釣り情報
‘25 06月08日
登録日:2025年06月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月07日
登録日:2025年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
甲府昭和店(山梨県):2025年06月07日の釣果
晴れ時々曇り
ワカシ | 23 - 28 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 富士サーフ |
---|
釣り人 | スタッフ望月と文さん |
---|
ワカシが釣れている!との事でジグ達(タツ)文さんと静岡サーフへ出撃してきました!
朝マズメは高活性!事前の情報通りワカシがポコポコ釣れます!二人で10匹ほど釣り上げたところで釣果もひと段落…その後は大した見せ場もなく終了。久しぶりの青物、十分に楽しませていただきました!
さて、すでにご存じの方も多いと思いますが沼津から富士にかけての防潮堤道路は一般車両の進入が禁止となっております。すでに工事は始まっておりますので釣行の際はご注意ください。
‘25 06月02日
登録日:2025年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ひと月ぶりにエリアトラウトへ。選ばれたのは甲斐サーモンで有名な小管トラウトガーデンさんです。
お初の釣り場でしたのでゆっくり入場して雰囲気を掴もうとしてたのですが、予約順で入場。なんと2番目の予約マンでして目論見失敗。結局私の入った側の逆から場所が埋まっていったので、まぁそういうことだったのでしょう笑
とはいえ水温の丁度良いこの季節。反応は1日通してかなり良かったです。レンジが下がったのは正午ごろでしょうか?それ以外は水面一枚下がいちばん反応が良好でした。
トップ大好きくんとしては楽しい1日になりました。
…赤身は釣れたんですが、リリースしました。次回にまた持ち越しです。。。
■ロッド:天龍 レイズオルタ60MLM-T/622S-ULS TULALA ソルシエ60U2L ■リール:SHIMANO ヴァンフォード、ストラディックCI4C2000S/カーディフXRC2000SHG ■ライン:ナイロン3lb/PE0.2号/PE0.3号
‘25 06月02日
登録日:2025年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
アユ担当のスタッフ北野です。桂川へ鮎釣りに行ってきました。当日は支流の笹子川に入川。まずは新規導入ダイワ・プライム鮎6.3mでイージーな場所から攻めてみますが初日にやられたようでポツ-リポツリしかかかりません。ならばと意識を変えて狙いにくそうなところを重点的に。するとさら場だったのか怒涛の入れがかりモードにで午前中は28匹。午後は桂川との出会いで楽しむことに。小太刀に背針+オモリ1.5号で抜けていそうな場所で止め待ち釣りです。白泡の壁・岩盤の壁・釜の落口・枝のせっぱりの下側・コンクリ豆腐の脇流れといったような場所です。入っていれば一発追いなのでテンポ良く探って、午後は22匹。追星まっ黄黄のあゆ釣り楽んだ桂川でした♪
■時間:5時-16時30分 ■竿:プライム鮎6.3m/LP小太刀80-85 ■糸:アーマードフロロ006 ■針:楔SP6.5号3本イカリ
‘25 05月30日
登録日:2025年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月23日
登録日:2025年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
去年のウマい東京湾アジがどうしても食べたかったのでふたたびバチコンへ。
立川店スタッフのサイトー&三鷹東八店スタッフのオサナイも一緒です。
雨はパラつく程度でしたが予報以上の強風!どうやら私は雨男ならず風男のよう。。。
ファーストポイントから入れ食い状態!…も群れが過ぎるとまったりタイム。
ギガアジ狙いでワームサイズを大きくすると途端にアタリが減ります。
小振りなアジが主体でしたが、ドラグが出るアタリも!(バラしました←)
次回はギガアジ狙いで夏ごろの釣行でしょうか??
食味も最高な東京湾アジ。ぜひ行ってみて下さい!!
■ロッド:7ftティップランエギングロッド ■リール:シマノ ツインパワー2500SHG ■ライン:逆ダン仕掛け リーダー8lb 捨て糸6lb
‘25 05月20日
登録日:2025年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
静岡県興津川解禁に出かけて来ました!3日ほど前の大雨の影響で増水・垢飛び状態。濁りはありませんが水位が20㎝ほど高い状態です。竿を出しながら久々のオトリを泳がせる感触にこれこれ~と半年ぶりの鮎釣りを楽しんできました♪ポイント的には大き目の石がゴロっと入っている瀬エリアの残り垢、水深がある深めの大石回り、水が通っているヘチの沈み石を移動している群れ鮎を釣ってみた感じが良かったです。朝5時~11時半までで27匹、1時から4時で3匹と午後撃沈。昨年も午後撃沈したのですが「なんでなんでしょう~」と謎ですw
■時間:5-16時 ■竿:シマノLP MIシルキーダンサー90-95 ■糸:フジノ ハイテクモノ007 ■針:一角ライト6.5 4本錨 ■エサ:残り垢 ■水量:+20㎝位
好調が続く東京湾のタコ釣りに行ってきました。
実は昨年、陸タコで辛酸を舐め続けていたのでどうしてもタコが釣りたい…!ということで
上州屋随一の釣り力を持つスタッフたち&東京湾を知り尽くした「ゴーゴーガイドサービス」笠原キャプテンの釣行に同行。大変勉強になりました~!!
流石に解禁当初の勢いは落ち着いたものの、テンポよく釣れてくれます!
フラッシュブースト搭載のエギが抜群に効きます!!
フラッシュブーストありエギ+フラッシュブーストなしエギの2個付けで1日通しましたが、全部フラッシュブーストありエギに乗ってきましたよ!
■ロッド:7ftタコ専用竿 ■リール:ダイワ キャタリナBJ200 ■ライン:PE3号 リーダーフロロ40lb ■ルアー:タコマスターFB/タコマスタースッテFB