「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ねりまひかりがおかてん 練馬光が丘店

釣り情報

‘19 09月23日

登録日:2019年09月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(茨城県):2019年09月23日の釣果

雨のち曇り

釣り場 涸沼
釣り人 スタッフな

スタッフが涸沼シーバスに釣行。雨が降っていたためか、他にアングラーが見当たりませんでしたが、とりあえず開始。やや風当たりがあるものの、たまにボイルがあります。開始1時間程でスレ掛かり。その後、ボイルが増えてきましたが、なんとライントラブル…。車にタックルを交換しに戻った後も、なんとかボイルは続いてくれていて、40~65㌢を5本キャッチできました。使用ルアーはTDペンシル、ローリングベイト、クロスウェークなど。今回はたまたま魚を見つけられましたが、ベイトを見つけるのが大変でした…。
これから大物も狙えるシーズンになってくるので出かけてみてはいかがでしょうか?

‘19 09月18日

登録日:2019年09月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2019年09月18日の釣果

雨時々曇り

釣り場 富岡沖、横須賀沖
釣り人 スタッフな&近隣店舗スタッフ

スタッフが『深川吉野屋』さんより、近隣店舗スタッフとともに、タチウオジギングへ行ってまいりました。当日は『クルー』の新谷氏に講師をしていただき、ジグの使い分けなどのレクチャーを受けたのち実釣となりました。
水深はタチウオとしては浅く、富岡沖から横須賀沖にかけての15m~25m前後。今回のタチウオは難敵でなかなかアタリを出すことができず、苦戦いたしました。みんな雨の中、頑張って釣り続けましたが、ワタクシも5本と残念な結果となりました。
ですが、不慣れなルアータチウオの事をいろいろと勉強させていただきました。
これからは大場所観音崎周辺にポイントが移り、ルアー・エサともに最盛期を迎えるタチウオに出かけてみてはいかがでしょうか。

‘19 08月21日

登録日:2019年08月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(茨城県):2019年08月21日の釣果

シーバス 40 cm 合計 1 匹
釣り場 涸沼
釣り人

店舗スタッフが涸沼シーバスに釣行。夕方の到着と同時に雨・・・。レインスーツを着こんで開始も、気配なし。何箇所か回り、ようやくベイトっけのあるポイントへ。数投でピックアップ寸前のヒットもロッドの長さも糸が無くあえなくバラシ。その後、ボイルが発生してセイゴクラスをキャッチするも、大雨となり強制終了。これから、良い時期に入ってくると思いますよ。

■竿:シーバスロッド ■リール:C3000 ■糸、ライン:PE1.2 ■仕掛、ルアーなど:クロスウェーク、ローリングベイト、シャローアサシンなど

‘19 07月22日

登録日:2019年07月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(神奈川県):2019年07月22日の釣果

曇り

マダコ 0.30 - 1.60 kg 合計 14 匹
釣り場 東京湾
釣り人 店舗スタッフ

スタッフが今期好調な東京湾のマダコに釣行。船宿は川崎つり幸さん。午前中は千葉寄りのポイントを転戦。朝一投目より乗りがあり、マダコってこんなに釣れるの?と、錯覚する程の釣れっぷり。テンヤ、餌木ともやってみましたが、どちらも同じくらい乗りました。午後からは、神奈川寄りのポイントに移り、根掛かりが増えたものの、こちらも良く乗りました。型も、小・中・大混じりで、ロングランしそうですね。つり幸さんは、ゲーム性の高いタコエギ、昔ながらの手釣り、どちらでも楽しめます。食味も満点の東京湾マダコ、ぜひチャレンジしてみて下さい!

■竿:極鋭ヤリイカ ■リール:PENN975 ■糸、ライン:PE4、他手釣り糸 ■仕掛、ルアーなど:テンヤ、エギ各種

‘19 07月22日

登録日:2019年07月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(群馬県):2019年07月22日の釣果

曇り時々雨

トラウト 20 - 65 cm 合計 55 匹
釣り場 ベリーズ迦葉山
釣り人 スタッフ遠

またまたベリーズ迦葉山です!
沼田市も例によって雨が降ったりやんだり不安定な天候…
しかし、7月にしては気温があまり上がらないので魚にとっては過ごし易いようで、この時期にしては活性は高めな感じ!表層(水深0~30cm)を軽めのスプーンやクランクをゆっくり巻くだけでも十分な釣果が得られると思います!そのぐらい元気な魚がいっぱい居ます(^^)
雨による若干の濁りも警戒心が緩和されてプラス要素として捉えて良いと思います!
この日は珍しく1時間程大型狙いもしてみましたが、0.4gのスプーンで60cm級のジャガーと1.8gのスプーンで60cm級の頂鱒をキャッチ!大型狙いも面白いですね(^^)
今週末(7/28)はレイクカップ開催のため16時まで貸切になりますが放流が入るので、その後はチャンス?かも!

■竿:ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-UL、ダーインスレイヴ61ML Rev-S、エリアドライブTS ARD-62DTS ■リール:イグジスト2004、15ルビアス2004、12ルビアス2004、15ルビアス1003、プレッソLTD ■糸、ライン:エリアマスターリミテッドエステル0.4号0.3号 ■仕掛、ルアーなど:ベリーズ、シャノン、シャイラ、ノア、ヴェガ、BF、クーガHF、バービー等

‘19 07月05日

登録日:2019年07月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(千葉県):2019年07月05日の釣果

曇り

フグ 18 - 29 cm 合計 5 匹
カワハギ 22 cm 合計 1 匹
釣り場 大貫沖8m
釣り人 店舗スタッフ

スッタフが東京湾フグに釣行。あまり釣れているという話は聞かないので、目標5匹に設定しましたが、開始2時間はエサを1回かじられたのみで、微かなアタリでようやく1尾。その後、13時過ぎまで外道のカワハギが掛かったのみで、ショウサイ不発・・・。やはりかなり厳しい状態が続きます。沖上がり近くになり、潮が変わったのか、ようやくアタリが続く(と言っても普段い比べかなり小さい)ようになって、4連発で何とか目標到達。今シーズン、オススメとは言えませんが、白子はまだ入っていますので、チャレンジされたい方はぜひ!!

■竿:湾フグ竿 ■リール:BBX2000HG ■糸、ライン:PE06 ■仕掛、ルアーなど:カットウ8号

‘19 07月02日

登録日:2019年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(群馬県):2019年07月02日の釣果

曇りのち晴れ

ニジマス 20 - 50 cm 41 - 113 匹
釣り場 ベリーズ迦葉山
釣り人 スタッフ遠 同行者K

群馬県沼田市にあるベリーズ迦葉山(かしょうざん)へ…
ベリーズといえばFPBルアーズということで、今回はFPBルアーをメインに釣りをしてみました(^^)
フロンティア2.1gからスタートして、日曜日の大会で放流された残存魚をテンポ良く釣っていき・・・落ち着いたらベリーズ1.0gから0.7g0.5gとローテーション。
この日は特にベリーズ0.7gアルビノペレットが大活躍!追尾してきたらリトリーブスピードを上げるとドーン!と良いバイトが連発!
クランクは手前:プラティパス、中距離:クーガHF、遠距離:ホライザードHFXで手前は弱波動でじっくりと、沖は強波動で寄せるイメージで◎
終わってみれば113匹と、なんだか久しぶりに束超えした気がします・・・w
同行者も中距離をクーガナノをメインにリオラ等のトップを織り交ぜて41匹の釣果でした(^^)
今回は釣ることができませんでしたが、60cm、70cmオーバーの大物も多く放流されているエリアでもあり、数釣りも楽しめる『ベリーズ迦葉山』ロケーションも抜群なので是非遊びに行ってみてください(^o^)
店頭でパンフレットもご用意しています。

■竿:ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-UL、ダーインスレイヴ61ML Rev-S、エリアドライブTS ARD-62DTS ■リール:イグジスト2004、15ルビアス2004、12ルビアス2004、15ルビアス1003、イグニス2004C ■糸、ライン:エリアマスターリミテッドエステル0.4号0.3号、エリアマスターリミテッドPE0.15号 ■仕掛、ルアーなど:ベリーズ、フロンティア、プラティパス、ハイバースト、クーガHF、ホライザードHFXなど

‘19 06月18日

登録日:2019年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(茨城県):2019年06月18日の釣果

晴れ

アカムツ 25 - 35 cm 0 - 3 匹
メバル 24 - 32 cm 1 - 6 匹
釣り場 波崎沖150m
釣り人 東京各店スタッフ

スタッフが茨城県波崎、信栄丸さんよりアカムツ研修へ行ってまいりました。当日はヤマリアの山中氏に講師をしていただきながらの実釣となりました。
水深は150m前後ですが、なかなかアカムツからのアタリを出すことができず、私は顔見ず。。。それでも、半数近くのスタッフは本命を手にできたようです。外道のメバルはポチポチ。
ですが、エサ付けや仕掛パーツ、釣り方などいろいろと勉強させていただきました。
これからは犬吠沖からカンネコ周辺にポイントが移り、釣り易くなってくる季節です。アカムツ入門にもオススメです。
また、オマツリによる仕掛の消耗もあるので、仕掛類は十分に用意して難敵に挑んでみて下さい。

■竿:アナリスターアカムツ200 ■リール:ビーストマスター3000 ■糸、ライン:PE4号 ■仕掛、ルアーなど:胴突2本

‘19 06月13日

登録日:2019年06月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(栃木県):2019年06月13日の釣果

晴れ

ニジマス 30 - 50 cm 合計 35 匹
釣り場 アルクスポンド宇都宮
釣り人 スタッフ遠

久しぶりのアルクス宇都宮です!
今シーズンは6月に入っても水が綺麗で魚のコンディションも上々!
表層をメインにシャイラ0.9g、シャノン0.7g、BF0.5gなど1g以下のマイクロスプーンや、クランクはこの時期の必需品!クーガHFが活躍!(^^)
トップウォーターのリオラでもドーン!と激しいバイト!たのしー!

放流が入ったタイミングでは放流魚の動きがまったりしていたので、通常の放流パターンよりも少しゆっくり巻けるハイバースト1.6gが◎
アルクスポンド宇都宮ルアー・フライ営業は7/11までとなっていますので、今のうちに楽しみましょう!(^^)
ショップニュースでもお知らせさせて頂きましたが、7/12~7/15は特別エサ釣り期間!こちらもお見逃しなく!

■竿:ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-UL、ダーインスレイヴ61ML Rev-S、エリアドライブTS ARD-62DTS ■リール:イグジスト2004、15ルビアス2004、12ルビアス2004、15ルビアス1003、イグニス2004C ■糸、ライン:エリアマスターリミテッドエステル0.4号0.3号、エリアマスターリミテッドPE0.15号 ■仕掛、ルアーなど:ハイバースト、シャイラ、シャノン、BF、クーガHF、リオラなど

‘19 06月04日

登録日:2019年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(群馬県):2019年06月04日の釣果

曇り時々晴れ

ニジマス 20 - 45 cm 合計 75 匹
釣り場 群馬フィッシングセンター中ノ沢
釣り人 スタッフ遠

GFC中ノ沢さんに遊びに行ってきました!
表層に溜まっている魚をメインに狙っていき、プラグはこの時期絶対外せないクーガHFが◎
ただ巻いてるだけで十分な釣果が得られます!
しかしこの日はスプーンが絶好調!タックルセッティングさえ合ってくれれば、それなりに釣果を伸ばせました(^^)
詳細は店頭にて!
GFC中ノ沢は釣りだけでなく手打ち蕎麦やうどんも食べられるので、のんびり釣るにはオススメです!

■竿:ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-SSL、ダーインスレイヴ6’1IS-UL、ダーインスレイヴ61ML Rev-S、エリアドライブTS ARD-62DTS ■リール:イグジスト2004、15ルビアス2004、12ルビアス2004、15ルビアス1003、イグニス2004C ■糸、ライン:リアルファイターエステル0.4号0.3号、エリアマスターリミテッドPE0.15号 ■仕掛、ルアーなど:ベリーズ、ハイバースト、シャイラ、BF、クーガHF、リオラなど

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果