「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんもりおかてん 新盛岡店

釣り情報

‘25 06月26日

登録日:2025年06月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2025年06月26日の釣果

曇り

マダイ 30 - 73 cm 3 - 5 匹
釣り場 青森県源氏ヶ浦
釣り人 上州屋各店スタッフ

今回はスタッフの研修を兼ねて源氏ヶ浦「竜宝丸」に釣行してきました!
若いって良いですね!釣果よりも楽しさ重視!若手社員とオジサンのギャップを感じながら楽しい釣りをしてきました。「また行きたいです!」が最高の誉め言葉の様に感じました!

■ロッド:エンゲツ一つテンヤマダイXR245M/MH+ ■リール:バンキッシュC3000XG ■ライン:PE0.8号

‘25 06月25日

登録日:2025年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2025年06月25日の釣果

晴れ

マダイ 45 - 62 cm 合計 5 匹
釣り場 平舘石崎 高栄丸
釣り人

5月14日のメンバーとまた高栄丸へ、今回は午前船で3時半出船。朝一はイワシの群れに浮いたやる気のあるマダイが居てすぐアタリが出ます。マダイが浮いているので鉛の35gをキャストしてフォールでマダイに口を使わせる作戦、フォールが止まったらそこから巻き始めてマダイが反転するまで我慢して巻き、反転したら合わせを入れます。朝のうちにこれで3枚キャッチ、底にも反応が出ますが20~40mの中層の反応が多い日でした。後半はキャストして底から引いてきて中層で1枚、底で1枚の2枚を追加して合わせて5枚の釣果でした。メンバー全員キャッチでジグよりもビンビンスイッチ率が高かったです。

■ロッド:メロン屋工房 MSJ 70LS ■リール:シマノ 17'ツインパワーXD 4000XG ■ライン:PE 0.8号 ■リーダー:フロロ 4号 ■ルアー:CBONE ZERO1 35g  ZERO2 45g BOZLESS TGトウキチロウ 50g  ■フック:がまかつ サーベルポイントM 自作ツインアシスト

‘25 06月23日

登録日:2025年06月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(秋田県):2025年06月23日の釣果

曇り

アジ 20 - 30 cm 30 - 50 匹
ヒラメ 75 cm 合計 1 匹
サバ 30 - 35 cm 30 - 40 匹
釣り場 本荘沖
釣り人 冨澤とお客様

今季初の本荘沖の電気釣りに行って来ました。
今回お世話になったのは吉栄丸さん。前回出船した時はサバが多くアジは余り釣れなかったとの事で不安げな様子。期待と不安が入り混じる中17時30分に集合し、準備ができ次第出船します。
ポイントは30分位走った水深50m位の場所。到着後、アンカーを下し釣りを開始します。今回は皆さんサビキ釣りでアジ狙い。しばらくして幸先良くポツポツとアジが上がりますが、釣れない時間が続きます。
船頭さんも不安げな様子でしたが19時過ぎからアジが釣れ出しようやく船上もにぎやかになってきます。しかも釣れるアジもほとんどが尺か尺近くの立派なアジ。後ろの方では75cmのヒラメも上がり盛り上がってきましたが・・・・。20時位になってくるとサバの猛攻が始まります。
せっかく掛かったアジもサバが暴れて落ちたりと苦戦しましたが、ちょっとずつ数を増やし終わってみればほとんどの人が50匹以上釣った様でした。
これからが電気釣りのシーズン!今年のアジも型が良いです!徐々にマダイも釣れ出してくるので楽しみですね。
今回乗った本荘漁港吉栄丸さんの連絡先や釣果情報は釣りビジョンにも載っていますのでぜひそちらもご覧ください。

■仕掛:上州屋オリジナルサビキ仕掛け

‘25 06月22日

登録日:2025年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月22日の釣果

晴れ

スルメイカ 10 - 13 cm 合計 56 匹
釣り場 三陸堤防
釣り人 当店お客様

お客様からの情報です。
21日の夜から22日にかけての釣果。0時まで全然ダメだったそうですが、1時位から群れが回ってきてコンスタントに釣れたそうです。

■仕掛:フラワー

‘25 06月21日

登録日:2025年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月21日の釣果

晴れ

スルメイカ 15 - 18 cm 合計 153 匹
釣り場 山田沖
釣り人 冨澤とお客様

重茂漁港の浦吉丸さんでイカ釣りをしてきました。
予報では波が2mで強風の予報でしたが、意外にも波は無く凪状態。
18時30分に出船、山田沖に向かいます。開始早々からポツポツと掛かり始め順調なスタートを切り、後半になると落として誘いをかけるとすぐにアタリが出る状態になります。ダブル、トリプルも見かけられ終わってみれば153杯、一緒に行ったイカメタル初挑戦のお客様も75杯で満足されていました。トップの方は173杯、大半の方が100杯越えとこの時期にしては上出来な釣果で船頭さんも一安心だったようです。
来月になると一回り大きくなって引きも楽しめると思いますので楽しみですね。

今回の船宿:重茂漁港浦吉丸090-4478-7973

■エサ:コロコロスッテ TGハットリ

‘25 06月20日

登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2025年06月20日の釣果

晴れ

マダイ 50 - 65 cm 合計 60 匹
釣り場 青森県源氏ヶ浦
釣り人 野崎

マダイ4戦目!
今回は今までで最高釣果!クーラー満タンで早上がり!初めて挑戦の型も腕が・・・・・!と言いながら頑張って釣り上げてました。たまにはこんなボーナスみたいな釣りも良いですね!
次回26日は春の最終戦!社員研修も兼ねて楽しんで来ます。

今回も青森源氏ヶ浦「竜宝丸」さんにお世話になってきました。平日空きの日もあります。乗船してみて下さい。詳しくは店頭のポスター参照してください。

■ロッド:シマノ 炎月一つテンヤマダイXR245M/MH+ ■リール:バンキッシュC3000XG ■ライン:PE0.8号 ■リーダー:フロロ3号

‘25 06月18日

登録日:2025年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月18日の釣果

晴れ

ヒラメ 50 - 90 cm 合計 5 匹
スルメイカ 15 - 20 cm 合計 30 匹
釣り場 越喜来沖
釣り人

崎浜漁港の第八荒神丸さんからの情報です。
夕方からヒラメ→スルメイカのリレー船で出船。短い時間ながらも良型のヒラメが掛かり、その後のイカも多い人で30杯。狙うタナで大きく釣果が分かれました。

‘25 06月17日

登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月17日の釣果

晴れ

ムギイカ 10 - 12 cm 合計 50 匹
釣り場 三陸堤防
釣り人 野崎、冨澤

前回の釣行から約10日!水温上昇と共にイカ増えてきました!
現地着は21時!ポツポツは乗るけどイカのやる気を感じない状況。潮が動き出し月が昇り始めたくらいから私は連発!横で釣れない言い訳を語る冨澤君を尻目に楽しい釣りをしてきました。まだまだ釣れる状況でしたが明日は仕事!後ろ髪を引かれる思いで終了してきました。前回よりも一回り大きくなり一潮毎に大きくなっていく今後が楽しみです。イカバトル1戦目は大差をつけて私の勝利でした。

■ロッド:ライトエギングロッド ■リール:ストラディック3000HG ■ライン:アーマードF0.6号 ■リーダー:フロロ1.5号 ■仕掛:エギ1.8号 フラワー

‘25 06月17日

登録日:2025年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月17日の釣果

晴れ

カレイ 21 - 47 cm 12 - 28 匹
アイナメ 40 - 50 cm 合計 7 匹
釣り場 越喜来沖
釣り人

崎浜漁港の第八宝成丸さんからの情報です。
カレイ釣りに出てマコ、ヒガレイ、ナメタ含め1人12~28枚、アイナメ船中7匹だったそうです。4人の釣果。

‘25 06月13日

登録日:2025年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2025年06月13日の釣果

晴れ

ヒラメ 48 - 65 cm 2 - 2 匹
アイナメ 40 - 42 cm 2 - 2 匹
釣り場 綾里沖
釣り人 冨澤とお客様

今季初のヒラメ釣りに崎浜漁港の第八荒神丸さんに行って来ました。
越喜来湾内外ではこの時期の風物詩であるウニ漁が行われており、それを横目にポイントである綾里崎周辺に向かいます。
つり人はキャンセルもあり私と仙台のお客様の2人。エサのイワシの型が良いため、まずは孫鈎付きの仕掛けから準備します。
ポイントに着き、エサを掴むためバケツに手を突っ込むとひんやり・・・。船頭さんに水温を聞くと12℃まで下がったとの事。開始してしばらく経っていると早速アタリが出ます。ただヒラメの引きと違うような・・・と思いながら上げて来るとケムシカジカ。しかしそれから水温が低い割にはアタリが頻繁にあるも活性が低いのか20秒、30秒待ってアワセても針掛かりしません。今度は待ちすぎるとエサを離したりとなかなか難しい釣りでしたが何とか2枚とビール瓶サイズのアイナメも釣れて楽しめました。
今年は漁でもヒラメ、アイナメが順調に取れており「当り年」の予感も。これから水温が上がることを期待しましょう。

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果