「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

おやまえきなんてん 小山駅南店

釣り情報

‘25 05月14日

登録日:2025年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年05月14日の釣果

晴れ

ブラウントラウト 57 cm 合計 1 匹
釣り場 中禅寺湖
釣り人 山井

そろそろ国道側が良くなる季節なので、13番横周辺に入りって釣りをしました。
朝一は定番のオリカラパニッシュ70Fで探ると、アタリがあるものの掛からず・・・
その後すぐにアタリがあり、良いサイズのブラウンがヒット!
明るくなって来たので、ボトム付近をスプーンで探るとレイクがヒットしましたが、ばれてしまいました・・・
その後アタリはあるもの、帰る時間になったため撤収しました。

■ロッド:シーバスロッド8.10ftと8.7ft ■リール:カルディアLT2500と3000 ■ライン&リーダー:シマノピットブル8でスプーンは1号にリーダー2 .5号、サージャー&ミノーは0.6号にリーダー2号 ■ルアー:オリカラヘブン、オリカラガルフ、サージャー6cm、オリカラパニッシュ70F

‘25 04月14日

登録日:2025年04月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年04月14日の釣果

雨のち曇り

レイクトラウト 30 - 56 cm 合計 2 匹
釣り場 中禅寺湖
釣り人 山井

今年初の中禅寺湖釣行。山側のポイントに入り、朝一はホンマス&ヒメマスをサージャーで狙いましたが不発・・・
ある程度明るくなってからボトムを探ると30cm位のレイクがヒット!
サイズアップを狙い少し粘ると56cmがヒット!
その後は雨の影響で中が濡れ、寒かったので早めに撤収しました。

■ロッド:シーバスロッド8.10ftと8.7ft ■リール:カルディアLT2500と3000 ■ライン&リーダー:シマノピットブル8でスプーンは1号にリーダー2.5号、サージャー&ミノーは0.6号にリーダー2号             ■ルアー:オリカラヘブン、オリカラガルフ、サージャー6cm、オリカラパニッシュ70F

‘25 04月11日

登録日:2025年04月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年04月11日の釣果

晴れのち雨

ヤマメ 20 - 23 cm 合計 7 匹
マス 20 - 23 cm 合計 3 匹
釣り場 箒川上流塩原地区
釣り人 星野

スタッフ星野が解禁した箒川の上流部、塩原地区へ行ってきました!

8時半ごろから釣り開始!川の状況は前日に雨が降ったこともあり、良い感じの水量で期待大!
思った通り魚の活性は良く、ヤマメ・いただきマスが釣れました!
途中40cm前後のサイズを掛けるが惜しくもラインブレイク・・・

その後11時半頃から突然の雷で強制終了!

解禁後で人が多く入った後ということもあり、魚は残っているがスレ気味。周りに差をつけるのなら細糸ですね!

近々また行きたいと思います!!

■ロッド:PWゼロ8m ■仕掛け:ライン0.15号0.2号 ■エサ:川虫・ブドウ虫

‘25 04月09日

登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(埼玉県):2025年04月09日の釣果

晴れ

ヘラブナ 24 - 33 cm 合計 37 匹
釣り場 本庄市「間瀬湖」
釣り人 スタッフ吉田

癒やしを求めて本庄市にある「間瀬湖」に行ってきました。ちょうど桜も八分咲きといった感じで景色も最高!
今回は一力桟橋に入釣しました。当日は11時開始でのんびり~スタイル。一力のご主人から8尺~13尺くらいのタナがオススメということで竿は12尺を選択しチョーチン両ダンゴにて開始。少々風が強いもののヘラの活性はまずまずで桟橋が空いていたこともあり両ダンゴにも好反応でした。
ヘラのサイズは9寸~尺が中心でしたが、サイズに対し引きがなかなか強く楽しめました。
ハタキはまだだそうですがそろそろ始まりそうで、岸にヘラ魚ってくれば釣台を使用した陸釣りも楽しそうです。
桜が終わっても緑に囲まれた釣り場ですので気持ちの良いヘラ釣りを楽しめると思います。是非釣行してみて下さい。

■ロッド:普天元獅子吼12尺

‘25 03月23日

登録日:2025年03月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(群馬県):2025年03月23日の釣果

晴れ

ブラックバス 45 cm 合計 1 匹
釣り場 城沼
釣り人 スタッフ安藤

スタッフ安藤が再び城沼へ釣行。早朝は肌寒い気温でしたが、陽が高くなるにつれて水温が上昇。
そのタイミングで若干風が吹いたのでスピナベで水通しの良い場所を攻めてくと目の前で強烈な丸見えバイトでヒット!水中はすっかり春めいてきました♪
この時期は釣れればサイズ・コンディション抜群です!詳しくはご来店の際にスタッフ安藤までお尋ねください(^^)

■ロッド:ハートランド721HRB ■リール:スティーズA 1016SH ■ライン&リーダー:クレハ R18バス 16LB ■ルアー:ハイピッチャーMAX 1/2oz

‘25 03月10日

登録日:2025年03月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(群馬県):2025年03月10日の釣果

晴れ

ブラックバス 49 cm 合計 1 匹
釣り場 城沼
釣り人 スタッフ安藤

スタッフ安藤が再び城沼へ釣行。今回は夕まずめの短時間勝負で攻めてきました♪
午前中も友人がスピナベで49cmを釣ったりとだいぶ春めいてきました。
あまり時間が無かったのでエリアを絞って今回もHPFクランクでテンポ良く探っていくと、ここぞという場所で引ったくる強烈なバイトでヒット!
太い魚体の良いバスでした。50cmには若干届きませんでしたが、プリらしい魚だったので満足。
多々良沼も釣れ始めたので、また近々足を運んでみようと思います♪

詳しくはご来店の際にスタッフ安藤までお尋ねください。

■ロッド:スティーズSC C69M+ST ■リール:スティーズSV ■ライン&リーダー:エクスレッド12LB ■ルアー:HPFクランク スペック2

‘25 03月06日

登録日:2025年03月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(群馬県):2025年03月06日の釣果

晴れ

ブラックバス 45 cm 合計 1 匹
釣り場 城沼
釣り人 スタッフ安藤

スタッフ安藤が城沼へ釣行。前日までの冷え込みは和らいだものの、朝から爆風でした。
しかし気温自体は高く、お昼前になり陽が高くなるにつれて水温も上昇したタイミングでHPFクランクでテンポ良く探って言うと引ったくるような強いバイトでヒット!
春先の魚らしい太く傷も無い綺麗な魚体のバスでした。
この日はOSPスタッフのオカショーさんも城沼へ来ており、同じくHPFクランクとハンツ+ドライブクローのセッティングで40アップを2本上げておりました。
いよいよ春のシーズンインといった感じでこれからに期待大です!

お昼は定番の布袋のまぜそばを食べて、心とお腹も満たされました♪

詳しくはご来店の際にスタッフ安藤までお尋ねください(^^)

■ロッド:スティーズSC C69M+ST、ハートランド721HRB ■リール:スティーズSV、スティーズA 1016SH ■ライン&リーダー:エクスレッド12LB、16LB ■ルアー:OSP HPFクランク スペック2、他

‘25 02月13日

登録日:2025年02月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年02月13日の釣果

晴れ

釣り場 大芦川F&Cフィールドビレッジ
釣り人 スタッフ安藤

スタッフ安藤が大芦川F&Cフィールドビレッジへ県内のエリア好きスタッフと釣行。
相変わらず魚の量は豊富で、スプーン、ミノー、クランク、ボトムなど様々な釣り方で釣れました。
リトリーブスピードや角度などちょっとした変化で正解不正解がハッキリ出るので今回も良い練習になりました♪
当日の状況等、詳しくはご来店の際にスタッフ安藤までお尋ねください。

■ロッド:62MLS、62L、63ML-e、603L-e、606L-e ■リール:ヴァンキッシュC2000S、エアリティ2000S-P、プレッソ2000SS-P ■ライン&リーダー:エステル0.35、0.3、0.25号 リーダーフロロ0.6号、ナイロン0.6号 ■ルアー:ドーナ2g、グラビティ1.65g、スプラグ1.8g、アストラル1.6g、ベリーズ1.0g、TCレイゲン、GJ50、他

‘25 01月20日

登録日:2025年01月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(茨城県):2025年01月20日の釣果

雨のち晴れ

ヘラブナ 35 - 42 cm 2 - 20 匹
釣り場 筑波流源湖
釣り人 スタッフ山崎、吉田

1月20日、筑波流源湖にて、がまかつ・サンラインテスターの棚網久さんと一緒に釣りをさせていただきました。
朝一、いきなり雨・・・9時には止むとの予報を信じて事務所で談笑。すると本当に9時過ぎに雨が止み、自由桟橋に、他店のスタッフとゲストの方7名で釣り開始。

私は12尺の段底、吉田は8尺メーターセットで釣り開始。思いの外、魚の活性低く苦戦
途中、棚網さんからエサの作り方、棚取りの仕方等レッスンを受けて、なんとかボウズは回避ホッ

特にバラケの作り方は、そうなんですか!という物でした。

その後も、全体的にポツポツ竿が絞られる感じの、厳しい状況でしたが、ゲスト参加の神永さんは、同じ段底で計20枚しかも良型を連発されていました!さすがですね♪

終始みんなでワイワイ楽しく、そして大変タメになった一日となりました。

*当日のエサのブレンド方法等は、山崎&吉田にお気軽にお聞き下さい。

■ロッド:12尺 ■ライン&リーダー:道糸0.8号 ハリス0.3号 共にサンライン つりびと

‘25 01月19日

登録日:2025年01月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年01月19日の釣果

晴れ

釣り場 大芦川F&Cフィールドビレッジ
釣り人 スタッフ安藤

スタッフ安藤が、OFCカップ第二戦に参戦してまいりました。
当日は1試合目前日放流からのラウンドでスタート。定番のドーナ2gでコンスタントに釣っていきました。放流が落ちついたタイミングでグラビティ1.65gやスプラグ1.8g→アストラル1.6gやノア1.5gで釣っていき、最後はベリーズ1.0gのスプーン展開メインで釣っていきました。
予選は2勝2引分で1位で通過。
準々決勝は3人1組で1人抜けでしたが、後半ローテでメインタックルがラインブレイク。そこからクランクで捲られ敗退でした。
一緒に出た水戸店スタッフの向後さんはキャンタさんとの団子魚での接戦に勝ち抜き準決勝進出!
しかし、ミノー展開で対戦相手に釣られ2本差で敗退でした。
決勝はやはりミノー展開で勝敗がついておりましたが、誘いや小技の入れ方等観戦していてとても勉強になりました。
またリベンジしたいと思います!

■ロッド:62MLS、62L、63ML-e、603L-e、606L-e ■リール:ヴァンキッシュC2000S、エアリティ2000S-P、プレッソ2000SS-P ■ライン&リーダー:エステル0.35、0.3、0.25号 リーダーフロロ0.6号、ナイロン0.6号 ■ルアー:ドーナ2g、グラビティ1.65g、スプラグ1.8g、アストラル1.6g、ベリーズ1.0g、ディープクラピー、他

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果