサキャスティングへ行ってきました!当日は風が吹く午後を狙いのんびり11時に出船し釣りをスタート!予報通り海面がザワザワするほどの風で一流し目からチェイス&バイトがあり良い雰囲気でしたがなかなかヒットまで持ち込めず…仲乗りとして乗船していた丸石丸の佐々木船長よりアドバイスを貰い待望のヒット!!冬に釣れるような丸々としたワラサをキャッチできました!その後は釣れたジャークパターンで通しイナダ/ワラサそしてド本命のヒラマサをキャッチ!海面を割って出てくる瞬間が最高!期待していた夕マヅメは何も起きず…
後半は佐々木船長から飛距離&正確に撃つキャスト法を教えていただきほぼキャスト練の時間となりました。今回はルアーアクションからキャスト法まで釣果以上に得られたものが大きい釣行になりました。高橋船長/佐々木船長ありがとうございました。
■ロッド:ウルティモ82ML ■リール:ステラSW14000XG ■ライン:アバニキャスティングSMP6号+ナイロン130lb ■ルアー:海燕185F