「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

かんないてん 関内店

釣り情報

‘20 02月09日

登録日:2020年02月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

関内店(東京都):2020年02月09日の釣果

晴れ

レインボートラウト 20 - 25 cm 2 - 9 匹
釣り場 FISH UP秋川湖
釣り人 スタッフ照平と友人

2/9(日)フィッシュアップ秋川湖へ行ってきました♪(レンタルタックルで挑戦)
所用で八王子方面に来ていたので、タックルなどは何も無く、いざレンタルタックルで限定3時間のLet'sトラウトフィッシング♪
同行者はヘラブナ釣りをした事があるが、ルアー釣りはビギナーでしたので、一通りのレクチャーをしつつ・・・ディープエリアでいざ挑戦♪(私はしばし観戦)「シュッ!」「シュッ!」とロッドが風切る音は聞こえるものの、全くノーバイト、ノーフィッシュ・・・中々手強い&強風に煽られルアーがアチャコチャ飛んでしまい、隣の方とオマツリして四苦八苦してる状況。すぐにエリアの奥にあるファミリーエリアへ移動して再チャレンジ!(ルアー釣りの楽しさを教える前に苦行になってしまってはマズイので・・汗)自分もファミリーエリアで「こういう感じで・・」と、やらせてもらいポツリポツリとキャッチ&リリース。同行者はバイトがあるものの直前でバラシの連続。たまに私1人でディープエリアへ向かいボトムを丹念に攻めてみたり、色々と攻めるもノーヒットで撃沈・・・(ムズい)ファミリーエリアに戻り、同行者にアドバイスしつつ水面を眺めていると多少の流れがあり、流れを意識しながら攻めてみると・・・パターンにハマッたようでバタバタ釣れました。同行者も同じように攻めると面白いように釣れて喜んでいました。後に分かった事ですが水車や流れ込みが多く、複雑な流れが形成されており、中層を攻めるには[流れの方向を理解する]のがとっても重要に感じました。
さてと、次回はMyタックルでキッチリ大物勝負に挑んでみようかな!?

■ロッド:レンタルロッド一式 ■ルアー:レンタルルアー

近隣店舗の最新釣果