「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

かにてん 可児店

釣り情報

‘23 04月22日

登録日:2023年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

可児店(岐阜県):2023年04月22日の釣果

釣り場
釣り人

店から車で10分の可児川緑地公園の様子を見てきました~
今回は時間があったのでじっくりと釣りもしてきましたよ♪

昨日は強風でしたが晴天の釣り日和、朝9時30分過ぎに到着して、まずは3.6mの竿にエサは紅サシでスタート。橋の周辺の上流部からウキを流しながら探って行きます。水深がかなり浅い感じで少し深みのある場所を中心に流して行くと早速アタリが出ます。完全にウキが持って行かれたのを見計らって合わせを入れてカワムツをゲットです!!

やはり少し水深のある場所や、ちょっと水が溜まりになっている様なところに魚は固まっている様で、その後も同じような場所で連続ヒット!
周辺の足場は草が多いので慎重(ヘビとかいるといけないので)に探り歩いて約1時間半ぐらいでカワムツ、オイカワ、モロコなど10匹以上釣れました。
第一部完~二部に続く

小休憩を挟み、竿を持ち替え短い竿でちょっとした溜まり付近を狙ってみる。
竿は1.8m、エサはマルキューのヤマベチューブハエを使用。

水深のありそうな場所を適当に場所を決めてスタート、練りエサを使用しているのでまずは魚を寄せるイメージで打ち返す。やはりすぐにアタリは出ずに初アタリは20分後で小さいモロコがヒット。少し魚が寄ってきた様子、連続でアタリが出て小さいコイも2匹追加、その後ヒガイ(であっているのか?)もヒット!しかし風が予想以上に強くなってきたのでここで終了としました。

可児川緑地なかなか楽しめました~
足場も良くトイレも有るのでお子様でも楽しめる場所です、釣り入門者&初心者の方でも楽しめます。ファミリーで楽しめるのでピクニック気分でどうでしょうか。

最後に可児川で釣りをするには入漁券が必要となります。
日釣り券(通常、減免)&年券(通常、減免)の4種類あります。
日釣り大人通常500円、減免250円(70歳以上及び心身障害者の方)
年券大人通常3000円、減免2000円(70歳以上及び心身障害者の方

中学生以下は無料です。
可児川本流&支流、松の湖での釣りや、定期的に放流されるニジマス釣りもこちらの券が必要となります。
当店でも取り扱っておりますので、釣行の際はご利用くださいね。

近隣店舗の最新釣果