スマホ版サイトはこちら
‘23 09月13日
登録日:2023年09月14日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新盛岡店(岩手県):2023年09月13日の釣果
曇り
ハゼの調査と夜釣りをしてきました。 まずはハゼ。大槌方面でハゼが釣れているとの情報が入り、早速調査に向かいました。話によると夕方が良く釣れるらしく16時位に現着。早速釣りを開始するも釣れてくるのはリリースサイズばかり・・。2時間位して諦めアナゴやカレイを狙うために宮古に向かいます。 港に着き、見てみると相変わらずイワシの群れ。しかし今回のターゲットはアナゴとカレイ。仕掛けを投げ、椅子に腰かけ待つこと30分。早速鈴も鳴らないような小さなアタリが出ます。十分食い込むのを待って釣り上げてみると31cmのマコガレイ。幸先良くカレイが釣れ、期待が高まるもしばらく単発のアタリが続きます・・・。アタリがありアワセても乗らない、その犯人はハゼ。複雑な気持ちになりながらも続けていると、今度はアタリと共に糸ふけが出るハゼのそれとは違ったアタリ。久しぶりの違ったアタリなので焦らずしっかり食わせた後でアワセて上げてみるとまたもやマコガレイ。2時間位でマコが2枚と悪くないペースを見せていましたが、21時近くになり干潮になると嘘のようにピタッとアタリが止まります。魚が跳ねたりと騒がしかった海も静かになりエサも取られなくなったためやむなく終了。 雨のおかげで若干水温も下がりカレイの活性も上がってきました。夜になると気温も下がり気持ち良く釣りができる季節です。皆さんも鈴が鳴るのを待つのんびりとした釣りをしてみてはいかがでしょうか。 夜釣りの際は騒音など周辺住民の迷惑にならないように楽しんでください。
次の10件を見る
また白子狩りに。テンヤ竿に魂を入れるべく燃えてるお客さんと行って…
2025年06月30日盛岡上堂店
スタッフ小岩です! 2025/6.26、初青森マダイ釣りに行ってきました…
2025年06月26日北上店
店常連様数名とジャングルジム脇田さんをお招きして近隣エリアにて今…
2025年06月25日一関店
午前中にサーフに行ってきますと来店されたお客様が夕方に持ち込み情…
2025年06月30日秋田店
ハゼの調査と夜釣りをしてきました。
まずはハゼ。大槌方面でハゼが釣れているとの情報が入り、早速調査に向かいました。話によると夕方が良く釣れるらしく16時位に現着。早速釣りを開始するも釣れてくるのはリリースサイズばかり・・。2時間位して諦めアナゴやカレイを狙うために宮古に向かいます。
港に着き、見てみると相変わらずイワシの群れ。しかし今回のターゲットはアナゴとカレイ。仕掛けを投げ、椅子に腰かけ待つこと30分。早速鈴も鳴らないような小さなアタリが出ます。十分食い込むのを待って釣り上げてみると31cmのマコガレイ。幸先良くカレイが釣れ、期待が高まるもしばらく単発のアタリが続きます・・・。アタリがありアワセても乗らない、その犯人はハゼ。複雑な気持ちになりながらも続けていると、今度はアタリと共に糸ふけが出るハゼのそれとは違ったアタリ。久しぶりの違ったアタリなので焦らずしっかり食わせた後でアワセて上げてみるとまたもやマコガレイ。2時間位でマコが2枚と悪くないペースを見せていましたが、21時近くになり干潮になると嘘のようにピタッとアタリが止まります。魚が跳ねたりと騒がしかった海も静かになりエサも取られなくなったためやむなく終了。
雨のおかげで若干水温も下がりカレイの活性も上がってきました。夜になると気温も下がり気持ち良く釣りができる季節です。皆さんも鈴が鳴るのを待つのんびりとした釣りをしてみてはいかがでしょうか。
夜釣りの際は騒音など周辺住民の迷惑にならないように楽しんでください。