スマホ版サイトはこちら
‘24 11月21日
登録日:2024年11月23日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上越店(新潟県):2024年11月21日の釣果
晴れのち曇り
今回お世話になった「日吉丸」さんのHPはこちらから♪
能生漁港の日吉丸さんにお世話になり、タイラバに行ってきました♪ 朝5:30ごろ出船し、朝焼けを眺めながら40~50分ほどで到着。 朝一のポイントの水深は130mくらいで、120~150gのタイラバをメインに使いました。 最初はなかなかマダイの反応がイマイチでしたが、しばらくすると時合がきたのか船内でマダイが釣れ始め、タイラバ初挑戦の金子に待望のヒット(*´▽`*)魚が水面に上がるまでどんな魚かな?とドキドキしながらリールを巻きあげると、本命のマダイが♪ その後、水深100mくらいのポイントに移動して、今度はアマダイやレンコダイが釣れました。 最後は50mくらいの浅場でお土産に根魚釣りを楽しんで終了しました。 船中ではマダイ4枚とワラサ、キジハタ、クロソイ、アオハタと沢山釣れていました♪ たくさん釣れたお魚は、お刺身、カルパッチョ、アラ汁、煮付け、塩焼きにしていただきました♪ これからは、マダイや青物が良く釣れる時期なので、みなさんもタイラバやジギングに挑戦してみてはいかがでしょうか。
次の10件を見る
スタッフ山口です。 能生漁港子丸さんでタチウオジギングへ行ってき…
2025年07月10日長野店
キスを狙いに砂浜に行って来ました。 ウネリが残っていたので、沖テ…
2025年07月11日新長岡店
上州屋野尻湖スモールマウスバスセミナーに参加してきました! 詳細…
2025年07月10日長野川中島店
友人のお誘いでゴムボートでのキジハタ狙いに行って来ました。普段オ…
2025年07月11日燕三条店
能生漁港の日吉丸さんにお世話になり、タイラバに行ってきました♪
朝5:30ごろ出船し、朝焼けを眺めながら40~50分ほどで到着。
朝一のポイントの水深は130mくらいで、120~150gのタイラバをメインに使いました。
最初はなかなかマダイの反応がイマイチでしたが、しばらくすると時合がきたのか船内でマダイが釣れ始め、タイラバ初挑戦の金子に待望のヒット(*´▽`*)魚が水面に上がるまでどんな魚かな?とドキドキしながらリールを巻きあげると、本命のマダイが♪
その後、水深100mくらいのポイントに移動して、今度はアマダイやレンコダイが釣れました。
最後は50mくらいの浅場でお土産に根魚釣りを楽しんで終了しました。
船中ではマダイ4枚とワラサ、キジハタ、クロソイ、アオハタと沢山釣れていました♪
たくさん釣れたお魚は、お刺身、カルパッチョ、アラ汁、煮付け、塩焼きにしていただきました♪
これからは、マダイや青物が良く釣れる時期なので、みなさんもタイラバやジギングに挑戦してみてはいかがでしょうか。