スマホ版サイトはこちら
‘24 10月30日
登録日:2024年10月31日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新古川店(宮城県):2024年10月30日の釣果
雨のち晴れ
鮎川港から出船の遊漁船シャイニー号でティップランに行って来ました!! 朝から結構な雨でしたがどうにか出船出来ました ティップランは①エギを着底→②3~5回シャクリ上げ→③10秒ステイ→④アタリが無ければまた着底が基本の釣り方。ドテラ流しでの釣りなのでエギの重さを潮の流れがある中できちんと着底させられる上で小さなイカが触ったアタリを上手く合わせられるかが釣果に結びつきます。 どうにか釣ることが出来ましたが風が有ったり、潮が動いていると着底させるのが難しい場合もあるので、エギの重さの種類やティップラン用シンカーは色々持って行った方が良いでしょう。 まだまだ釣れそうなティップランエギング是非お試し下さい!
■ルアー:ヤマシタ シマノティップラン用エギ ■ライン:PE0.6号
次の10件を見る
今シーズン初のシロギス釣りにコセ太郎と行ってきました。 今回は鳥…
2025年06月28日新仙台泉店
南川ダム行って来ました。梅雨に入るもあまり雨が降らずかなり渇水し…
2025年07月01日仙台新港店
フラットハイシーズン!絶好調です! 60cm筆頭に20匹の釣果!今が…
2025年06月29日新石巻店
7月1日(火)東北の多くの河川で鮎釣りが始まりました! スタッフ佐…
2025年07月01日一関店
鮎川港から出船の遊漁船シャイニー号でティップランに行って来ました!!
朝から結構な雨でしたがどうにか出船出来ました
ティップランは①エギを着底→②3~5回シャクリ上げ→③10秒ステイ→④アタリが無ければまた着底が基本の釣り方。ドテラ流しでの釣りなのでエギの重さを潮の流れがある中できちんと着底させられる上で小さなイカが触ったアタリを上手く合わせられるかが釣果に結びつきます。
どうにか釣ることが出来ましたが風が有ったり、潮が動いていると着底させるのが難しい場合もあるので、エギの重さの種類やティップラン用シンカーは色々持って行った方が良いでしょう。
まだまだ釣れそうなティップランエギング是非お試し下さい!
■ルアー:ヤマシタ シマノティップラン用エギ ■ライン:PE0.6号