スマホ版サイトはこちら
‘24 07月31日
登録日:2024年08月01日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
小山駅南店(茨城県):2024年07月31日の釣果
晴れ
水温は30℃。少しでも水深のある行方市にテナガエビ釣りに来ました。 水面下の消波ブロック帯にはゴリがあちこちにくっついています。 深めの隙間に仕掛けを落とすと一投目からアタリがありますが針には掛かってこない。 針をタナゴ鈎に変更してみたり、ハリスの長さを変えてみたりすると小型ながらもやっと1匹。 サイズは小さめ主体でしたがアタリも途絶える事がなく楽しめました。 近くまで来たので夕方1時間程度のテナガエビ釣行でした。 地元のベテランさんの話ではテナガエビだけでなく佃煮にするとゴリも美味しく食べられるようです。 霞ヶ浦のテナガエビ釣りは秋になると数釣りシーズンに突入します。
■タックル:小物竿2.4m ■仕掛け・ルアー:テナガエビ仕掛
次の10件を見る
近年タコに始まりタコに終わる!というルーティーンとなっているワ・…
2025年01月06日新真岡店
2025年最初の釣りは、エリアトラウトへ「大芦川F&Cフィールドビ…
2025年01月08日鹿沼店
当店お客様のO様より、釣果報告を頂きました! 群馬県沼田市にある…
2024年12月29日足利店
こ~んに~ち~は~ ワカサギ担当のAこと新井です(笑) 1/21今…
2025年01月21日宇都宮店
水温は30℃。少しでも水深のある行方市にテナガエビ釣りに来ました。
水面下の消波ブロック帯にはゴリがあちこちにくっついています。
深めの隙間に仕掛けを落とすと一投目からアタリがありますが針には掛かってこない。
針をタナゴ鈎に変更してみたり、ハリスの長さを変えてみたりすると小型ながらもやっと1匹。
サイズは小さめ主体でしたがアタリも途絶える事がなく楽しめました。
近くまで来たので夕方1時間程度のテナガエビ釣行でした。
地元のベテランさんの話ではテナガエビだけでなく佃煮にするとゴリも美味しく食べられるようです。
霞ヶ浦のテナガエビ釣りは秋になると数釣りシーズンに突入します。
■タックル:小物竿2.4m ■仕掛け・ルアー:テナガエビ仕掛